見出し画像

【ふなログ617】酒の嗜み、人生の嗜み。そこには語彙力。


金曜の晩は
友人のお誘いで「日本酒を楽しむ会」に参加。
奈良県の日本酒を数種類飲み比べ。
(お誘い頂き有難うございました!)

普段日本酒はほとんど飲みませんので、
飲み比べして
「違いがわかる」ほど味が分かる訳でもなく、
「辛い」「甘い」「フルーティ」「香り」「飲みやすいか」
といった要素?で比べることが出来る程度。


そんな味わい方で、
趣(おもむき)も理解できず何も語ることもできず、
お酒好きな人に対して
失礼な飲み方しかできない私ですが、

お酒とともに頂く食事は好物以外、何物でもありません。
とても美味しく頂きました。


そんな飲み方しかできないので、
ウンチク語ることなく、グイッと飲み始め、
繰り返して酔いが回る。「酒を嗜む人に失礼・・・」

いや、そんなほろ酔い状態で、
語る話、聞く話を楽しむのが私の酒の楽しみ方。
だから、
自分の中で良かったことにしてしまう。


人にはそれぞれの楽しみ方がある。
人生も人それぞれの楽しみ方がある。


しかし、

自分がこだわっていること、
没頭していること、
譲れないこと

については、
常日頃、四六時中考えて思い続けていて、
イメージも豊かだし、
そこに対する言葉も豊富に湧き上がってくる。
数十分、数時間語っても飽きない。


それが、
仕事に結び付けば
どんなに幸せな人生を生きることになるだろうか?


私がこれまで取り組んできているお仕事も、
没頭できているものもあれば、できていないものも、
まだら模様のように入り混じっている。

必ずしも、
今の自分が心の底から欲していることばかりではなく、
「必要とされているから」
することも混じっているからだ。

不純物が混じっているような鉱物のように。
純度100%のダイヤモンドにはまだ遠い。


純粋に「心の底からやりたい仕事」ばかりで、
自分の生業を固めることができていれば・・・
などと、「タラレバ」言ってもしょうがない、
なのだが、

しかしながらそれでも、
願わないことは絶対に叶わないのである。


私の身の回りで起きる出来事や状況も、
去年と比べて
今年は様変わりしていく予感がしている。

去年までは勢い付いてたことも、
今年でも通用しないこともあり、
その変化の前に
決断を迫られているようにも感じている。


同じ物事に対して、
同じ捉え方をするのではなく、
様々な角度から捉え直し、再解釈を行い、
様々な言葉を当て込むことによって、
進む道も見えてくるような気がしているのだ。

「語彙力を磨く」
本当の意味が見えつつある。
きっと、
その連続が本当の「学び」の道なのかもしれない。


よって、
捉え方の精度を高めるために、
より「言葉」を集めつつ磨いていくことが、
今年の課題であると、照準が定まりつつある。

しかし、これによって、
「分かっていたつもりだったが行動に移せなかったこと」
も同時に炙り出されていて、
最近では、そこに対峙しながらも
「三歩進んで二歩下がる」という地味な営みの連続。


しかし、
「そういうものだ」という諦観(ていかん)が重要で、
一時的なアドレナリン的な盛り上がりとは別の
エネルギーが、
その諦観から湧いてくるような気もしています。


日本酒の話から何故か言葉の話になり、
少々内省的な話になってしまいましたが、
言葉の精度を高めて、思考と行動の精度も高める。
「地道に歩んでいくぞ」という決意表明。

アドレナリンたまには欲しいけど、
いまはガマン…


それが去年の富士登山×3回のような
盛り上がりに繋がるように、
エネルギーを充填させていきます。


それでは、
今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?