見出し画像

私のマンション管理士試験の当日の話(観光ガイド付?!(立教大学会場の場合))参考まで。

 私が管理業務主任者試験・マンション管理士試験に独学で合格したときの経験から対策方法や勉強方法の記事を書いています。

 さて、「人は教えられるよりも、楽しませてもらいたいのだ」(アメリカの新聞王:ウィリアム・ランドルフ・ハースト)
という名言があります。 
 そんな格言からすれば、私の勉強ハックをまた淡々と教えられても…って感じかなと思い(それでも有料記事もぽつぽつと買っていただけてるようでありがたいです)、今回は楽しむ1つの方法のお話です。
 私の自己紹介記事で、「資格試験受験で受験会場に遠征し、試験終了後に、遠征地で一杯やり、ラーメンをすすってるときは充実感と解放感がたまらないです。」みたいなことを書きました。

 海外旅行でマクドナルドを喰う日本人はどうなの?という話があります。現地の料理を喰えるのは滞在期間だけなので、交通費と滞在期間から考えると、1食を選択する権利は数千円するのに、なぜ帰国すれば喰えるマクドナルドを喰うのかという論点。まあ、海外だと食の嗜好の関係もあるだろ?と主張される方は、海外ではなく札幌などで置き換えてください。

 私のような田舎者は、東京で13時に試験を受けるには、前泊までは免れるものの朝早く起きて新幹線で向かわないとなりません。交通費と滞在時間からすると、1食を吟味して選ぶしかないのです。マクドナルドで追い込みの勉強とかするのもさすがにもったいない。
 試験後の食事や買い物を馬ニンジンにして勉強を頑張りました。スキマ時間に暗記するのもムリって脳疲労のときにお店選びなどをして楽しみを作ってました。
 
 受験票も発送され、試験会場も決まったようです。
 以下に私の昨年のマンション管理士試験当日について書いてみました。
 今年は池袋があるのかわかりませんが、池袋会場の方は参考にどうぞ。
 追い込みが大変で昼飯考えてらんないがファストフードもやだなという方などご参照ください。 


●私の当日 
 新幹線で2時間くらいかけて向かうの
で、指定席を取り、追い込みの勉強をしていました。500円くらいの差額なので指定席にしましたが、となりに乗客がいなかったので、勉強に集中できました。時間効率から考えると正解でした。
 東京についた後に、ギリギリまで新幹線の待合室で追い込みをしていました。新幹線の待合室は、新幹線の切符がないと入れないので、比較的空いているからです。

 私の試験会場は池袋の立教大学でした。立教大学は学生時代に友達がいて、道には慣れてるもんだから、試験前にジャンクなものが喰いたくなって、バーガーキングで追い込みかここでさっと喰うか迷ってここに。
 本当は、無類のラーメン愛好家なので、さっとラーメンをすすりたいところなのですが、我が家では代々、「試験の直前に麺類を喰うな」と言われてまして…。長いものだから、合格が長びくという迷信みたいなものでしょうか。実際、海事代理士の2次試験を落としたことがあるので(翌年言い付けを守り合格しましたが)、守るようにしてます。


 キッチンABCのオリエンタルライス&黒カレー
 秘伝のタレで豚肉、ニラ、にんにく、玉ねぎを炒めたやつでご飯すすむ。たまごでまろやかに。
 黒カレーは欧風でもインドでもない独特でじわじわ辛さがくる感じ。
 揚げ物トッピングを買い足さない僕はまだ理性が残っていたのさ(いや、試験前だろ(*`Д´)っ )。

 結局、少しだけ道に迷い、到着。
 よく考えると大学卒業して15年以上経ってるんだと気づく…。街並みの方も変化していた。
 12:55くらいに着地。迷ったからではなく、わざと遅めに行くことにしてはいた。
 受験票どおりだと12:30集合なんだけど、これだと追い込みができず、30分以上、イスに座らされるから、時間がもったいないし、この時間ならトイレも並ばないし。私は資格はいろいろ持ってるから、その分試験慣れしてて、早く着席したからといって雰囲気にのまれることはないけどね。
 トイレ行って、チョコレートを少し喰って、お茶を飲んで、向かいます。
 わりと後ろの方の席でした。
 見渡す限りおっさんばっかり。
 受験者の平均年齢は47歳らしいです。       
 もっと上にみえましたが…。学生や女子は皆無。
 試験会場で、おっさんばっかりだな、40歳近い自分がまだ若輩な部類だなと思いました。
 試験がはじまってアクシデント。大学の講義席だから、横の距離はあるが、イスの前後が近い。前のおっさんが15秒おきに鼻をすする。しかもうるさい(その時40デシベル超えてる)。わりと音に神経質な私には最悪の状況。これで私の実力がふるわなくても自己責任扱いされてしまうので困った。とりあえず気合いと集中力で解く。ひと通り終えたけど、とばした問題の検討やマークミス確認などラストスパートの前に、試験監督を呼んで、「前のおっさんの鼻水すする音を1時間は耐えた。ラストスパートしたいから、鼻をかむ措置をとってほしい。」とこっそりお願いしました。
 国家試験は年に1回なので無理して受験する気持ちはわかりますが…。皆さま、体調には気をつけましょう。
 試験時間は足りないってことはないけど、見直ししてるとちょうどいい感じかな。

 無事に試験が終わって、人混みに飲まれる前に競歩で脱出。1人焼肉→買い物→〆のラーメンをして帰ります。
 私には移動含めて3時間くらいしかないから、以下の候補から買い物、飲食を計画的にすごい早さでしていきます。
 ラーメンはおやつだから2杯は余裕と言ってたけど、年々喰えなくなってきた。
 その分、テイクアウトできるものはして帰ります。
 交通費のモトをとろうと買い込むから両手おみやげやテイクアウトでふさがります。
 これで合格してなかったら、ヨメちゃんに「何しに行ったの?」とカチキレられそう…。
 圧倒的な実力が必要だと言い、独自の試験分析や勉強法書いているくらいなので、割れ問を気にしないでも合格確定な点数取ってましたから大丈夫でしたよ(;^ω^)
 


●試験前の勉強場所・お昼ご飯候補
・カフェドクリエのサンシャイン通り店
 勉強ならここがおすすめ!
 店内が意外と広く座席数が多い。
・タミルズ池袋 
 1人で行きやすい。 
 個人的には、フィッシュアンドチップス、ドーナツ、クラフトコーラ、レモネード。
・牛かつもと村
 ゲンを担ぐならここ。 
 牛かつ定食 かつ1枚(130g)。
・ローストビーフ大野
 おいしいローストビーフ丼が手軽に食べられます。
・もつ鍋 おおやま、パルコ
 個人的な好みです。
 もつ鍋御膳(みそ・しょうゆ・水炊き風)
 ぷりぷりもつの鉄板焼き御膳(しょうゆor塩)
・セントポールのとなり
 白カツ丼が有名。
 軽食やケーキもある。安い。
 立教大学に近い。
・キッチンABC
 上の記事のとおり。


●試験後のテイクアウト
 帰りはまずエチカに降りよう。
・クリスピークリームドーナツ エチカ
 好きなんです。
 あの甘いクローズドを年に2回は喰いたいの。ワンピースのカタクリの様に。
・寿司の美登利 エチカ
 寿司、かにみそサラダ、あん肝などを入手。
 東武に着きます。
・BAGELBAGEL 東武
 ヨメちゃんが好きなので、翌朝のパンなどに。
 ベーグルは冷凍で1か月保つよ。
・柿安ダイニング牛めし 東武
 新幹線で喰う用。
・果実園リーベル 東武
 ミックスズコットをデザートに買います。スイーツ男子は幸せになります。
・タルティン、東武
 売り切れが早く、行列なので、現場判断ですが、買えれば、四角缶、ニコルなどを買います。
・プレスバターサンド、池袋改札
 西口に向かいつつさりげなく入手
・チューリップローズ 西武
 チューリップのようなラングドシャはおみやげウケがよいです。
・アップルパイRINGO パルコ付近
 アップルパイセッツを買います。
・ポムダムールトーキョー パルコ
 りんご飴専門店。ヨメちゃんに。
 ここらが一番遠いがりんご系調達済ませたら、電話予約を駆使してルミネへ
・つな八、ルミネ
 天丼弁当をテイクアウト。
 去年は弁当なら880円程度だった。今年は値上がりで1080円。店内だと1800円以上するから、弁当で。
・gelato pique cafe creperie、ルミネ
 ジェラートピケが運営するクレープがメインのカフェ。
 バターとお砂糖のクレープなどを入手。
 立教大学から「つ」の字を書くような動きで買い漁りました(;^ω^)
  

●試験後の食事候補(ラーメン屋)
 試験後に行けそうな通し営業のところを。
・池袋には家系ラーメンは多々あるけど
通し営業なところを。
1 無敵家
 時間的に行けるなら絶対にここは行きたい。
2 武蔵家
 600円台とリーズナブルなのもいい。
3 皇綱家
 16時までに。
4 池袋商店
・東京アンダーグラウンドラーメン 頑者
 本店との違いは平打ち太麺。
・MENYA NAKAGAWA
 濃厚な鶏と魚介のつけ麺。
・生粋
 アイドルタイム明けに他では喰えないさんまのラーメンを喰いたい。
・NOODLE VOICE(ヌードルボイス)
 カフェ風な外観のホタテ豚骨のお店。
・花田
 濃厚みそラーメンのお店。
・鶏の穴
 鶏白湯つけ麺のお店。
・瞠
 油そばのお店。
・コメント不要な有名店
1 蒙古タンメン中本
2 屯ちん
3 俺の空
4 二天
5 一風堂
6 大勝軒
7 環七土佐っ子


●試験後の食事候補
・一人焼肉 美そ乃 
 飲みましょう。 
 肉の脂と疲れを流しましょう。
 リブマキ、カタ芯、マエネ、ネック、カタコニク、ヒレモモ、カタ三角、バラ板、タテバラ、バラゲタ、サーロインの盛りでしたね。
・デリリウムカフェ
 熟成肉とクラフトビール。
・HANABAR
 試験前は、タコライスとイエローカレー。
 試験後なら、お花のカクテルやお花のクリームソーダも。


 こんな感じで試験後は楽しみますが、それまではめっちゃ勉強してますから。


●当時流れてた音楽
 音楽聴きながらの勉強をついしちゃいますが(勉強法的には歌詞がないものにするべき)、当時流れてた印象的なものをおまけでご紹介します。検索して聴いてみてください。

・エルスウェア紀行「少し泣く」
 11月中旬以後は、当地では、最悪の場合、雪が降ることもあるんですが、そんな中、仕事終わっても勉強してると少し泣きたくなるよ。泣かないけど。
 プロモの夜や夜明けの画像が、残業後の帰り道や試験に向かう高速バスで東京に向かう時に見る街並みに似てて、確かに泣きそうになる。泣いてすっきりした気持ちでまた頑張る。

・YOASOBI「群青」
 ブルーピリオドってマンガで、くじけそうになっても諦めない八虎の応援ソングでリリースされたんでしたけ。けど、芸術や音楽の才能がある人に限らず、受験生一般の応援ソングでもあると思いますよ。
「積み上げてきたことが武器になる」
「大丈夫、行こう、後は楽しむだけだ」


 頑張ってきてくださいね(^ω^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?