見出し画像

【エッセイ】「他人の悪口を言わない」と決めた私に起きた、たった1つの変化

  • 幼い頃から、人の話を聞いていて

  • どうしても「居心地が悪く」なる時があった。

  • それが、どういう話を聞いているタイミングなのか

  • 子どもの頃は分からなかったのだけれど

  • 社会人になった頃だろうか

  • やっと気付くことができた。

  • 私はどうやら

  • 「誰かが他の誰かの悪口や陰口を言っている」

  • というのを聞くのが

  • 心底苦手らしい、ということに。

  • 例えば

  • 会社の先輩が

  • 上司や同僚、別の部署の後輩に対して

  • 悪態をついていたり

  • 陰口を言ったり

  • というシチュエーションも

  • もちろん苦手なのだけれど

  • 見ず知らずの人

  • 例えばカフェで隣の席に座ったお客さんが

  • 私の知らない誰かの悪口を言っているのを

  • 聞くのも、とてもイヤな気持ちになる。

  • 悪口を言っている人も、言われている人も

  • 私には何の関係もないのに

  • イヤな気持ちになるなんて

  • 「なんだか面倒くさい人間だな」と

  • 自分のことを捉えている。


  • で、今回書きたいことは

  • そのこと(自分が誰かの悪口を聞くのが

  • 苦手だということ)に気付いた私が

  • 意識して取るようにした「行動」と

  • その行動によって起きた「変化」

  • についてだ。


  • まず、「行動」の方から。

  • 私は、自分の苦手に気付くまで

  • 人の悪口を聞かされている時に

  • 「反応」していた。

  • 例えば

  • 「えー!それは酷いですね!」

  • 「え、私もそれはイヤだなぁ」

  • みたいな感じだ。

  • 要は、負の言葉に同調していたのだと思う。

  • そして、それが

  • とてつもなくイヤだったのだと思う。

  • 自分も一緒になって悪口を言っている感覚。

  • 居心地の悪さの原因は

  • これだったのかもしれないと分析する。

  • (カフェで隣のお客さんが話す悪口については

  •  制止することもできず、永遠と聞かせられることで

  •  同じような心理状態になるのかもしれない。)


  • だから、反応することを辞めた。

  • 悪口や陰口を聞かされても

  • 「んー」とか

  • 「あー」とか

  • 「へー」とか

  • 何とも言えない受け答えだけをするようにした。

  • (もちろん上司や先輩に対しても。)

  • そんな風に否定も肯定もせず

  • 「この話に興味ないです」という雰囲気を

  • 漂わせるようすると

  • 居心地の悪さみたいなものが

  • 幾分マシになったように感じる。

  • 「この人はそう感じているんだ」と

  • 一歩引いて話を聞くことで

  • 「私はそんなこと1mmも思っていない」と

  • 心の中で線引きできるのが良いのかもしれない。


  • そんな風に「行動」を変えた結果

  • 私に起きた「変化」が

  • 個人的には、とても面白い。

  • 端的にいうと

ここから先は

835字

¥ 500

サポートありがとうございます! いただいたサポートは、他のnoterさんへと恩返しさせていただきます^^ サポートの輪が広がりますように!