見出し画像

持ち味を味わう〜ライフアクション・サポーターの自分改革#084〜


みなさんは、
大人なってからも、
こそばゆい経験をされていますか?


かるびです🍖

マネジメント研修の中で、
メンバーとの関係性づくりのベースとなる、各人の持ち味を味わうことについて、実践してみたときのこと。

チーム、組織をうまく運営するには、
メンバーの個性や強みを最大限発揮してもらわなければなりません。

その前提となるのが、
相手を理解すること。

得意なことや苦手なこと、
大切にしてることや、
そのベースとなる過去の体験など、
まずは相手を知り、
お互いが理解を深めることが大切です。

そのためには、
相手を理解する前に、
相手の持ち味を掴むことが大切になります。

相手への興味を持てているか。

・人と人として交流したい、
という気持ちを第一に置いているか?

・人としてより、
マネジャーとメンバーの関係で接していないか?

・信頼を前提に接することができているか?

・相手の立場に立って接しているか?


相手の持ち味を掴む前に、
相手の持ち味を味わえているか?

判断や評価が先に立ってしまうと、
メンバーは警戒してしまいます。

見てくれている、
気にかけてくれているとは、
感じてもらえないでしょう。


まずは、相手の持ち味を味わうこと。


味わうとは、
楽しみながら言葉で表現してみること。お互いが、
どんな捉え方をしているのか、
その過程を一緒に楽しみながら、
表現してみます。


メンバー二人に声をかけ、
持ち味を味わう会をやってみました!


まずは、
自分以外の二人について、
思いつく持ち味を単語で記入します。


そのあと、
自身について書かれた単語の感想を発表し、
単語を選んだ背景をベースに意見交換してみました。


出会ってから8ヶ月。

お互いに
かなり的確に捉えられていること。
そして、
お互いがお互いのことを
ちゃんと味わえていることが
実感できました。


メンバーからの感想。

・お互いの良いところを思い浮かべることができて、
仕事がやりやすくなりそう。

・ジブンの強みの再確認につながった。
第三者から見ても、
やっぱりそこが強みなんだなぁと実感することができた。

・苦手な人が相手のときも、
このワークを思い出しながら対話すれば、
楽しく接することができそう。

・恥ずかしいけど、
このワークをやれると、
お互いの信頼関係が深まりそう。


たしかに、
こそばゆくなるワークではありますが、朝一番でやると、一日気分がよくなります。


相手の持ち味を、味わう。


今日はココまで!
今日も一日、みなさんもツイテルね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?