見出し画像

→心の豊かさとは。

Good morning guys!!!
さて今回のテーマですが、
まさしくその通り、
心の豊かさとは、、、。
と、昨日疑問に思い、モヤモヤしたので
書き出したいと思う。

「福祉」と言うとなにを
みなさん想像するだろうか。
私は、ガッツリ福祉に触れるまで
なんか、ほっとする様な大事でこの世に
欠かせないもの。
とともに、キツそう、体力的にも精神的にも
どちらかと言うと、後者の気持ちが
強かった。

しかしながら、この心の豊かさが乏しいのは
障がい者雇用の無惨な現実だと思った。
精神障害も抱える方にも
「嫌味」を言って憂さ晴らししてる様にしか
見えなかった職員がね。

利用者(障害がある方)も
良い意味でも、悪い意味でも諦めてる方が
多いが、、、。
うーーーーん。
納得いかんなーと思いながら
やはり私にとって大事なのはのは
「心の豊かさ」
なんだよな。と思った。

そんな時に役に立つのが
やっぱり本!!!
今の自分には、1番今大切なのは

言い方

伝え方なのだ。

同じ嫌味にしても
もっと別の伝え方があったのでは無いか
いや、嫌味というより、
人を雇用する立場として
仕事を円滑に進めたいのであれば
あんな嫌味な言い方をするのは
私的に違う。と思った。
しかし、世の中うまくいかないから
自分がなりたい自分になる。
それに尽きるのだ。
人は人、自分は自分

私は、嫌味的な発言ではなく。
人に仕事を頼みたいときは
貴方を信頼している。
ということを伝えて
仕事の依頼をしていきたいと思う。
ある意味良い見本を見せてもらった。
大体、一つの物事に対して
3人にも頼むのはおかしな話だ。
的確な指示は必要だと思った。
なにをして良いか戸惑うのは無理もない
3人でする仕事内容じゃないからだ。

こうやって、書いて俯瞰して見てみると
昨日の改善点が見えてきた。
うん。次からは私が
じゃあこれを貴方だからお願いしたいのだけれども
いいだろうか?と言い方を変えて
自分だけがするんじゃなくて
それぞれ役割を決めよう。
職員がという前に、自分がそう動くのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?