見出し画像

テールランプをアクリルで作ってみようFerrari512BB LM1979製作記(奮闘記)④

ブレーキランプとウィンカーランプ。

ちょっと小さいんだよなぁ〜

ひと回り大きくするにはどうする?

頭の中で試行錯誤

テールランプをアクリルで作ると綺麗ですよねぇ〜。

旋盤ですかねぇ〜?
あると便利なんですよねぇ〜

イヤイヤ。
出番は少ないだろうし、置く場所も無い。
旋盤なんてお値段高くて導入出来ません。

金属はムリにしても、プラ素材の物を
ちょっと加工することは出来ないものか?

困った時の先輩知恵袋・・・

ふむふむ。
リューターにくわえさせる?
なるほど!

あとは材料。
テールランプはφ2.8mmねらいだからφ3mmの赤色とオレンジのアクリル丸棒が欲しい。
ホームセンターやハ○ズで物色。
さすがに丸棒や欲しい厚みが豊富にあるわけではありません。
仕方なく2mm厚の赤とオレンジのアクリルプレートを手に入れました。

2mm幅に2枚カット、接着して4mm角棒にしました。
後はヤスリを当てて、ひたすら削る!
φ3mmまで頑張りましょう。
ヤスリを強く押し付け過ぎると接着が剥がれてバラバラになるので優しく。(何度かやりました)

ブレーキとウィンカーランプは
◎の形状をしているので、
カッターの刃を当ててみると・・・

おぉ〜いけるいける♪

カットして、出来上がり。

リアパネルのメッシュは、ホームセンターで、このぐらいかな?
という物を。

ちょっと組んでみると赤色が小さく感じます、ノギスで計ると同じ寸法なのです
人の目って面白いですね。

オレンジより赤色を外径0.1mmほど
大きく作り直しました。

リアフォグ
洋白帯板に失敗した赤のアクリルの欠片
(さすてなぶるデス)

接着してリューターで削って形を整えました。

ヘッドライト
30年前に手に入れた
トロンのパーツがピッタリ!
これを使いましょう。
30年の時を超えて。 
取って置くものです。

フロント中央の四角いフォグライト
洋白帯板をカット。
小さい小さい、指がつります。

UVレジン初登場!
盛り上がるように乗せてUV照射! 

あっという間に固まります。

フロントサイドウィンカー

UVレジンをオレンジ色に着色して
洋白線の先端に点けますが
1回では小さいので
点けてはUV照射
点けてはUV照射
を数回繰り返し大事に育てました。



100円ショップで見つけたUVレジン
ライト類が、わりと簡単に作れてしまいました。
自分の中では大発見!
UVライトを当てると数分で固まる。

驚きです。

2液性のレジンと比べて段違いの手軽さ!
量らなくて良いなんて。
匂いも気にならないし。
着色も出来る!

すてっき〜♪


アイデア次第で色々な事が出来そうです♪♪♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?