才能は人を驚嘆させ、努力は人を感動させる

スポーツを見ているとつくづくそう思う。

自分でプレイするのはもちろんのこと、スポーツは観るのも楽しい。
他人がやっているだけなのに。自分がやったことない競技ですら。

勝つために必要なのは才能か努力かという話がよくある。
1%の才能と99%の努力?だっけ?エジソンの名言かなんか。
いずれにせよどちらの要素も大事でどちらの要素もそれぞれに見る人を動かす面白い要素。

才能あふれる選手やプレーを見たとき、人は驚きシンプルに「すげー」となる。

試合の裏側やそれまでの道のりに刻まれた努力を知るとき、人は感動する。

プロフェッショナルスポーツは究極の娯楽かつ自己啓発だなあと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?