見出し画像

守備の基本であるマークについて

今日はマンツーマンの基礎である、相手を管理する方法、"マーク" についてまとめます。

良い立ち位置でマークに付くことができれば、相手はそう簡単にプレー出来ません。

ではその良い立ち位置とは、どのような場所なのでしょうか。

さっそくお話しします!

マークの原則

マークを付くとき相手に対してどこに立つべきかは、3つの原則で定義されています。

マークの3原則

  1. 相手とゴールの延長線上

  2. ボールと相手を同一視

  3. インターセプトが狙えて裏を取られない

この3つを達成できる位置が、相手をマークする際に立つべき "基本的な" ポジションです。

原則に従うタイミング

敢えて "基本的な" と書く理由は、今後それだけでは正しくない、または、解決できない複雑な状況が皆さんを襲うからです。笑

その話は長くなるのでまた今度にしましょう。

簡単に説明だけしておくと、
マークの原則に従うタイミングは、
自分のマークにパスが出そうな時です。

パスに対する対応

いざ自分のマークにパスが出るとなれば、プレッシャーをかけてボールを奪いにいきます。

優先順位

ボールを奪いに行く際、

  1. インターセプト(パスカット)を狙う

  2. コントロールの瞬間に奪う

  3. 前を向かせない

  4. 外、後方へ押し出す、遅らせる

このような優先順位で対応します。

これは、守備の目的や優先順位に倣った対応です。


守備の目的や優先順位について、簡単に整理したい方はこちらの記事からどうぞ!


必要なスキル

守備の優先順位の高い順に、プレーを実行するために必要な要素は大きく分けて3つです。

  1. 身体の向き

  2. 予測

  3. ステッピング

正しい立ち位置と、3つのスキルが揃って初めて、インターセプトという最も優先順位の高いプレーを実行できます。

ぜひ意識して取り組んでみてください!


さて次回は、
今回の最後に取り上げた必要なスキルについてもっと詳しくまとめていきます。

楽しみにしていてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?