河畠 輝 / Kagayaki Kawabata

起業家の精神的ウェルビーイング支援|約500億円盗まれ資本主義を達観 →100時間の瞑…

河畠 輝 / Kagayaki Kawabata

起業家の精神的ウェルビーイング支援|約500億円盗まれ資本主義を達観 →100時間の瞑想修行でPNSE体験→日本の精神文化で世界を豊かに | 略歴:野総→VC→起業→シリコンバレー→ベンチャーでM&Aと上場を経験 | エンジェル投資14社+ | 🇯🇵系🇺🇸人 | 2児の父|認定コーチ

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

資本主義的幸せの限界を感じて「合計100時間、12日間のヴィパッサナー瞑想修行」 を体験してきた話し

ヴィパサナー瞑想なるものを体験してきました。今までの人生でTOP2に入る体験が出来て凄くハッピーな気分です。 (注釈:自分はなんの宗教にも属してませんし、宗教に勧誘をしたいわけでもありません、純粋に今回の瞑想体験を通じて、感じた事を記事にしてます。) 12日間のヴィパサナー瞑想修行とは?ヴィパサナー瞑想とは、ブッダが悟りを開いたとされている、インドの伝統的な瞑想法の一つです。ヴィパサナーとは「物事をあるがままにみる」という意味であり、客観的に自分や世界を見る力を育むため、

    • 連続起業家が考案した、メンタルの筋トレ:ポジティブ・インテリジェンス(PQ)とは?

      こんな方は是非読んでみてください! はじめにみなさん、こんにちは。エグゼクティブコーチで個人投資家の河畠輝です。 今回は、私が学んだ「ポジティブ・インテリジェンス(PQ)」について、自分の解釈を交えながら深堀りしていきたいと思います。 PQは、連続起業家でありスタンフォード大学の教授でもある、シャザド・チャミン氏が考案したメンタルの筋トレ法。PQを活用したセッションにより「仕事の生産性が上がった」「チームのコミュニケーションが改善した」など、嬉しい報告を多数いただいてい

      • 5年ぶりのヴィパッサナー瞑想で気づいた、悟りの本質とは?

        こんにちは。過去に12日間のヴィパッサナー瞑想修行の体験についてお話ししましたが、今回は5日間の短期集中コースに参加してきました。そこで得た新たな気づきを、皆さんにシェアしたいと思います。 前回の修行では、自分の内面に潜む「渇望」や「嫌悪」といった感情に気づき、それらを観察することの大切さを学びました。そして、純粋な愛や慈悲の感覚を感じることができました。今回は、さらに一歩深く、「悟り」の本質について考えさせられる経験となりました。 私たちは日々、様々な思考や感情に振り回

        • 社会起業家にコーチングする意義とは?

          「ビジネスには二種類ある。一つは利益を最大化するもの。もう一つは社会的目的のために営むもの。同じ人が、二つのビジネスを同時にできるはずだ」 ー グラミン銀行創業者 ムハマド・ユヌス はじめに社会起業家向けにコーチングサービスSocial Coachingと関わり早1年。 祝1周年!を迎えるということで、Social Coachingでの体験、そして社会起業家を支援する意義や思いを綴ります。 社会起業家の定義とは?そもそも社会起業家ってなに?とスタートアップ界隈の起業家の

        • 固定された記事

        資本主義的幸せの限界を感じて「合計100時間、12日間のヴィパッサナー瞑想修行」 を体験してきた話し

        マガジン

        • メンタルウェルネス
          8本
        • 備忘録
          6本

        記事

          主観の肯定

          メンタルコーチングを通じた対話をはじめて早一年。起業家、経営者、スタートアップの方を中心に、60人以上、計200時間以上の対話を重ねてきました。 一人ひとりの世界の捉え方は千差万別対話をしていると、全く同じ現象が外世界で起こったとしても、一人一人の内側で起こっていることが千差万別であることに驚く。類似した認知や思考のパターンはあるものの、思考の構成や、そこに至った物語はユニークである。そこに対話の面白さを感じる。そして、悩みや葛藤に触れていく中で、次の様な仮説が生まれた。

          人生は想い出作り

          「公園、楽しかったね。」 子育てしていると、「はっ」とさせられる。 旅行や遊園地。大きなイベントよりも、何気なく遊んだ1日の方が、子供の中で「想いで」として残っていたりする。 「想いで」とは何か? 「想いで」と「ただの記憶」の違いは何か? そんな問いが浮かんだ。 最近、「何気ない日常」をテーマにした作品を見ると涙が出る。(作品は末尾に記載) これらを観て、感情に浸っていると、「想い出」と「ただの記憶」は全然違うことを実感する。 想い出 =「関係性の中で生まれる、

          欲望の末路。テクノロジーが人間に及ぼす影響。

          食、睡眠、性欲。人間の3大欲求。生理的な欲望を満たしたその先にある欲望は幻想である。 人は人に影響され、欲望が生まれる。 家族、会社、コミュニティ、国。 所属するコミュニティの意識に合わせ、欲望は泡のように現れ、気づけば消える。 欲しいものを手に入れるまでは、不幸であること認め、欲を満たせば束の間の幸福を楽しんだ後、また欲が現れる。 欲が満たされない状態を保てる人ほど、生命力やエネルギーが濃いと感じる。 野心で溢れる起業家、真理を追求する研究者、世を良くするために

          欲望の末路。テクノロジーが人間に及ぼす影響。

          GPT-4の登場で本格化するAI時代に問われる日本の文化資産「間」と「和」の美学とは?

          滅多にイベント参加する事はないのですが、日本の文化資本 x テクノロジー x 内的世界という、自分の興味を横断しそうな内容だったので、秒でポチり参加。 日本人ならではの感覚が、シンギュラリティ後の世界を豊かに生きる上で重要になると思える内容のイベントでした。 この記事では日本人として劇的に変わっていく世界とどのように関わっていけるのか?をイベントの内容を元に綴ります。 「間」とは何か?「間」とは、”空間"や"時間"、人と人との関係などにおける微妙な調和やバランスを表す概

          GPT-4の登場で本格化するAI時代に問われる日本の文化資産「間」と「和」の美学とは?

          無意味の意味

          スキーしに新潟に来てます。 何かをするとき、私たちはその行動の意味を問うものです。人生の時間は限られています。私たちは自分の人生の時間を使うときに、価値を期待します。スキーをするときは、何の目的もなくA地点からB地点まで岩を運ぶように、何度も山を上り下りします。どちらの行為も非常に無意味に見えますが、私たちはスキーをレジャーとして楽しんでいます。なぜでしょうか?私たち人間は、非日常に自分自身をさらすことで新しい感覚を得ます。私たちは山を滑ってる間、普段使わない感覚が刺激され

          MindEd Ventures - メンタルウェルネスの未来を探求する (2/2)

          この記事は原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 この2部構成のシリーズの第1回目(翻訳元記事はこちら)では、メンタルウェルネス産業が変曲点にあり、今後10年間に投資し(エコシステムを)構築していく上で最もエキサイティングな分野の1つになると私が考える3つの理由を紹介しました。簡単に振り返ってみましょう。 私たちは、何十億もの人々が精神的な肥満に陥り、1つ以上の不顕性疾患(重度のストレス、不安、疲労など)に苦しんでおり、拡大するメンタルウェルネスのパンデミックの真っ只

          MindEd Ventures - メンタルウェルネスの未来を探求する (2/2)

          MindEd Ventures - メンタルウェルネスの未来に投資する (1/2)

          この記事は原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 私のメンタルウェルネスの旅は、6年前に初めて重度のうつ病にかかったときに始まりました。その年の暮れ、私は初めて10日間のヴィパッサナー瞑想コースを受講しました。12ヶ月の間に、私は精神状態の悪化によるマイナス面と、精神状態のピークによるプラス面を経験しました。その体験で得たインスピレーションが腹落ちするまで、数年かかりました。昨年、私は心の健康を自分の北極星の指標に据えることにしました。そのため、ライフスタイルを変え、瞑

          MindEd Ventures - メンタルウェルネスの未来に投資する (1/2)

          歴史の体験価値

          本日の備忘録。 英語で書き、その後、ChatGPTで誤字修正→DeepLで日本言に翻訳。そのまま日本語で書くよりも違う表現が生まれるか実験。英語が死ぬほど訛ってきたので、英語の学習目的も兼ね備えてます。 日本語(翻訳) 京都に行ってました。 観光客は街に戻り、地元の人たちが生み出す文化や歴史に触れながら、その土地のバイブスを感じている。寺院や旅館などの建築物を、無邪気な子供のような新鮮な視点で観察する。 千年以上にわたって生き続けてきた歴史的なモノの存在を目の当りにする

          感性を磨くには?

          今後AIに学習データとして自分の思考をフィードできる様、今日から自分の備忘録を書くことに。自分に向け、ただ思いついたままに書いて、そのまま公開していきます。 chatGPTの登場以降、人間の存在意義を更に考えるようになりました。これまで人間は、資本主義を生き抜くために論理的思考力を磨く必要がありました。ほとんどの教育では、合理性を身につけることが奨励されていました。しかし、電卓が複雑な数学から私たちを解放したように、これからはAIが私たちの合理性を代替してくれるでしょう。ホ

          感性を磨くには?

          シンギュラリティを見据えた、生き方

          「心がすべてである。 あなたは自分の感じたものになる。」 ー ブッダ はじめに。みなさま、こんにちは!かがやき(本名)です。 気づけばテクノロジースタートアップと関わり早10年。最近は話題のChatGPTで遊でます。いやぁ。AI本当すごいですね。人間の生き方がGPT-3の登場でより鮮明になったので、ChatGPTには答えられないであろう(と願う)今後の人類の在り方を自分の思考整理も含めて綴ります。 ChatGPT凄すぎる問題ほぼ毎日ジェネラティブAIアプリが出てきて、こ

          シンギュラリティを見据えた、生き方

          「幸せな人生設計」をUXデザイナーが、偉人の生き方から、科学してみた

          はじめにみなさま、こんにちは! ウェルビーイングプロダクトの立ち上げや、ウェルビーイング関連のベンチャーにエンジェル投資しているプロダクトマネージャー兼UXデザイナーです。(下記、自己紹介記事です) 最近読んだ「精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」に感銘を受け、こちらの本をベースに、これからのウェルビーイングな人生設計について、偉人や「鬼滅の刃」に登場する主人公の生活を分析しながら考察してみました。 そもそも幸せって、どういう状態?みなさ

          「幸せな人生設計」をUXデザイナーが、偉人の生き方から、科学してみた

          自己紹介 | 大企業→VC→起業→フリーランス→暗号通貨ベンチャー→ニート→懲りずに挑戦

          皆さん、こんにちは! お元気ですか? いきなりですが・・・自己紹介します🌟 今まで何してた人?心の赴くままに、プログラミング〜起業〜ベンチャー投資〜UI/UXデザイン〜デジタルマーケ〜海外事業開発と色々やってきた人です(プロダクト寄りのジェネラリスト)。 思いついたらすぐやってしまう傾向があるので(多分、多動症?)、今はちょっと落ちついて家族との時間を大事にしながら、次のチャレンジを模索中です。とりあえず20代は自由にやってました。 人生のタイムライン 日本とアメ

          自己紹介 | 大企業→VC→起業→フリーランス→暗号通貨ベンチャー→ニート→懲りずに挑戦