見出し画像

人生のゲームオーバー

全宇宙の皆樣こんにちは。鈴木冬華です。
癒しと浄化の茶の湯とクレイセラピー講座へようこそお越しくださりました。
こちらのnoteではお茶とクレイのあるちょっといい暮らしをお届けしております。

本コラム音声ver.

本題に入る前にいくつかお知らせをさせてください。

✔️2月26日(日)お昼〜19時まで洋光台いしだ園お見世番
✔️冬華のフアン倶楽部

✔️茶の湯とクレイのあるちょっといい暮らしFacebookページ(フアン倶楽部入門編)

【令和五年如月一日開設】新Instagramアカウント
天命追求型の生き方|ふることのふみ
@winter_garden92

来月末〜タイはホアヒンにお試し移住します。
日夲とタイの魅力を発見しそれぞれの違いを照らし合わせてより良い社会づくりのヒントを発信して参ります。
基本的には今わたしが行なっている活動と変わりはありません。
オンラインでクレイ歯磨き粉講座は続けます。詳細は下記リンクより。

お仕事のお問い合わせやご依頼はfuyuchaclay@gmail.comまで

今日の神奈川県横濱市内は晴天です。
お天氣によってわたし達の感情は揺れ動くと思いますので晴れた日はとても爽やかな氣分になります。昨日はオンラインミーティング、お仕事の応対、アルバイトの3本立てでバタバタして一日が終わりました。いや〜皆樣もお疲れ樣です。
アルバイト一つとっても実に色々な事件が起こるものです。お漏らし、おもちゃを投げて他の子をケガさせてしまう、おもちゃの取り合いなど。全てが學びで、本当に子供って見ているだけでも全く飽きないですね。大人は子供の無限の可能性を奪わないでほしいと願うばかりです。

さて、今日の本題です。
人生のゲームオーバーについてお話しをしたいと思います。
あなたは、人生終わったなとかよく口にする方ですか。
まあ、それはどうでもいいのですが。笑
テーマですが、いつもこれについて共有したいと思うことは必ず忘れないうちにメモしておきます。よく忘れることもありますがそれはいずれ思いだすこと、無理やり頭を捻る必要はありません。

忘れるから思い出すし思い出すと自分が知っているから忘れるのですよ。

過去に何度かチラッとお話していますが、かくいうわたしは人生を諦めて生きてきました。それも約25年間。他人や周りの環境のせいにしている人はより良い生き方はできないと思っていたわたしがまさにそういう人間だったのです。
他人を羨ましがっては評価する。あいつはこーだ、こいつはこーだ。
今振り返ると、冗談抜きで最悪な人間ですね。この体験を経てわかったこと。
一つ言えることは、そう思わせるカラクリが世の中(宇宙の法則とも呼ぶ)に存在しています。本当に見なくてはならないことを見えないようにする。隠す。
言語化するとこんな感じです。

従い、わたしは日頃より人生とは原点に戻り、夲当の意味で足るを知るための旅路であると申しております。

生きていると色々なことがありますね。
辛いこと、悲しいこと、面白いこと、嬉しいことなど。
いいとか悪いとかはあるようでないのです。
もっと言うと、嫌なことをされたという出来事も実は自分が自分のためにやっているのです。
誰のせいでもない。宇宙の計らいでもあるわけです。わたし達は自分の意思で動いたり発言していると思いがちですが、実はそうではありません。
全ての根源はわたし、自分。といいつつも、自分なんて本来存在しないのですよ。
ね、面白いですよね。

氣づけ!分かれよ!どうしてわかってくれないのだよ!と当たれば当たるほど物事は逆に動きます。

さて、だいぶ話が逸れてしまいました。
わたしが今回お伝えしたことはちょっと違ったのですが。笑

全体を通してお伝えしたいことはですね、
課題のない、問題を抱えていない人間は寂しい。何も無い=無難な人生
難が有る=有難い

ですから、むむむ!と感じたことはありがたく受け入れていきましょう。
日本語には他の言語にはない素晴らしい表現があります。
受けて立つという言の葉です。実は英語には似たようなニュアンスの単語や表現はありません。
この言の葉からは単に起こった事実を受け入れるのではなくて、その出来事を受け入れてから、よ〜し!やったろ!という氣概を感じることができますね。

今日をどう生きるかはあなた次第です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今まで言い忘れておりましたが、わたしの発信は基本的にNGなしというか。シェア大歓迎ですのでぜひ応援よろしくお願いいたします。

以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?