ねぼすけ

ねぼすけ

最近の記事

【映画】オッペンハイマー【レビュー】

ロバート・オッペンハイマーが原爆を開発を指揮し、後半はロバート・ダウニーJr(ストローズ)がロバートを追い込むという、ロバート好きには堪らない映画となっている。 彼が原爆の父であるなら、原爆はその子という事になる。子が父の手に負えない存在であったのは、劇中常に泣き叫んでいた彼の子供と同じであり、ノーランが込めた皮肉だろう。 オッペンハイマーは極端な愛国者でもなく、人間的な感情が欠けたサイコパスの類でも無かった。キャラクターなんて言葉で簡単に分類できない、複雑で捉えどころの

    • 散歩してきました

      今まで沈黙を守ってきた著者が初めて語る、小一時間の散歩の真実とは!?立ち寄ったスーパーでの葛藤、そして店員と交わした衝撃の会話内容が今明かされる!! 感動の自宅への帰還。 片手にぶら下げていた白いビニール袋に込められた意味とは? 「この街にいるのは自分一人じゃない」。散歩をした著者だからこそ言える、偽りのない言葉の数々。 来週発売の特別号をぜひお買い求めください。

      • 【初自作PC】ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4とIntel Core-i5 13500とUbuntuの自作PCの話。

         初の自作PCであるが、またしても(過去記事参照→消してました)コンピューターが生み出した茨の道に入ってしまった。同じ道に入る人は滅多にいないと思われるが、誰かの助けになるかもしれないので記録を残しておく。 まず、私の購入したTUF GAMING B660M-PLUS D4は12世代CPU用に開発されたマザーボードであるため、13世代CPUを利用する場合にはBIOSのアップデートが必要である。それには一般的に2つの方法がある。1つは、12世代CPUを使用してBIOSを起動し

        • ワールドカップ、日本代表敗退を受けて。

           日本がクロアチアに負けて、決勝トーナメントの敗退が決まった。まだワールドカップは終わってないが、自分の気持ちを書こうと思う。  今回のワールドカップは、日本が劇的なグループリーグの突破を見せたにも関わらず、自分は気持ちが乗り切れなかった。最初のドイツ戦は家の中で叫び声を上げるほど興奮していた。優勝候補と言われるドイツに逆転勝利するなんて、試合が終わってもしばらく実感が沸かなかった。その二日後くらいに、ドイツ戦のチームの裏側を撮影した動画がSNS上で大変な評判を得ていたが、

        【映画】オッペンハイマー【レビュー】

          進撃の巨人最終巻 考察

           最終巻を読み終えても、まだしっくりこない感じがあるのは、エレンも言った通り、「ユミルの心の奥深くまで理解することは出来ない」のが原因である。そのため、最終巻の最重要シーンと思われる、ミカサがエレンの生首にキスをして、それをユミルが少し離れた位置から見ているシーンが持つ意味合いを、十分に理解出来ないのである。 考察の手順として、まず手がかりになりそうな事柄を列挙してみる。 ・ユミルは2000年間フリッツ王に「従い続けた」 ・ユミルはフリッツ王を愛していた(ように感じる

          進撃の巨人最終巻 考察

          愛国心とは何か

           おそらく左翼に属すると思われる私が、ここ2・3年で愛国心が重大な概念であると感じるようになったのは、今になって天皇崇拝や軍国主義に目覚めたからではない。ニュースで、政治家・官僚・大企業が、保身や所属するコミュニティーを守るために不正を行い、メディアや国会の場で国民を平然と欺いているのを見て、累積した違和感の震源地にある概念が愛国心だったのである。  かつての私にとって愛国心というと、先にあげた天皇崇拝や軍国主義は極端な例だが、自国の文化の賛美、伝統的価値観の尊重などが、子

          愛国心とは何か

          日本学術会議問題 本日の国会審議について

          本日の国会審議の映像はこちら(リンク) 小西洋之議員が立証した立案の背景や意図も踏まえれば、法令解釈の原則(リンク)に則り、「推薦に基づき任命する」とは形式的な任命との解釈しか出来ない。しかしながら、政府は憲法15条(下記参照)、を持ち出して限定的な場合に任命拒否出来る余地があると答弁した。またそれは現行の学術会議の任命形式に法改正された時から一貫した立場であり、解釈変更をしたわけではないとの説明があった。 ※憲法15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有

          日本学術会議問題 本日の国会審議について

          リベラルのススメ(個のあり方編)

          なぜ自分はリベラルなのか、その思想的な背景には何があるのかをまとめてみた。個のあり方、社会のあり方、ふたつの側面からリベラルが導かれるが、今回は個のあり方からリベラルを考察していく。 リベラルは自由主義と訳される。何に対する自由なのか。それは、あらゆる人が可能な限りありのままでいる自由だ。(ここですでに違うと言う人が想定されるが、表面的には様々な捉え方があろうとも、根本を探れば私の定義したものになると思う。)思想・宗教・人種・LGBT、障害等を理由に、権利を侵害することを許

          リベラルのススメ(個のあり方編)