見出し画像

世界が少し素敵になった瞬間

今回も、架空の話をしようと思う。

嫌なニュースばかり目にする今日この頃であるが、今回はちょいと素敵な光景を目にしたので書き留めておきたい。

インプレゾンビ、という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれない。Twitter(現X)の閲覧数(インプレッション)を稼ごうとするアカウントのことを意味するのだが、バズったところにパクったコメントを残したりしているのを目にする。それに本気で怒ることもなのだが、ほんのちょっとだけイヤーな気持ちになる。

そんな折、こんなツイートがバズった。

それくらいでは変わらんだろう、と思っていたのだが、その後本当にいろんな国の文化を紹介するツイートを目にするようになった。それらのツイートを目にすると、ほんのちょっと幸せな気持ちになった。ほかの人もそう思ったのだろう、たくさんのいいねがついている。

一つのつぶやきが、ほんのちょっとだけ世の中を幸福にしたのだ。イーロンマスクはこのアカウントに感謝すべきである。少なくとも、私はこのアカウントにマジで感謝している。リアルの知り合いなら、ビールの一杯でもご馳走したいくらいだ。

世の中を憂うことは簡単だが、具体的な改善案を考えて実行し成果を上げるのがすごい。自分にも何かできないか考えようと思った。

ところで話は変わるが、サムネイルである。ポケモンスリープというアプリに最近はまっている。睡眠時間でポイントをもらって遊ぶゲームである。ほかのポケモンも一緒に眠りにつくので、朝になったらいろんなポケモンの寝顔が観察できるのが楽しい。

開発が遅れたために「ポケモンスリープは永眠した」と言われてしまっていたが、じっくり時間をかけて開発されただけあってとても使いやすい。リリースされて本当によかった。

いろんなポケモンを集めるのも楽しい。ただ、進化させるごとに可愛くなくなってしまうポケモンがいるのはかなしい。サムネイルの一番右はタマザラシというのだが、一回目の進化でその隣のトドグラーになる。そして次の進化でトドゼルガになるのだが、このトドゼルガが本当にかわいくない。こんなにかわいいタマザラシが、なぜ!と叫びたくなるくらいだ。正直、進化させたくない。しかし、トドゼルガは強いのである。成長とともに可愛さを失わなければならないのか。悩ましい。

なお、左から二番目のデンリュウは進化しても、とぼけたかわいさを失っていなくて大好きだ。いつかデンリュウだけのパーティを作りたい。

とぼけた可愛さで言えばヤドンもかわいい。ヤドラン、ヤドキングも見ていて癒される。ヤドンについては日を改めてまた書きたいと思う。

本当にどうでもいいが、この10カ月で25000円も課金してしまった。たかが睡眠アプリにである。月2500円だと思うと頭が痛い。良い睡眠を買ったと思えば安いのか。

再度申し上げるが、これは架空の話である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?