見出し画像

自分が変わるために今の自分に何ができるかという話

書きたいことはいろいろあるのだけど何を書こうかなぁと迷って。

とりあえず考えながらTOP画探していたらこの間食べた美味しいピザの写真を見つけたから貼ってみた。

そしてこの連休、ここ数日の記事からもお分かりかもしれませんが、毎日ホールケーキを食べていた。それ以外にも暴飲暴食。おかげで2kg太ったよ。同僚にはむしろそれでよく2kgで留めたとお褒めの言葉をいただいた(褒められていない)。

問題なのは今週末。

就活の面接が入っている。つまりスーツを着なければならぬのでる。

面接が決まったのは先週木曜日ごろ。慌てて一年半前に院試のために購入したスーツを試着。

うん、ギリギリいける。

そこから太らないようにしなきゃと思っていたのに。

結果これ。

そのあとは怖くてスーツ履いてみていない。

痩せなきゃ痩せなきゃって言う割に、

やたら意識高い系の人の記事とか見る割に、

実行に移さないのだから、自分でも本気で困っていないのだと思う。

痩せたらどんなことをしたいか、どんなふうになりたいかなんて目標より、

面倒とか仕事で疲れているとか時間がないとか、現状でもまぁ別にとか、

やらない理由のほうがポンポン出てくる。

そりゃ、やらないほうが楽だもんね。

きっと、本気で変わりたい人はそれなりの覚悟があるのだろう。結局なんだかんだ言って最後に決めるのは自分だから。

自分を変えるためのセミナーとか講座に参加したってそれだけで変わるわけではない。自分から変わりにいくくらいの気持ちがなければダメなんだろうな。

と思うこの頃。

とりあえず、今考えつくだけでも、学生の実習レポート見て、成績つけて、前期試験のスタッフやって、成績会議をやって、就活して、デスク周りを片付けつつ、研究に必要なものは大学院の方の研究室に引っ越しして、看護学関連のものは一度全部家に持ち帰って、ロッカーもきれいにして、後任に引き継ぐ準備して、、、やること多すぎて血の気が引きそう。あぁ、上の子が春休みに入るから毎日のお弁当作りもあるんだった、、、

いろいろやるとキャパオーバーになって、適応障害悪化するから(そっち面は最近調子が良い気がする)、ペース配分に気をつけよう。

とりあえず、ダイエットとかも一度考えずリセット。転職して臨床に戻れば、体を動かす機会が増えるし。

当面は、ひっそりちょこっと早起きを続ける。

平日は6:00→5:30、休日は7:00には起きる(普段は9:00頃)。

実習中、このちょこっと早起きがとても良かったから。

早起きして自分の身支度をさっさと済ませるだけで特別なことはしない。それでも心に少し余裕が生まれる気がする。

しかし、早起きしても、今週末の面接までには痩せないって話。

TOP画のピザは本当に美味しかったのでおすすめ。

ピッツェリアピアーチェ 

盛岡駅から徒歩圏内のお店。初めて行ったけれど、ピザもパスタも美味しかった。また行きたいな。

ではまた。



この記事が参加している募集

最近の学び

サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。