見出し画像

学習のススメ 〜楽しく継続するコツ〜

『学校や仕事が忙しくて…』
『試験や資格について勉強し始めたけどモチベーションが維持できない~』
”継続は力なり”という言葉がありますが、続けることってなかなか難しいですよね。

みなさんは試験や言語などの学習をどのように継続していますか。

ぼくはこれまで、
言語学習 英語・ロシア語(←始めて間もないですが)
試験勉強 公立高校・国立大学・国家公務員
趣味実益 動画編集・投資
といった学習に取り組んできました。
そして現在も取り組み続けています。

ちょっとだけぼくの自慢をさせていただくと、
これらの学習についての試験に落ちたことは一度もありません。
(たまたま運が良かっただけというのは内緒)
そして目標を達成したあとも楽しく学習を続けることができています。

今回の投稿では、ぼくの体験をもとにこれらの学習を楽しく継続していくコツを紹介したいと思います。

1.能動的であること

ぼくは勉強という言葉があまり好きではありません。
なぜなら誰かから指示を受け、自分の意思とは関係なくやらされている感じがするからです。

勉強という熟語をよく見ると
”勉め強いること”
とよむことができます。
熟語の成り立ちからも嫌々やらされている感が出ちゃってますよね。
嫌々やらされる勉強は、試験やその期間が終了すればそこで終わってしまいます。

入試や資格試験といったものにありがちですが、目標が達成されたのち、継続してみようと思っても自分ではやり方が分からないから続けられないといったことも起こります。

一方、学習という熟語は
”学び習うこと”
とよむことができます。
自分から主体的に学び、知識のある人から教えを受けるというような積極的な学びの姿勢である印象を受けますよね。

学習は習慣化します。
学習によって得られた知識や経験は自身の生活に行動や思考として活かされます。

一見すると同じ意味ですが、勉強学習にはこのような違いがあるとぼくは考えています。

継続して結果を残す人はみな、積極的に自分からチャレンジをし、先人や知識を持つ人に教わりつつ、自分の意思で継続しています。

2.あなたはマンガの主人公

実は少年マンガによくある友情・努力・勝利という三本柱がすごく重要。
ホントに重要になります。

1では学習を継続するための考え方についてお話しました。
今度は実践です。全力で取り組み、全力で楽しみましょう。

①まず、友情
学習に取り組み始めたら友達や知り合いなどから同士を探してみましょう。
今はSNSやインターネットもあるので簡単に見つけることができます。
(※ただし悪質な勧誘や詐欺などもあるので使う場合は気を付けて)

そうすると自分と同じで始めたばかりの人、ちょっと先を行っている人、先生、仙人、神様などいろんな仲間が見つかると思います。
そうした同じ志を持つ人々とたくさん交流をしましょう。

②次に努力
同じ志を持つ人々と交流を重ねることで、やる気が出てきます。
ライバルを見つけられるとなおよいでしょう。
交流で得た情報をもとにダンジョンに挑んだり、ライバルと競い合い、励まし合いながらレベルアップを目指したり、これがマンガの醍醐味ですよね!

がんばって努力をしているあなたをみて、協力者や新たな仲間も現れる。
また、時には強大な敵も現れることでしょう。
でも大丈夫!
努力をしてきたあなたには、知識という武器、経験という防具、そして何より仲間がいます。

③そして勝利
努力ののち、あなたはいつか必ず当初の目標を成し遂げることができるでしょう。
その時にあなたは知識と経験、そして大きな感動を得るのです。

勝利の余韻に浸っているとさらなる次の目標ができると思います。
マンガには最終回はありますが、学習には最終回などありません。
一息ついたらまた次の目標へと向かって走り出しましょう!

3.一番大切なこと

ここまで、学習のとらえ方、実践の仕方についてお話ししましたが、一番重要なことを言います。

それは
無理せず疲れたら休むこと
です。

現実世界では途中で力尽きたら復活できません。
作戦『いのちだいじに』です。
勇気ある撤退も重要なのです。

休みつつ今後の作戦を立て、元気になったらまた仲間とともに走り出しましょう。

4.おわりに

楽しんで学習ができるようになると、日常においてみえる世界が昨日と一変します。それがすごく楽しいし嬉しい。
そういった感動が学習を継続することのモチベーションになります。

”学習が習慣化する”
これが一番のゴールです。

あなたはあなたの物語の主人公。
継続することの楽しさを少しでも理解していただけたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?