徳島ヴォルティスポジション別2023シーズン総括&編成展望

去年やったので今年もやります。

補強リストについては
・希望、贔屓目込みだがある程度現実的な範囲で考える
・4-3-3、4-3-1-2などのシステムを想定

GK

ホセ・アウレリオ・スアレス
田中颯
長谷川徹
後東尚輝
【松澤香輝】

ホセの去就はいかに

ホセの動向が一番の焦点なのは去年と同様。一方で今年ホセの不在を守った田中颯、チーム最古参の長谷川徹、レンタル移籍中の松澤香輝もそれぞれ信頼ができる選手であり、ホセが残留した場合は補強の必要は低そう。

セランテス(今治)

GKの補強が必要になるのはホセが移籍するとき、それならば外国籍選手でもいい。となるとこうなるのではないだろうか。GKは海外と一番レベルの差が激しいポジションだと思うので、外国人枠使い得だと思っている。

CB

森昂大
内田航平
安部崇士
石尾崚雅
石井秀典
青木駿人(日本大学より加入)
【カカ】

頭数は揃うもパワー不足

森昂大がめざましい成長を見せ信頼を勝ち取った一方で、安部崇士・石尾崚雅は離脱やチーム事情で配置転換されるなど定位置を確保するには至らず、内田航平は相変わらず守備と安定感に課題を残した。そしてチームを長く支えた石井秀典が引退、スペックは圧倒的なカカは退団が濃厚になっており、特別指定としてすでにデビュー済みの青木駿人の加入はあるが、ややパワーに不安は残る。競争を促すという意味でもクォリティの高い選手が欲しく、おそらく外国籍選手の使いどころはここ。浦和みたいに優良CBを連れてきてほしい。

田上大地(アルビレックス新潟)

今年はやや出場機会を減らしているがビルドアップに長けたCBで、SBでのプレーも可能。また、プレースキッカーを任されるほどキックもあり、長く泣きどころになっているセットプレーの脅威のなさを解消するのに一役買ってくれそうだ。

丸山祐市(名古屋グランパス)

この選手がフリーになるなら獲得に動かないわけにはいかない。守備やリーダーシップはもちろん、ビルドアップやフィードにも定評がある選手で経験豊富。度重なる怪我の影響は気になるところだが、これまでの石井や今年の永木が示してくれたように、模範となるベテランがチームに与える影響は大きい。

SB

エウシーニョ
ルイスミ・ケサダ
西野太陽
田向泰輝
外山凌
西坂斗和
吹ヶ徳喜
(安部崇士)

求む、便利屋

昨年の総括で「数は揃っているし質もあるが層が厚いとは言えない」と口にしたが、残念ながら不安が的中した形。エウシーニョ、ルイズミ・ケサダはさすがというプレーを見せてくれたが、あまりにも稼働率が低すぎた。その2人の不在を守るべき田向泰輝もコンディション不良が続き、外山凌は自身の能力と求められる役割のギャップがあまりにも大きすぎた。西坂斗和、吹ヶ徳喜も試合に絡むことはできず、最終的にはなし崩し的にコンバートされた西野太陽が一番の信頼を受ける形に。外国籍選手2人も含め、整理が求められるポジションにはなった。外国籍2人を残すなら求めるは「彼らのトラブル時に出場でき、また脅かすポテンシャルを持つ選手」になる。

岡本一真(ザスパクサツ群馬)

近年の若手には珍しい守備型のSB。攻撃面にはやや課題を残すが、大外を駆け上がることも内側で組み立てることもできる器用さはある。今オフ争奪戦になりそうな注目銘柄だが、半田陸の教訓を活かさなくてはいけない。

中村拓海(横浜FC)

FC東京から衝撃の移籍を果たし、圧倒的なクォリティで横浜FCのJ1昇格に一役買ったがJ1では出場機会に恵まれなかった。テクニックに優れ、組み立てに関わるのを恐れないサイドバックで、キックも非凡なものがある。全然そんなイメージないけど東福岡出身で身長は高め。

ピボーテ

白井永地
永木亮太(湘南ベルマーレより期限付き移籍中)
櫻井辰徳(ヴィッセル神戸より期限付き移籍中)
長谷川雄志
山下雄大
【森田凛】
【大森博】

白井依存を脱却できるか

相変わらず白井永地の一人舞台となった。櫻井辰徳は2年連続で開幕スタメンを確保したものの守備への不安と焦りからリズムを崩してしまい、長谷川雄志はCBで出場したときのほうが可能性を感じさせた。山下雄大も期待されたほどのインパクトは残せず。夏の移籍で加入した永木亮太はさすがのパフォーマンスだったが、ピボーテかと言われると疑問も残る。白井移籍の可能性や、そもそもインテリオールで白井を使いたいことを考えると、櫻井の成長や武者修行中の森田凛、大森博の台頭に期待がかかる。

高柳郁弥(大宮アルディージャ)

中盤のほぼすべてのポジションをこなせるプレーヤーだが、後ろめのポジションのほうが輝きそうだ。スペースの管理、こぼれ球への反応、精度が高い長短のパスと、求められる要素をほぼ満たしている。

インテリオール

杉本太郎
玄理吾
坪井清志郎
児玉駿斗
中野桂太
髙田優(静岡学園高校より加入)
【渡井理己】
(白井永地)
(永木亮太)
(山下雄大)

得点力不足を解消できず

クォリティの高い選手はいるのだが求められることも多く、ベニの要求は満たしきれなかったという印象。昨年主力だった児玉駿斗は強度不足から出場機会を減らし、杉本太郎はビルドアップの介護に追われゴール前まで入っていけなかった。玄理吾は成長を見せたが離脱と監督交代で出場機会を失った。パンチ力のある坪井清志郎、中野桂太も出場時間を伸ばせず、昨年に引き続きこのポジションの得点力に課題を残す結果に。

荒木遼太郎(鹿島アントラーズ)

危険なエリアでボールを引き出し、捌いてさらに危険なエリアへ入って仕事ができる天才肌のアタッカー。インテリオールのポジションからでも得点を量産できる資質を持っている。なぜか知らないがここ2年出場機会を減らしている。

宮本英治(いわきFC)

いわきのサッカーを体現する、ボックス・トゥ・ボックスの申し子。ボール奪取からそのままゴール前に入っていける。実はテクニカルなプレーもでき、サイドバックなどでもプレーしていた器用な選手。

ウィング

西谷和希
浜下瑛
杉森考起
髙田颯也(大宮アルディージャより期限付き移籍)
(西野太陽)
【オリオラ・サンデー】
【藤原志龍】
【鈴木輪太朗イブラヒーム】

三銃士の行方

西谷和希が絶対的な存在として君臨したのは変わらず。右を杉森考起と浜下瑛で争うのも変わらず……と思いきや杉森は離脱が長く、浜下は西野太陽にポジション争いで敗れた形に。一方終盤で杉森が復帰し、西野がSBにポジションを移すと見慣れた構図に戻った。髙田颯也は攻撃面ではクォリティを見せるも信頼を勝ち取るには至らず。各選手が盤石であれば補強の必要性は薄いが、トラブルや将来性を考え刺激を与えたいポジションでもある。

窪田稜(FC岐阜)

貴重な右利きの右WG。スピードのあるドリブルから上がるクロスが魅力だが、高校時代はFWの選手であり得点能力も高いのが特長。

吉田源太郎(カマタマーレ讃岐)

高い技術を持ち、周りを使い使われながら危険なエリアに侵入していける。左右どちらもキックの精度は高く、クロッサーとしても優秀。

センターフォワード

森海渡(柏レイソルより期限付き移籍)
柿谷曜一朗
渡大生
棚橋尭士
(坪井清志郎)

軸となれるFWの獲得が急務

チーム得点王になった森海渡はおそらくレンタルバックだろう。新たに軸となれるFWを据える必要がある。柿谷曜一朗はさすがのクォリティだったが、汚れ仕事を引き受けてくれるFWがいたほうが輝くタイプでもあった。

有田稜(いわきFC)

J3優勝の原動力となった肉体派FWもJ2では苦しんだ。しかしゴールに恵まれない中でもチームのために身体を張り、アシストを多く記録。得点以外の仕事も多く求められる徳島のFWに必要な能力を備えている。

その他気になってる選手

DF 石田侑資(いわき) 下部組織育ちのサイドバック
DF 茂木力也(大宮) 守備のユーティリティ
DF 川﨑一輝(讃岐) サイド職人
MF 天笠泰輝(群馬) パンチのあるキックと運動量に長ける
MF 小西雄大(山形) あなたは今どこで何をしていますか?
FW 寺沼星文(水戸) 規格外のフィジカル
FW 長野星輝(福島) 未完の大器
FW ブラウンノア賢信(沼津) 才能がついに開花か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?