見出し画像

看護師の苦手なお金の話(マイナス金利編)ニュースで聞くマイナス金利って何?


 上記の記事で記載したように日本はマイナス金利政策をとっていることから、イールドギャップ(投資で利益を取ること)をとることができる数少ない国であることは理解できたと思う。そこでニュースなどで聞くマイナス金利というのは何かってことを解説しようと思う。
 マイナス金利とは銀行にお金を預けてもお金は増えないからマイナス金利っていうことではない。(笑)マイナス金利とは民間銀行が日本銀行(以降日銀)に持っている日銀当座預金の金利がマイナスになっていて、お金を日銀に預けておくよりも企業や個人にお金を貸してくださいねという政策のことである。じゃあその日銀当座預金って一体何ぞやって質問が出るだろう。それを理解するためにはマネタリーベースとマネーストックということを理解する必要がある。難しい言葉のように思えるが簡単な話だから気楽に読んでほしい。

図を使って説明する。

マネタリーベース

①政府が国債を発行する。
②政府が民間銀行に国債を売る。
③民間銀行が国債を買い取る(これが政府の予算になる)
④政府から買った国債を日銀に売る
⑤民間銀行から日銀が国債を買い取って現金を刷る。
①〜⑤で生み出されたお金+現在世の中に出回っているお金のことをマネタリーベースという。
マネーストックとは、企業や各個人の銀行に預けているお金のことをいう。
そして日銀当座預金とは何者か。
・民間銀行のみが作れる口座であり、個人は作ることができない。
・一定額の金額を入れておかないといけないノルマがある。
・一定額以上の金額には金利が支払われる。
マイナス金利とは、この日銀当座預金の金利がマイナスにすることをいう。
マイナス金利になると住宅ローンの企業融資を下げたり、企業融資の金利を下げたりして世の中にお金が出回るようになっている。

マイナス金利について理解できただろうか、マイナス金利になっている今家を買ったり企業するにはかなり有効かもしれない。このことをニュースなどでは解説してくれなかったりするから個人個人お金の勉強をしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?