MADCATZ TE2+ UFB化メモ

EzMODを使用しないUFB化
ケーブル形状的にタッチパッド機能はカーソル、押し込みとも恐らく利用不能
ロックスイッチ、PS3/4切り替えレバー切り替えも恐らく利用不能

PSボタン、L3/R3は純正のサブ基板から配線加工で利用可能
配列は基板にかいてある
PSボタンはサブ基板左側のコネクタ
5本ある内左から
1.PSボタン
2.Lock
3.POVS(レバー切り替え?)
4.PS MODE(PS3/4切り替え?)
5.GND
1番と5番をUFB側へ接続すれば利用可能

L3/R3は右側の10本のコネクタ
左から
1.G LED
2.R LED
3.B LED
4.L3
5.LED1
6.LED2
7.LED3
8.LED4
9.R3
10.VCC
4と9を使用してGNDはPSボタンがあるコネクタの5番を共用

純正USBケーブルが使いたいけどハンダ付けやピン付けしたくない場合の変換ケーブル
純正基板から外したコネクタ付ケーブルの5本配線を接続する

SinLoon USB 2.0 Type-Bオス - 90度5ピンネジターミナルプリンタケーブルバラン無はんだコンバータアダプタ延長ケーブル(USB-B M)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07S22YVH9



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?