マガジンのカバー画像

食べては減量、痩せては甘味

5
痩せたいけど、美味しいものを食べずに死ねない。 食事管理と贅沢を反復横跳びする社会人の食に関する雑記まとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

口中香にも限界がある

まえがき 私は紅茶派である。物心ついた時からお茶は如何と聞かれると紅茶を頼んでいた紅茶好きである。 コーヒーは成人してから徐々に飲めるようになり、現在は飲む頻度に限れば一日三杯とコーヒーの方が優勢だが、かける金額は圧倒的に紅茶の方が高い。コーヒーは、恥ずかしながらこれといってこだわりがなく、インスタントで十分満足できる。 ところで、そこまで飲まない割に自称紅茶派を名乗る紅茶派として、紅茶について少々言及したいことができたので、ここに最近思うことをまとめておくことにする。

野菜嫌いの自炊レポ

「春の連続投稿チャレンジ」に便乗した執筆ペース向上週間。第六回は「 #習慣にしていること 」についてお話していく。 といっても、正直飽き性な自分を省みて、この習慣は恐らく近々なくなるだろうなと思っている。なのでこれは、頑張っていた過去の自分を思い出すためのアルバム作成に近い。 自炊のススメ近頃の私は、自炊に奮闘していた。 一人暮らしを始めた頃は、一日三食、ずっと玉子かけご飯を食べていた。たまにブルガリアヨーグルトを買ってきて、蜂蜜も何もかけずただそれだけを貪る、そういう

【私のコレクション】継続すれば何事も力なりて

まえがき  「春の連続投稿チャレンジ」に便乗した執筆スピード向上週間。第三回は #私のコレクション というお題に沿って話していく。  それにしても、早くも書きたいことがなくなってきた。なろう小説やカクヨムの作品を読むこともあるが、ああいったところで小説家を目指して執筆する人たちのスピードが如何に尋常でないかを思い知らされる。  それでもひねり出すのが素人に残された唯一の上達法だと思うので、今回も箸にも棒にも掛からぬ話を書き連ねる。 数少ない私のコレクション  さて、今

【最近の学び】アスパラガスは手で食うらしい

「春の連続投稿チャレンジ」に便乗した執筆スピード向上週間。今回は #最近の学び というお題に沿って、食に関する最近の学びを書き連ねる。 都会の良さは安く知識を仕入れられるところ  私は日本画と呼ばれる古い絵画を研究したくて、京都の大学に通った。京都での生活が私にもたらした新しい趣味といえば、蚤の市と古本市に行くことだ。  廃盤になった本というのは、得てしてコアな魅力がある。儲けが出るような大衆受けはしないものの、本を出そうなどと考える奇特な層のお眼鏡には適う、尖ったセンス

【自己紹介】器が小さいのか胃が小さいのか

 書き物のスピードを上げたいと思っていたところに、noteで「春の連続投稿チャレンジ」なるものが始まると知った。これに便乗して自分のことを書いてみようと思う。 自分で思う自分の特徴  私は外から見て、所謂少食と言われがちな生活をしている。しかしそれはあくまで客観的にそう指摘されるというだけで、痩せているわけではない。一度に一食分を食べきれない分間食が多く、結局一日1100kcalは摂取している。  では、一度に一食分を食べられないとはどのような程度なのかを記す。  例え