マガジンのカバー画像

駅麺の旅〜改札くぐって徒歩3分のしあわせ〜

88
駅の構内、改札横、そして出口から3分で行ける「麺」の店。私的な好みだけでご案内。気まぐれで駅から行けないお店も。そして時々カレー。
運営しているクリエイター

#新宿駅

JR新宿駅 カレーモンスナック #時々カレー

JR新宿駅 カレーモンスナック #時々カレー

JR新宿駅改札を出て紀伊國屋書店地下(歩いて5分弱)カレー・モンスナック カツカレー。

新宿駅の地下街から直接行ける隠れたカレーの名店、なんて良いながら今回が初訪問です。向かいには最近惜しまれつつも閉店した珈穂音(かぽね)さんがありました。

ここはやはりカツカレーです。コの字型カウンターの中をおばちゃん(お婆ちゃん?)が右へ左へ移動しつつ注文と配膳、お会計をこなしていきます。

やがてカレー登

もっとみる
JR新宿駅 三田製麺所

JR新宿駅 三田製麺所

JR新宿駅南口から3分 新宿西口電気街の一角のチェーン店三田製麺所 夏季限定汁なし担担麺(並)+割り飯。

チェーン店なので至るところで目にするわけだが、何となく入ったことがない。通りかかったときに目に入った看板にある「坦坦麺」の文字&グッドタイミングの店員さんの呼び込みでフラフラと入る。

先に置かれる割り飯。普通すぎる。

そして季節限定汁なし担担麺。いい香りを発しています。
これは意外と当た

もっとみる
西武新宿線駅 フィッシュ(FISH) #時々カレー

西武新宿線駅 フィッシュ(FISH) #時々カレー

西武新宿駅から約5分 フィッシュ カリーコンビネーションをチキンとキーマで。

六本木一丁目の名店フィッシュが惜しまれつつ閉店したのが約1年前、それを受け継いだお店が新宿小滝橋通りに誕生、といいながら六本木のお店に入ったことがないのは内緒。
開店直後に来訪、窓際のカウンター席、光線の加減ですごく良い感じ。

評判的にはカツカレーがなかなか美味いらしいのだが、ここは軽めにチキンとキーマの相掛けで。最

もっとみる
新宿駅 メンショー サンフランシスコ

新宿駅 メンショー サンフランシスコ

新宿駅南改札を出て3分、ミロード7階 メンショーサンフランシスコ 鶏白湯らぁめん+プチリゾット(ピクルスセット)

サンフランシスコに本店のあるお店の逆輸入。オープンはつい先週の話し。
ちょっと気になったので早速訪問。

新宿ミロードなんてまず需要ないのでもしかすると初めて入ったかも。
7階まで上がるとお店はすぐ目の前、非常に綺麗な内装の洒落たお店。ルミネの地下にAFURIが入ってますが、内装の感

もっとみる
新宿駅 らぁ麺 はやし田

新宿駅 らぁ麺 はやし田

新宿駅南口から徒歩3分 らぁ麺はやし田 味玉醤油らぁ麺+鶏茶漬け

以前は(たしか)可もなく不可もない煮干し系のお店があった路地裏の物件にいつの間にか評価の高いお店がありました。鴨と大山地鶏をがっつり煮込んだ素敵なスープが頂けそうです。

開店直後でしたがすでにカウンターの半分が埋まっていて、後からも続々とお客様が。
チケットを置くと店員さんが「茶漬けはスープを注いで頂きますので、食べ終わりぐらい

もっとみる
新宿駅 カリガリ(間借りカレー)

新宿駅 カリガリ(間借りカレー)

新宿駅南口から1分。夜はダイニングになるお店を昼間「間借り」するカリガリ アキバ盛カレー2。

夕方からは「ラッツダイニング」というお店になる場所を間借りしている、秋葉原が本店のお店。本店に行こう行こうと思いながらなかなか行けないうちに新宿に「間借り」してました。

基本メニューは三種類、カリガリカレー、煮玉子カレー、そしてアキバ盛りカレー2。今回はほぼ迷わずアキバ盛りカレー2を選択(別にバカ盛り

もっとみる
新宿駅 信州屋 新宿南口店

新宿駅 信州屋 新宿南口店

新宿駅南口から3分、信州屋新宿南口店 冷やしねりごまそば

立ち食いそば屋です。渋谷駅西口マークシティ近くとここと2店舗あるお店です。前を通る度に気になっていた「冷やしねりごまそば」を暑い時期にぴったりと実食。

冷たいめんつゆにねりごまの苦みが合わさって、そこにたっぷりの青ネギの歯ごたえと香味が加わって意外と美味しい。この後人と会うと思うと葱の量に結構勇気がいりますが、そば食は繊維質の野菜が一緒

もっとみる
新宿駅 らーめん山頭火(新宿南口店)

新宿駅 らーめん山頭火(新宿南口店)

新宿駅南口から約3分 山頭火 醤油ラーメン(ちび)+ねぎめし。
北海道旭川発祥の名店、昔からお世話になっています。
ここはチビサイズが当たり前にメニューにあって、しかもそれがミニっぽくなく、きちんと「ラーメン」しているから頼みやすい。

しかもどちらかというとここに食べに来るときには、お店には申し訳ないが、「ねぎめし」を食べたいが為に来ることが多い。

「ねぎめし」はごはんに葱と貝割れ大根を刻んだ

もっとみる
都営新宿線新宿駅 風雲児

都営新宿線新宿駅 風雲児

都営新宿線新宿駅の西新宿2丁目交差点近くの出口を上がって1分。敬して遠ざけていた新宿の行列店・風雲児 ラーメン(特製)。

11時開店ですが、その前からサラリーマン風の方々が並んでいて、「仕事せい!」とか思ってたんですけど、最近は外国人旅行客が非常に多いです。クールジャパンが認められたと言うべきか、インバウンド頼みというか(棒読)

で今回は多少並ぶのを覚悟で入店。20分ほどで着席。三年ぶりくらい

もっとみる
西武鉄道新宿駅 175°DENO担担麺 TOKYO

西武鉄道新宿駅 175°DENO担担麺 TOKYO

西武鉄道新宿駅から大ガードをくぐってぎりぎり3分 175°DENO担担麺TOKYO。まずどう読むのか?「ヒャクナナジュウゴドデノ担担麺」だそうです。由来はHPを読むといろいろ書いてありますが、「そうか、なるほど」というほどの説明はありません。よく分かりません。

バリエーションが色々ありましたが、「汁あり黒ごまシビれる」を選択。辛さは3段階の1、シビレは6段階の2です。ん?ちょっと抑えめ過ぎ?これ

もっとみる
JR 新宿駅 AFURI 新宿店

JR 新宿駅 AFURI 新宿店

JR新宿駅 南口ルミネ1地下2階 AFURI新宿店。柚子醤油らーめんまろ味(濃いめ)炙り叉焼。

新宿駅構内及び直近の麺屋としては「麺屋海神」とどっちを推すか迷ったんだけどAFURIに軍配。何故かって言うと最後まで飽きずに食べられるか。海神は美味しいのだけど最後の方で味に飽きが来る。なので安定のAFURI。駅直近でこの味が食べられることに感謝。

AFURI 新宿店
03-5990-5182
東京

もっとみる