ぎゃる一郎

I'm SWE & SRE, interesting in Web …

ぎゃる一郎

I'm SWE & SRE, interesting in Web / Facilitation / Coaching / Agile / Scrum / HR and more.

最近の記事

  • 固定された記事

思考:意思決定・コミュニケーション・多様性

筆者は何者かSWE & SRE in ROXX, Inc. なぜ書くのかVUCAが流行り言葉となることからも分かる通り、ビジネスの状況およびその展開母体たる企業・事業部などの組織といったものは、激しい変動の波に晒されるものだ。おそらくは、不可避的に。 このような情況(あるいは時代)において、アクターはみな多かれ少なかれ不安と戦うことになるだろう。その苦難から幸運にも免れることの能う人間は、ごく僅かだ。 茫漠とした不安の只中それでもなお、我々は他者と対話し続ける必要がある。語

    • モーニングルーティーン

      と称して、チームの朝会の後で、個人単位でのセットアップを行なっている。これが結構効いている気がしているので、雑にシェアァする。 やり方は簡単、次の問いに応えるだけ。 一日をスタートするための問い今日すべきことは何か それを十分にわかっているか 不安なことは何か それを解消する方針は固まっているか 先送りにしていることは何か むしろ早めに済ませる手立ては考えられるか 今日を楽しむための縛りとしての問い目の前にある選択肢は十分に有限化されているか 自らの苦痛は計画

      • PHP / Laravel使っていく中で気にしていることをちょいちょい書いていく

        序株式会社ROXXのサイタマサイドエンジニア、ぎゃるです(ノルマ完了) 技術ブログのためのプラットフォームとしてはQiitaやZenn、あとははてブロなどが思いつくところですが、あえてnoteに書きます。 というのも、ぎゃる名義としての記事は簡単のためにnoteに集約したいんですよね。複数プラットフォームに記事作って管理するようなバイタリティがないとも言えます。 が、会社のブログにも載せています。 アクセス数伸ばしてください。 趣旨説明さて、本稿ではLaravelを

        • プロダクト中心組織として成熟していくためのブックリスト

          主旨説明この記事は、株式会社ROXXのROXX Records事業部(新規事業開発を行う部署です)のNotion内に(業務時間外で自主的に)作成したドキュメントが元となっています。 リンクを掲載し、筆者から簡単にコメントを行うという形式の、簡素なブックリストです。 当該ドキュメントに掲載されている本が世の中の人にもっと読まれてほしいなという気持ちから、公開記事にしてみようかなと思ってnoteに移植してい ます。 事業部内で展開していた際の狙い 当初、つまり事業部内で展開し

        • 固定された記事

        思考:意思決定・コミュニケーション・多様性

          思考:学習を目的とした読書について

          いまから俺は学習を目的とした読書について幾らか持論をまとめ、これを戒めとしてインターネットに放出する。 本稿は、俺自身に、あるいは俺のようなニンゲン存在一般に向けて書かれたものとなるだろう。またしたがって、本稿はこのアカウントの他の投稿記事に比べて幾分か口が悪い。 さて、予め結論を述べてしまうのなら、こうだ。 再読を前提しろ 事前に目的を定義しろ 実践しろ 「なんだ、当たり前のことじゃあないか」などと思った者、あるいはこの場で納得した者、あなた方にとって以下に展開さ

          思考:学習を目的とした読書について

          RSGT2023の講演を社内上映会した話:Mori Yuya - 「私考える人、あなた作業する人」を越えて、プロダクトマネジメントがあたりまえになるチームを明日から実現していく方法

          こんにちは。株式会社ROXXのギャルです。 本稿はRSGT2023の事後アクションリポートのうちのひとつとして執筆しています。本日01/16(月)の20:00-21:00に開催した上映会の記録です。 せっかくなのでYOWの形式で書いてみます(※記事コンテンツの都合上、仮説・結果検証のための利用ではなく、またY-O-W間の連動を図示してもいないので、なんちゃってYOWです)。 Y - やったことRSGTの会場録画動画は URLのシェアはNG 社内や有志等のクローズドなメ

          RSGT2023の講演を社内上映会した話:Mori Yuya - 「私考える人、あなた作業する人」を越えて、プロダクトマネジメントがあたりまえになるチームを明日から実現していく方法

          RSGT2023 Day3 イベントリポート「Gathering⸺永続するはじまりの会」

          序株式会社ROXXのギャルと申します。エンジニアなどをしています。 本稿はRSGT2023 Day3のイベントレポート(のようなもの)です。コミュニティへのささやかなcontributionとして執筆します。 Day3の性質を鑑み、当日のみならず、RSGT2023全体に対しての所感を思うままに述べてゆくつもりです。よろしければお付き合いくださいませ。 対象読者RSGT2023に参加したみなさま RSGTに参加したことはないが、どのようなイベントか気になる方 筆者について

          RSGT2023 Day3 イベントリポート「Gathering⸺永続するはじまりの会」

          【主にCA向け】未経験エンジニア転職支援のためのIT業界見取り図

          発端 弊社CAの方にわたしのキャリアやIT業界知識についてお話しする機会がございました。 お話ししていくなかで「これ地味に需要あるのでは……?」という仮説が生じたので、「とりあえず実際に書いてみるか!」と行動に移したわけです。 注意筆者(Aquila)について 全くのIT未経験状態から中途でSES企業に入社し、エンジニアになった人物です。現在は株式会社ROXXで働いています。 領域的にはサーバー・フロント・インフラくらいの順で多く触る、なんでも屋さんです。ファシリテーショ

          有料
          500

          【主にCA向け】未経験エンジニア転職支援のためのIT業界見…

          なぜ人文学徒がHRTechでITエンジニアをやっているのか(※2024年03月時点で大幅に改稿、改題)

          What一人の開発者が、自分・自社について現時点で思っているところをひたすら書き連ねる記事です。概ね下記のような性質・目的意識のもとに書かれています。 社外の読者の皆様に、株式会社ROXX、とりわけRecords事業部に興味を持ってもらう 社内の仲間にパッションを伝える 自分のために、現状認識を整理する 本音に近いところを綴るつもりでいます。 本記事のウリ といっても、読者のみなさまにも益する点がなければきっと読んでもらえないことでしょう。そのため、本題に先立って

          なぜ人文学徒がHRTechでITエンジニアをやっているのか(※2024年03月時点で大幅に改稿、改題)

          Twitter、やめました

          というタイトルで始まりましたが、これは「わたしはTwitterが下手です」を極めて無責任な表現に言い換えていくだけの記事です。 Amazonのカスタマーレビューとか見てると「買い物が下手ぁ!」と思わず呟きたくなってしまうような、そんな人がいるじゃないですか。アレのTwitter版だと思います。「Twitterが下手ぁ!」などのリアクションを大いに期待します。 まずはどこがどう下手だったのかを詳らかにしましょうか。わたしの下手なとこ見てて…… 下手ポイントその① 閲覧する話題

          Twitter、やめました

          自己紹介

          noteはじめましたこんばんは。 コアユーザーなら何百回かみたようなツキナミな書き出しで恐縮です。 ぎゃるです。 別所ではHN: 水上晶(Aquila)とも名乗っています。 現在は株式会社ROXXで埼玉サイドエンジニア(SSE、Web Backend, Web Frontend, Cloud Infrastructure, Facilitationなどをこなす埼玉県民)をしています。 来歴某大学の大学院文学研究科を中退、しばらくフリーター。 当時、たまたまアニメ『ゾン