見出し画像

【保存版】18年上半期中国ゲーム企業Top50

中国ゲーム系上場企業の2018年上半期の決算が概ね出揃ったので、売上高を基準にTop50ランキング方式で紹介したい。

先日紹介した2017年売上Top50では売上高しか紹介できていなかったが、今回は純利益も載せているのでより実態を把握して貰えると思う。

■TENCENTとNETEASEの独占状況は変わらず

TencentとNetEaseの2社だけで上半期売上高は1兆円を超えており、後続を大きく引き離している。第三位のYY Inc.はゲーム系のライブ動画が主な収益源となっている。

Top6のパーフェクトワールドとTop7のIGGの売上高はその差わずか1億円、Top11~Top16 の差は22億円と第3集団、第4集団の競争は熾烈だ。

(1元=15円で換算)
※Tencent、NetEase、パーフェクトワールドなどゲーム事業単体の売上が開示されている会社はゲーム事業の売上とする。

■NETEASEの大幅減の理由は?

一覧を見ると第2位であるNetEaseの落ち込みが目立つ。ただ実態は“荒野行動”の日本での大ヒットや“第五人格”、“楚留香”の中国国内でのヒットなどがあり、そこまでの凋落があるとは思えない。これらヒット作はQ3以降の決算に反映されてくるものと見られる。

(1元=15円で換算。)

■23社が前年比で売上減少。その理由は?

Top50社のうち23社が前年比で売上減少、18社が前年比で純利益減少。その主な理由を以下に挙げる。

・ヒットタイトルの長期化による自然減退。
・“版号”規制による新規タイトルの延期。
・ポーカー、麻雀などカジノ系ゲームへの規制。
・ユーザー獲得単価の高騰による利益率低下

上半期においてこの中でもより深刻な影響を与えたのは、“ヒットタイトルの長期化”と“ポーカーなどのカジノ系ゲームへの規制”では無いかと思う。

“版号”の新規発行停止の影響と“ユーザー獲得単価の高騰”は今後より影響が大きくなるのではないかと予測する。

中国ゲーム業界は苦しい状況にはあるが、この状況が新しいイノベーションを起こすきっかけになることを願っている。

※この記事を読まれた方へのオススメ!
中国ゲーム市場、米国に1位の座を奪われる

-------

Original Source:ゲーム大陸
公式ツイッター:@Game__Tairiku
Facebook:https://www.facebook.com/GameTairiku/

#ゲーム #中国 #上場 #株

サポートいただけると無償で頑張っている編集部がとても喜びます。どうぞよろしくお願い致しますmm