無駄に疲れない守備へのチャレンジ

- 守備の時にどのように身体を動かすか考える良いきっかけになった。
- プロのアスリートの動作に学ぶことは多い。イチロー選手が草野球チームを指導した動画がこれ。
指導した内容は

私は1塁ランナー
バッターが打ちライトにヒット性の打球が飛んだ
落ちれば1塁ランナーは3塁まで行くつもり
しかしライトが取れば戻らなければならない
どう打球を見てスタートを切るか?

イチローの答えはシンプルに"止まって打球を見ろ"だった
その時の重心は左足、右足ともに均等にかけると言うのがポイント

これは守備の打球判断時も同じ考えだとイチローは言う。
しかし、これには疑問符がつく。
彼は外野手であり、内野の経験はそれほどない。プロの世界では特にそう。

次の動画のように、NPB引いてはアマチュアの内野守備の世界では
"バッターが打った瞬間着地するように飛べ"という通説がある。
これにより体が沈み込んで第一歩目が速くなるという理屈だ。

この動きを自分も取り入れて見たところ、確かに動いてる感は増したが、
試合中ずっとこの動きをピッチャーが投げるたびに行う必要があり、
割と辛い。
特に自分の打席で内野ゴロ、一塁まで走ってスリーアウトチェンジとなった直後の守備などは地獄である。

というわけで体力の消耗が抑えられそうなイチロー式にチャレンジするわけである。




- 守備に限らず、野球の試合においては、全身全霊でプレイし、理想的なプレイをすることが大切だ。自己の成長や、周りの選手に与える影響を念頭に置いて、目標に向かって日々努力し続けたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?