マガジンのカバー画像

オンラインファシリテーターの実験室

41
Youtubeチャンネル「オンラインファシリテーターの実験室」https://www.youtube.com/channel/UCC21aPYGrlO7DtOZAwiArTw/ … もっと読む
運営しているクリエイター

#オンライン対話ツール

改めてのRemo。リアルの場の感覚をオンラインで使えるツール。

机が並んでいて、空いている席に着席してイベントの開始を待つ。机で一緒になった人と話をして机の上の模造紙にみんなでメモを取りながらのディスカション。そんな感覚がオンラインでも味わえる「Remo」をオンラインファシリテーターの実験室で取り上げました。 参加者の体験をそのままにオンラインツールを使ったイベントは、リアルな場での感覚とは違う始まり方が多いです。ツールに接続するともうそこは席という概念もない箱にいれられたような感覚になり、「周り」というものへの意識もあまりなくなります

オンラインで疲れたら、Cozyroomで休憩を。

オンラインの場で5分程度の休憩というと「音はミュート、カメラはオフ」というのが、観られていると落ち着かないし、声も自宅だと環境音とか気になりますしということで、良いのかなと思っています。 オンラインでの休憩もデザインしたい ただ、ファシリテーターとしては休憩だからもっと休まってもらいたいし、できればですが、ちょっと交流もしてもらいたい。そして、休憩明けに場をもっとよくしたいと思ったら、休憩中に参加者の方にちょっと講義・ワーク中をどう感じたかフィードバックをもらいたいと思っ