見出し画像

【四柱推命】(水/壬)アクティブなところが魅力

四柱推命を行っています。
占い鑑定士 政野です。

「運命」は「行動」によって変えることはできると想っています♪

生きづらさを感じるあなたへ
この記事を最後まで読むと人間関係にくたくたにならなくなります
あなたにとっての、最善の行動指針を提案できます

☆今日の記事は、日柱の五行に「水」を持っている人について書きます


1.四柱推命は「宿命」と言われています


基本性格は、陰陽五行説の 木火土金水(もっかどごんすい)
で調べることができます
※読み方はいろいろありますが、私は上記を使っています

先天的な要素によって、基本的な性格を急に変えることは難しいです。しかし、自分らしく生きていないと違和感があるかもしれません。

2.水の属性と自己表現の関係性とは?

水の性格を持っている人は、合理的なところがあります。知識や知力を表わす5行です。水の性格を活かすためには、良好な人間関係を築く方法を教えます。

3.水の属性の人が意識すべきポイントは?

水(壬)の五行を持つ人は
活動的でしょう。
陰陽五行説の木火土金水(もっかどごんすい)を使い伝授します

壬(みずのえ)
イメージは海です。
さざ波のように気持ちのアップダウンや気分が揺れ動きやすい人もいるかもしれません。引き潮満ち潮。さざ波のようにうねり流動的なので印象の変化があるでしょう。ダイナミックに動くかと思うと、相手のペースに合わせることができたりします。物事が行き詰まるとモヤモヤすることがあるかもしれません。

①水が増えると、自分の考えを大切にするでしょう。
自信も持ちやすく自己主張もしっかりします。謙虚さがポイントです。
少ないと適度な距離感で相手に合わせることができるでしょう。

②木は水を潤してくれる。木は水が要ります。木の量が多いと自分の世界観を持たれていることもあるでしょう。旅行やグルメなどがリラックスする時間になるかもしれません。
木が少ないと仕事を優先することが。

③火は水を消してしまう。火が多いと、水分が減るため、金銭をためるのが得意じゃない人もいるかも。

④土は水を濁す。水の動きや流れをとどめると観ると土が多いと協調性が増える。水の勢いを抑えるから優しい対応ができたり仕事好きな方も多いでしょう。土が少ないとストレートなふるまい。

⑤金は水を生み出します。
金が多い人はコミュニケーションを大切してほしいです。
言いたいことを放すことで心の波が穏やかになることが。金が少ないとおしゃべりよりもくもくと手を動かしたり、趣味に没頭したいと思うかもしれません。

壬は海のように広い心を持つため、頼りにされることもあるでしょう。
活気のある方も多いため、声が大きいことが。
イメージでいうと、海がざっぱーんと打ち上げるような響きで、人の心に深く届くのでことばにはよく気をつけて。

私は占いを学ぶご縁をいただき、人生が大きく変わった一人です
その体験談やノウハウをやさしく伝授していく予定。


もしよろしければなのですが、サポートよろしくお願いします♪