武井信也 - 多動なgeek

写真家 http://takei.me/ - マーズフラッグ FOUNDER&am…

武井信也 - 多動なgeek

写真家 http://takei.me/ - マーズフラッグ FOUNDER&CEO https://marsflag.com/ - 東京大学大学院情報理工学系研究科 https://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/indus/ump-just.shtml

マガジン

最近の記事

ChatGPTが到来した今、起業のチャンス(の補足)

【ChatGPT/起業】いま起業家にチャンスがあるかも?【陽子社長×武井信也 対談】 TikTok ライブで喋りましたので、捕捉します。まず、私は起業が万人に有益だとも考えていないし、起業家を過分に尊敬したり憧れたりする向きも好まないというスタンスです。起業率がOECD加盟国中でも極端に低い我が国(https://onl.tw/JEATeth)で起業家が増えてほしいと考えている理由は、国家の新鮮味を保つには起業による企業の入れ替わりが必要だからで、ちょうどよいバランスで企業が

    • Leica M11 & COSINA Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical Review in Cambodia

      Leica M11 と NOKTON 75mm F1.5Leica M11 & COSINA Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Asphericalというセットをメインとしてカンボジアへ行ってきた。行ってきたと言っても基本的には他の用事の隙間での撮影なので、今回の作例も宿泊先のホテルと移動中に休憩した湖でのものだ。 75mm という価値の再定義M型 Leica はついに M11で撮像素子が6000万画素となり、Apo-Sum

      • M型 Leica (M11) に PeakDesign の AL-4 Anker Linksを直接取り付ける方法

        Peak Design のアンカーリンクス AL-4 はプロやハイアマチュアの間では提案のストラップ着脱ソリューションだ。その日のニーズやファッションでストラップを瞬時に取り替えることが出来て、尚且つ信頼性が高い。また Peak Designの各 カメラバッグ等のソリューションとの連携親和性も抜群である。 しかしM型ライカのストラップ取り付けリングはかなり穴が細く、元々は三角カンや丸カンを通すために出来ているので、そのまま通すことは極めて難しい。これまで3年程度で4回ほど「

        • Leica M11 - 低ISO&電子シャッターでNDなしのピーカンNoctilux開放を撮る

          M11の ISO感度下限は M10-Rの 100から64に下がった。(240はISO200) これは偶然だろうか。同事に M11に新たに最高1万6000分の1秒の電子シャッターが搭載された。これを組み合わせれば、開放f値の小さい撮影でNDフィルターが不要なのではないかと考えて実践してみた。 さて Noctilux 1:0.95/50mm で試そうと思ったが、昨日友人がLeicaコミュニティJLUGで、TTArtisan 90mm f1.25 が面白いし結構写ると書いていたの

        ChatGPTが到来した今、起業のチャンス(の補足)

        マガジン

        • ビジネス・起業系 まとめ(ガスパール武井)
          5本
        • ガジェット&テック系まとめ(ガスパール武井)
          12本

        記事

          Leica M11 - てきとーな高ISO レビュー

          M10-R で画素数に対する不満は若干減っては居たものの、暗いところで撮影すると暗部ノイズについては少々嫌だと感じていた私は、M10-R の ISO-auto 設定を 1600 に設定して早朝、夕刻のスナップにもミニ三脚を持つことがあったりしていた。 さて今回、M11が裏面照射CMOSになったとくことで低照度環境での撮影 = 高ISO設定での写真はどのようになるだろうかと試してみた。ちなみに、使用レンズはApo-Summicron-M 1:2/35 ASPH. 絞りは f2

          Leica M11 - てきとーな高ISO レビュー

          Leica M11 - 1st Review(English)

          Is a 60-Megapixel, Image Stabilizer-Free Rangefinder Snap-shooter Possible or Not?日本語記事 There will be many reviews of the Leica M11 around the world, but most of them will be about… This time I would like to focus on the story of the comb

          Leica M11 - 1st Review(English)

          Leica M11 - 1st Review (日本語)

          究極の小型広角レンズと超高画素小型ボディの描き出す未来「6000万画素の手ぶれ補正無しレンジファインダーのスナップシューターはアリかナシか」 English Version >> Leica M11のレビューは、この後世界中で沢山出てくるであろうけれど、その内容の多くは ・USB-C での充電について ・Leica初、しかも手ぶれ補正無しのレンジファインダー機での6000万画素超え ・ベースプレートが無くなった件 ・ブラックモデルがM6並に軽くなった件 ・ISO64が使える

          Leica M11 - 1st Review (日本語)

          RICOH GR IIIx を「M型ライカ使い」が使ってみた。

          「武井さん、GR IIIx いいですよ。私買ったんですけど」とは友人の女流写真家の弁。昨日でかれこれ10回ほどそのトークを聴いただろうか。彼女は私と同じライカユーザで、SLやM、Qも使って仕事をしている。そのためほぼ同じような機材で撮ってる私からすると正直、気にはなっていたのだが。 「ビックカメラなら PayPay で買えますよ」が最後に聞いた言葉で、その後有楽町で気絶してしまっていた私は、何故か GR IIIx を握りしめていた。 GR Digital と私私の会社(M

          RICOH GR IIIx を「M型ライカ使い」が使ってみた。

          デジタルとフィジカルの逆転現象/iPhoneで写真家が撮るということ。

          写真は写真家の私が iPhone 13 Pro で昨日(2021/11/24)東京大学にて安田講堂と銀杏並木を撮影したものである。SNSでも少々話題にしていただいたので、ここ note に残しておくことにしたい。 東大で真剣に話し合われた日本再生への道昨日、関わっている東京大学情報理工系の会合に出席するために本郷の工学部へ行った。そこには東大の教授陣と大手企業のイノベーション責任者などが集まり「日本からGAFAが出てこない理由」からはじまり、今後産学連携をどのように進めてい

          デジタルとフィジカルの逆転現象/iPhoneで写真家が撮るということ。

          東京大学大学院情報理工学系研究科 UMP-JUSTプロジェクトの iPI( industrial Principal Investigator )に就任した話とお願い

          東京大学大学院情報理工学系研究科とは?「東京大学大学院情報理工学系研究科」というところには、コンピュータ科学・数理情報学・システム情報学・電子情報学・知能機械情報学・創造情報学の修士・博士課程があります。 私はその研究課を母体としたちょっと新しいUMP-JUSTという産学連携のプロジェクトで活動します。実はまだ決まっていないことだらけですが、逆にそれは自分次第という気もしています。動き始めたら公開できることは公開してゆきたいと思います。 UMP-JUSTとは?UMP-JU

          東京大学大学院情報理工学系研究科 UMP-JUSTプロジェクトの iPI( industrial Principal Investigator )に就任した話とお願い

          「複製不能」時代のデジタル芸術は何が革命的なのか

          NFT (Non-Fungible Token) による覆製不能なデジタルデータを用いて、芸術の高額売買が行われているというニュースが以下だ。 これまで、覆製されては困るデジタルデータに関してはDRMが用いられてきた。しかし昨今の写真・音楽をはじめとするデータの利用方法は「見るのは無料」が多い。そんな中で複製権や譲渡権をNFTを用いて扱えるようにするというのが新しい。 思い出して欲しい。何故絵画をはじめとするアートが高額で取引可能なのだろうか。条件は概ね以下のようなものだ

          「複製不能」時代のデジタル芸術は何が革命的なのか

          日本から Google, 百度のような国産検索エンジンが生まれなかったわけと今後の戦い方

          【自己紹介】私は MARSFLAG(マーズフラッグ)というサーチエンジン専業企業の創業者でCEOだ。現在当社はSONY, Panasonic, Canon, TOYOTA, HONDA, NISSAN, YAMAHA, HITACHI, 三菱電機, MUFG, 内閣府 等日本の大手グローバル企業や中央官庁の「サイト内検索」市場をほぼ一手に担っている。彼らの日本サイトのみならず、多い場合には世界64ヶ国、18言語などグローバルなサーチも一手に引き受けており、日本のグローバル製造

          日本から Google, 百度のような国産検索エンジンが生まれなかったわけと今後の戦い方

          COVID-19 と「幸せなる未来」と。

          私は新型コロナウイスルによる自宅待機で、ほぼ3週間自宅だけで過ごしてきた。そんな自分の中で「これは日本の幸せなる未来」の片鱗なのでは?と認知したので記しておきたい。今日は 2020年4月4日、まだ東京に非常事態宣言は出ていない。 働き方改革と自分自分の経営する会社は政府や周りが「〜改革」と言う前からずっとそのような方向感で改革を進めてきた。理由は単純で「世界で勝つ会社にする」ために、優秀な社員を世界中から集める必要があった。会社の魅力や知名度、財務状況はそう簡単に良くはなら

          COVID-19 と「幸せなる未来」と。

          京橋で働くオッサン(48歳)の我慢しない36Kg減塩ダイエット

          〜 無理をしないでスルスル痩せるようになった!? 〜2019/12/24 迄の成果420日ダイエット -36Kg ( 96Kg -> 59.8Kg 85g@day ) 身長 177cm, 59.8Kg, BMI19.09, 48歳, 男性 私はスキニーやタイトなデニムが好き。しかし市販の男性用デニムは27か28インチまでしか無くそれではユルユルになってしまった。女性用には25や26インチもあるが、今度は私の欲しい脚の長さ32インチが無い。なのでオランダや米国の180cm以上

          京橋で働くオッサン(48歳)の我慢しない36Kg減塩ダイエット

          働き方改革は経営者の思想改革から(更新)

          人事部からのボトムアップで働き方改革を進めようと思っても、最終的には経営者という壁にぶつかることと思う。逆に経営者が改革の責任者となって人事部とタッグを組んだ場合、大いに進捗する事に異論の余地は無いだろう。 何人かの経営者から質問されて驚いたこと何をどこからどう変えていくと上手くいきますか?という質問が多い。これの答えには窮してしまう。勿論最終的にはどこからか一つずつ手をつけていくことになるとは思うが、一度視野を高くして、こう考えてみてはどうですか?と伝えている。それは..

          働き方改革は経営者の思想改革から(更新)

          日本で副業が進まない本当の理由

          働き方改革、そして副業ブーム?である。しかし実感としてそこまで進んでいない印象がある。何故だろうか。ここはひとつ、経営者目線で述べてみたい。 真に副業を阻むもの社員を拘束し監視しないと働かないという恐怖は経営者を副業許可から遠ざける。実際にはこれが理由で副業解禁に踏み切れない会社は多いのでは無いだろうか。もちろん会社の文化や採用、教育、社員の資質からこれらは決まってくるが、経営者はこの本音を絶対に言わないだろう。「あなたが信頼できないからだ」とか「あなたは見ていないところで

          日本で副業が進まない本当の理由