見出し画像

【開催終了】障害学生対象オンラインキャリアセミナー with メルカリ

GATHERING障害学生対象オンラインキャリアセミナー「メルカリ社員さん!働いてみてどうですか?」

就職活動や卒業後の進路を考えるとき、自分に障害があることで、こんなことを考えたことはありませんか?

キャリアに関して考えるとき、障害があってもなくても共通しているのは、大きな期待とともに様々な不安も芽生えてくることではないでしょうか。
一方で障害があるからこそ、周りの友達とは少し違う環境に戸惑ったり辛い気持ちになる学生も少なくありません。

人々の人生の大半を占める仕事。就職活動はその第一歩となる大事な機会ですが、障害のある学生の就職活動は、情報の開示が少ないために実態が分かりにくい現実があります。

今回のGATHERING障害学生オンラインキャリアセミナーは、メルカリのみなさんにご一緒していただきます。

メルカリでは “Diversity & Inclusion Statement” を掲げており、障害のある人も含め多様な人たちが活躍しています。

ジェンダー・アイデンティティー、性表現、性的指向、宗教、信条、ニューロ(脳や神経)、障がい、民族、国籍、人種、年齢など、ここには書ききれない多様なバックグラウンドがこの世の中には存在します。メルカリはそれらによって個人が決めつけられることのない平等な機会を提供し、一人ひとりがバリューを発揮できるような組織や環境を目指しています。(メルカリ “Diversity & Inclusion Statement” より引用)

メルカリだけでなく、障害があってもなくても、個人の能力が発揮できる社会を目指す企業も増えてきました。
それは同時に、障害があってもなくても、「個人」が評価される社会であるということ。

今回はメルカリの “Diversity & Inclusion Statement” を切り口に、これからどんな人材が社会に求められるのか、メルカリに勤める障害のある社員のみなさんのご経験から、一緒に考えたいと思います。

登壇いただくゲストのみなさんに、ご自身の就職活動や現在の仕事について
どのようにキャリアについて考えてきたのか、ぜひ一緒に聞いてみましょう!
ゲストのみなさんの体験談もふまえながら、就職活動やキャリアについてイメージを膨らませる機会にしたいと考えています。
ゲストのみなさんが語る、実際の働き方や、自身の障害と付き合いながら働くために考えたことや悩んだこと、そして工夫などについて、ぜひ就職活動のヒントにしてみてください。

また、直接聞いてみたい質問などありましたら、申込みの際にお書きください。(時間の関係上必ずすべての質問にお答えできるとは限りませんのでご了承ください。)

みなさんのお申込み、お待ちしております!

こんな人におすすめ!

📝就職活動をはじめる障害のある学生のみなさん
📝障害のあるお子さんのいる保護者の方
📝障害学生支援に携わっている職員や先生方
📝そのほか、障害学生をサポートされている方

当日お話しいただくメルカリ社員の皆さま(敬称略)

Yuko Umino
埼玉県出身。新卒でIT系企業に入社し新規サービス企画を経験。その後、女性向けwebメディア「ウートピ」を立ち上げプロデューサーとして広告営業・編集業務に携わる。2017年メルカリ入社後、原発不明がんが見つかる。腫瘍の影響で左下肢麻痺のため車椅子に。3歳女児のママ。(身体障害)

Kota Kawashima
北海道出身。一般採用枠でIT系企業に勤めるものの、2014年に障がいが発覚。2020年12月メルカリに入社し、メルカリのバーコード出品用データの作成業務や、聴覚障がいメンバーの支援ツールの導入、チーム内コミュニケーション活性化企画なども行う。シェアハウス住まい。メルカリで働く傍ら音楽活動も。(精神障害&ASD)

Noriyasu Mitsui
兵庫県出身。先天性骨形成不全を持って生まれる。新卒で日系メーカーに入社し経理部に2年間従事。その後、外資系投資銀行やGAFA企業など複数の外資系企業で人事を勤めた後、2022年2月メルカリに入社。趣味は音楽、旅行、犬。(身体障害)

イベント概要

日時:2022年8月5日(金)14:00〜16:00(2時間)
会場:オンライン(YouTube Live限定公開配信)
   ※日本語字幕を設定する予定です。
参加費:無料
定員:100名(先着順)

主催:NPO法人Collable
共催:パラちゃんねる
協力:株式会社メルカリ

参加方法

下記グーグルフォームよりお申し込みをお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdaYgjTiC4BfeyhfGXhQfluzSyulJJW5d3qLhE0xzrFdnhSAA/viewform

メールでの申込みを希望される方は、gathering@collable.orgまで、下記情報をご記入の上お送りください。

・お名前
・所属(大学・学年・学部・学科名。企業の方はご所属先)
・性別(男性・女性・その他・無回答)
・ご自身の障害について(任意)
・ゲストへの質問(任意)
・その他お問い合わせ(任意)

こちらのQRコードからもお申込みいただけます


チラシデータが必要でしたらこちらからダウンロードいただければ幸いです。
https://drive.google.com/file/d/1y-wZZy338-DoXnMJKKW0_tNoNnKZMWY6/view?usp=sharing

情報保障について

UDトークを使った日本語字幕を用意しています。
また、その他の情報保障を希望する場合は【7月28日(木)】までに申し込みの際にお知らせください。

参加における注意事項

・お申込みいただいたメールアドレス宛に、開催前日までにYouTubeLive配信用のリンクをお送りいたします。参加申込みをされていない方への転送はご遠慮ください。

・お申し込みいただいた方の中で希望される方には、NPO法人CollableおよびGATHERINGのNewsletter(メールマガジン)を配信させていただいております。

・当日はチャットでのコメントを受け付けておりますが、ネットワークビジネス、マルチ商法、宗教による勧誘、政治的活動は禁止させていただいております。また、その他、当団体のイベントの信用を棄損する一切の行為、他の参加者に迷惑をかけたり、不快にさせる行為はご遠慮ください。

<お問合せ先>

イベント内容や参加に関して、ご不明点や気になる点があれば、お気軽にご連絡ください。
NPO法人Collable 担当窓口 gathering@collable.org 

Q&A

Q. 当日オンタイムで視聴が難しいのですが、アーカイブで見ることはできませんか?

A. ご要望を複数いただいたので、10日間アーカイブを残させていただきます。お申し込み者以外には公開できませんので、希望者はお申込みをお願いたします。

Q. 民間企業で障害者雇用について担当しています。このセミナーは学生対象とありますが、社会人の参加も可能でしょうか?

A. もちろん大歓迎です!民間企業の人事のみなさんや、障害のあるメンバーと働いているから、当事者の社会人の方もご関心があればお申し込みください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?