見出し画像

【参加者募集】障害学生対象のインターンシッププログラムを立ち上げました

一部の大学の障害学生支援室のみのご案内をさせていただいておりましたが、反響を多くいただいたため募集期間を延長しました。

~自分の障害や自分自身を知り、自分らしく「働く」を考える5日間~

GATHERING Youthは障害のある学生のみなさんが参加可能な企業インターンシップ・プログラムです。

障害のある学生さんむけのインターンシップや企業プログラムは、日本では非常に限られています。一方で周りの友人はひと足早く様々な企業インターンシップに参加したり、アルバイト先でいろんな経験をしたり…と、不安になっている学生さんも多くいます。

障害がある自分が、どうやってキャリアを描きながら、就職活動に向き合い、将来を考えたらいいのか…障害があるからこそ早くから大学卒業後を描く準備をして、不安を解消していきたいという学生の声から生まれました。

障害があるからこそ悩ましい就活やキャリアについて、1人だけで考え込まず、ぜひ一緒に考えましょう。

そして自分の障害と付き合いながら、これからの自分の「働く」を、体験を通して考え、自分の未来を描きましょう!

※本プログラムは2021年に東京海上日動キャリアサービス「働く力応援基金」の助成に採択いただき運営をしております。


GATHERING Youth 3つのポイント

①障害×自分を分析
就職や働く上で大切なことは自分の障害を自分なりに理解することが大切です。自分の障害があるからこそできること、環境や配慮があればできることを活動前に一緒に考えましょう。

②企業で実践的に学ぶ
各企業で求められるスキルや経験が自分に合うのかどうかは、実際に自分自身で体験しないとわからないことばかりです。誰にでもチャレンジできるプログラムを各社で用意しています!

③学年・障害不問で参加可能
様々な経験を早くからしてみたい大学1年生から、就職活動を終えたけれど、自分の興味を深めたり、働く前の準備をしたい大学4年生まで、どなたでも参加できます!


受け入れ企業・プログラム

受け入れ企業一覧(※敬称略)
①株式会社東京海上日動キャリアサービス
②株式会社フロンティアコンサルティング
③ブランディングテクノロジー株式会社
④有限会社インターアーム
⑤株式会社テクノサポートカンパニー

プログラム詳細は公式ページをご覧ください。


参加ステップ・スケジュール

1.参加ステップ

①オリエンテーション ~障害×自己分析~ 9/13(月) 13:00-16:00 ※全員参加

各企業のプログラムに参加する前のオリエンテーションに加え、自分の障害を考慮した自己分析のためのワークを実施します。障害とセットで自分自身の理解を深めてみておきましょう。


②参加可能なプログラムに各自参加 9/14(火)~9/17(金)

自分の興味があるプログラムに1社以上必ず参加してください。すべてのプログラムに参加できます。会社によっては定員があるものは先着順となります。お早めにお申し込みください。

③経験の振り返り 9/17(金) 15:30-17:00 ※全員参加

企業での経験をそのままにせずしっかり振り返りをおこないます。障害があるからこそチャレンジできたこと、難しかったこと、工夫次第で取り組めそうなことを経験から振り返りましょう。


※フロンティアコンサルティングのプログラム参加者は2日間のプログラムとなりますのでお気をつけください。
※13日のオリエンテーションと17日の振り返り&クロージングは全員参加必須となります。
※詳細なタイムスケジュールは公式ページをご覧ください


開催概要

実施期間:2021年9月13日(月)~9月17日(金)
会場:オンライン(Zoomを使用します)
定員:30名(先着順)
参加対象:障害のある大学生、短期大学生、専門学校生(※全国どこからでも参加可能!)
参加費:無料
情報保障:UDトークによる日本語字幕
申し込み先:https://forms.gle/ZzLX1MNrUJ2CX7WHA


【申し込み締め切り】
2次締め切り→2021年9月5日(日) 13:00
※締め切りを延長しましたが、定員に達し次第募集を停止します。

詳細は下記ページからご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?