見出し画像

2勝3敗で掴んだキャリア論 〜フクギョウイヤー2021〜

この記事は【QUMZINEアドベントカレンダー2021】の第20日目(12月20日分)にエントリーしています!

みなさんこんにちは。中川です。
個人的な感覚では、あっとゆう間に1年が駆け抜けてしまいましたが、みなさんはどう過ごされましたか、そしてこの「2021年」をどう振り返られているでしょうか。私は「フクギョウイヤー」という1年でした。そのことについて書いてみようと思います。長文ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

フクギョウの「フク」は「複(=パラレル)」であるべき

まず初めに私は「ヤフー株式会社」という企業に勤めています。
ヤフーでは、就業以外の時間を使って副業を行うことがOKとなっており、ヤフー社外での登壇、執筆活動、クリエイターが仕事を受託する等、別途賃金を得て良いことになっています。受けるお仕事の内容などに一部制約はありますが、ヤフー社員の働き方が「フレックスタイム」、オフィス内外問わずに仕事ができる「どこでもオフィス」であること、社外との交流から個人のスキルアップに繋げる上でも、この制度を活用している社員は増えてきています。
私も昨年度から大学の非常勤講師をさせていただいたり、社外登壇などの機会をいただき、たくさんの刺激を得ています。

個人的に気をつけていることがあるとすれば、「本業(ヤフー)の仕事が忙しいので…」「こっちの仕事が今忙しいので…」を言い訳にしない、ということです。時にスケジュールの兼ね合いで仕事が立て込んだり、打ち合わせなどがバッティングすることはみなさんも経験あると思いますが、依頼受けて複数のお仕事を責任もってやる以上、やりとりをしている相手先(契約をしている所属先)にとっては「本業」も「副業」も関係はない、というのが常識かなと。当事者のみに通用する「主業務 > 副業務」の優劣を理由に「主務が忙しいので…」と言い訳する人も”イケてない”と私は思いますね。

なので「フクギョウ」してみようかなと考えている方がいて、私からアドバイスさせていただくなら「主」「副」の関係性でなく「複(パラレル)」であるべきだということ、それぞれに掛けるリソースは違えど、どれも責任をもって向かい合うことが重要だと思います。さらに「複業によって得た知見や繋がりが、他の仕事でも活かせたり相乗効果がある」可能性について考え、仕事を選ぶと良いかなと思います。

なぜ今? 今だからチャレンジしたいこと

私は昨年から大学の非常勤講師をしておりましたが、今年は複業を加速させようと思いました。

(1)コロナを機に、オンライン活動になったヤフーの仕事をしながらたくさんの方から色んな連絡や相談を受け、自身の拡張性を試したくなった

(2)地元の高校の恩師との対話をきっかけに、今自分ができることをやれるだけやってみようと思った

1つ目は、Gemcook,inc からお誘いをいただいたことがきっかけです。ヤフー大阪で私は「Mix Leap」というイベント運営・企画をしていますが、ここで知りあったGemcook CEO:藤本氏から「Gemcookの今後の成長について相談相手がほしい」とのことでJoinさせていただきました。メンタリングといえるほどのことはまだまだできていませんが、週一のオンラインミーティングでCEO、COOの二人と2on1ミーティングをやっています。

Gemcook,incではフロント・バックエンドエンジニア募集中!https://www.wantedly.com/companies/gemcook/projects

2つ目は、地元高校の担任時からお付き合いの長い河下太勇先生が、教職現場を退かれたときの対話がきっかけでした。「若者に向けてのキャリア教育」をテーマに、学生のアイディア企画ワークショップや、学生との対話イベントに協力させてもらっていましたが、私自身の「キャリア」というものを今一度見つめ直してみるきっかけになったことで「今の環境だからこそできることは何なのか」「今自分にできることだけじゃない、新しいチャレンジは何なのか」を考えるようになりました。

私の思う「キャリア」とは
『 過去 〜 現在 〜 未来 を紡ぐ轍(わだち)』

大学非常勤で担当している科目以外でも、学生とは交流をし「将来について不安」「社会に出てから不安」「何をしたいかわからない」等の課題があることを知り、簡単ながらアドバイスなどもさせて頂いていました。
また、他大学や専門学校などでもできればと「幅を広げてみる」活動も今年はチャレンジしました。

また彼らのような若者に向けて、進路選択時に悩むより少しでも早い時期から視野の広さを持っていただけるよう、河下先生と「キャリア教育プログラム」なるものを企画しています。今年はこの企画案について、色んな角度からフィードバックをいただいていましたので、2022年は試験的に導入いただけるところを探していきたいなと思っています。

恩師:河下先生と。
(私ロン毛ですねw、この後坊主頭にもしました。夏の思い出w)

若者にオススメしたいこと

スマホネイティブな皆さんは、画面から得る情報が多過ぎて、これまた悩む原因にもなっていそうですよね。 インターネットを通じてたくさんの情報を得ることはとても有効ですし、大いに活用してほしいのですが、振り回されないようにしてほしいなと思います。また、進路決断やキャリア形成に個の能力差は関係ないと私は思っているので、進路選択が迫られたときに「さぁどうしよう」と考えるのではなく、普段から下記を実践するクセをつけておくと良いかなと思います。

(1)得た情報を自分なりに整理する、キュレーションする(まとめる)。

(2)「これ面白そう」と思ったら、自分はそれの何が面白そうだと感じたのか、もう一段踏み込んで考えてみる。そしてできるだけ体験してみる。

(3)自分の身の回り、友人や家族が困っていること「これがああなればいいのにな」と思ったことはストックしておく。

あとは「自分に自信がない」「何が向いてるのかわからない」という方にも、社会人になって1つの仕事をずっと続けるなんてことはもう無くなってきている時代ですから、「仕事の向き不向き・やりたいこと」は変動するものだと思って、気楽に考えてみてもいいと思いますね。上記(1)〜(3)や自分のキャリアを定期的に考え、行動する(チャレンジする)ことで、社会人になってからおのずと自分にあった職に向かっていくのではないかと思います。

2021年は、2勝3敗(+1分け)

というわけで今年は、自身が持つアセットを活用し、幾つかの企業や大学・専門学校・高校などにアプローチさせていただきました。もちろん、どれもこれも上手くいったわけではなく、Joinさせていただいた企業もありましたし、互いのニーズがマッチしなかった件もあって、戦績でいうと「2勝3敗(+1分け)」ぐらいかな。私自身の今の立ち位置を把握できた1年でもありました。

最後に

長々とこの1年を振り返ってみましたが、もし共感などいただける方がいましたら、ヤフーのお仕事ではMix Leapというイベント企画・運営をしておりますので、フクギョウネタでも、それ以外でも持ち込んで頂いてもいいですし、個別にご連絡いただいてもOKです。

来年はもっと「フクギョウ」ブームが広がるといいですね。
私も自分のリソースと相談してみて、あと1つくらいは複業できるかなと思っているので、チャレンジしてみたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。2022年もよろしくお願いします。

----

✒︎Ga.Wa.Ke
ヤフー大阪で平日夜に開催されている、「Mix Leap」イベントの企画・運営をやっております。共催イベントネタある方、お待ちしています(^^)

Mix Leap
ヤフー大阪で「発信」「交流」「共創」をテーマに毎週定期開催されている、「関西圏のオープンコラボレーションを支援する」イベントの総称

興味ある方はぜひ、上記connpassページ右上の「メンバーになる」ボタンを押していただくと(少しメンドクサイ登録があるかもしれませんが、乗り越えていただいてw)、イベント情報がメールで届きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?