見出し画像

「英語を使いたい」ーインドネシア転職の理想と現実ー

皆さんこんにちは。Gaweku(ガウェク)のヒロコです。
インドネシアはレバラン休暇が終わり、朝夕大渋滞が復活し日常が戻ってきました。
今日は、海外転職を希望される方から良く聞く「英語を使いたい」についてお話ししたいと思います。

「なぜ海外転職を希望しますか?」と質問させていただくと一定の割合で「英語を使って仕事がしたいからです」という回答をいただきます。
その解答は非常にあいまいです。
あなたにとって、「英語を使って仕事をする」とは、
「どういう時に」「どういう方々と」「どういう内容で」英語を使うことでしょうか?

現在取り扱っている日本人求人のほとんどは、「社内コミュニケーションにおいて英語(またはインドネシア語)を使用する」ケースがほとんどです。つまり「社外に対しては日本語を使用する」ケースがほとんどです。
お客様や関係ステークホルダーは日本人で日本語がベストなので日本人を採用したい、という背景で日本人求人が発生します。例えば営業職であれば、お取引先や開拓したい企業が日系企業のため日本人営業を採用したいのです。ですので、外向きの言語は日本語となります。

一方で、社内コミュニケーションや他の海外拠点とのやり取りに関してはインドネシア人やその他の国籍の方と接することが多くなるので、英語(+インドネシア語)は必須です。社内ということで報連相レベルの英語ができれば問題ないのですが、英語のレベルは高ければ高いほどより細かで気の利いたコミュニケーションが可能になるため、業務も円滑に進みます。

「外向きに英語を使うのを希望していた」という方はもちろんいらっしゃり、上記の現実を知ると、「じゃあ外資系企業を紹介してもらえたりしますか?」と質問をいただくこともあります。ここで直面するのが、「なぜNative English Speakerでもない日本人のあなたをわざわざ就労ビザを取得してまで採用する必要があるのですか」という現実です。第二言語として英語を話せる方が必要なのであれば、インドネシア人で英語の話せる方は山ほどいらっしゃいます。その職種に対するよほどの高い専門性や日本人である価値(寿司職人など)がない限り、日本人をわざわざ採用する必要は発生しません。

といった理想と現実を知ると、「なぁんだインドネシアでは社内コミュニケーションレベルの英語力だからそんなに英語は身につかないんだ」と思う方もいらっしゃいます。それはYesでもあるしNoでもあると思います。

仕事を通じて英語力を磨きたい、というのが海外転職の第一理由であるならば、日本の外資系企業で上司や同僚が外国人の環境で勤務される方がより「ビジネス英語」は磨かれる可能性は高いです。日本の外資系企業であれば、「日本の市場に精通している日本人」のニーズは一定数あり、何もわざわざ海外に引っ越す必要もなくビジネス英語を身に着けていただける機会は存在します。

海外転職での英語を考える際に大切なのは、「英語は手段であって目的ではない」という事実です。

その点で言うと、社内で使う英語力も成熟したレベルであるに越したことはありません。「これやって」と言われるより「忙しい時に申し訳ないんだけど、これをいつまでにしてくれたらとても嬉しい」と言われた方が良いですよね。英語でも同じです。むしろ日々接するスタッフとの英語コミュニケーションだからこそ、小さな言葉遣い言い回しの積み重ねで信頼が深まったり深まらなかったりします。インドネシアではこのような英語力を身に着けることが可能です。

私自身の例で言うと、日本で外資系企業を担当していた時が「外向きの英語」は一番使っていました。初めましての商談から契約交渉はもちろん、日々のやり取りまで複数社対応していました。一方今も含めた海外勤務時代は日系企業や日本人の方の対応がメインなので、英語は社内コミュニケーションしか使いません。
ただ、社内コミュニケーションのみでも生きた英語を実践で使えている実感はあります。例えば社内の違う部署のスタッフに何か依頼する場合、Please~なのかI wonder if you could~なのかCan you~なのか、お互い円滑に仕事を遂行するためにはどういう言い回しが良いのかなぁなんてプレゼンの前には考えたりします。
私にとって英語は手段でしかないので、どのシーンで誰に対して使うにしてもブラッシュアップする機会だと捉えています。

あなたにとって、「英語を使って仕事をする」とは、
「どういう時に」「どういう方々と」「どういう内容で」英語を使うことでしょうか?
「どんな時」に「誰に対して」英語を使いたいのでしょうか。

少し掘り下げて考えてみても良いかな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?