見出し画像

10/2(日)TESTライド「●●の坂」

おはようございます。
本日は日記風にお届けいたします!
すっかり朝は寒くて本当に自転車乗れるん?と思いながら濃霧の中いつもの道の駅に向かっております。
さて、本日はですね!10/1・10/2(日)開催のグラベルイベントに向けてTESTライドをおこなうわけです。
イベントルートは非公開ということもあり、今回は当日のサポートライダー等関係者3名での試走。
本日の目的は「あの坂は必要か?」を確認。
そう、坂です。
すでに10/2のルートはほぼ決まっており、先日車でルートチェックをおこなったところ、あれ?と、傾斜10℃と書かれた看板を発見。すーっと通り過ぎルート上を走るクルマと我々。
そこで、最近すっかり坂にハマっている私が、あの坂って、いけます?という余計なひと言からすべては始まりました。

ということで、本日早速3人で初アタック!
本日みんな仕事!当日の総ルートは長くて間に合いそうもないので、ルートはショートカット。
まずは軽めにアップダウンしながらカラダをあっためます。寒いなんて弱音はきれいな朝靄と日の出の撮影してたら忘れましたよ。
中盤のOTOFUKE GRAVELを満喫しつつ、舗装路の上りや砂利道の下りでワイワイやりながら、約20キロ。いよいよあの坂がーと、その前に、手前の緩やかな上りで相楽さんが謎のスパート!笑 
ここは温存と冷静な小川さん笑
さすがのコンビ芸ですね!

そして、スパートを終えたゆるい坂の先で立ち尽くす相楽さん。直角コーナーを右に曲がるとその先には。
空に向かってまっすぐ延びる上り坂。
堂々と我々を待ち受けておりました。

その名も、絶望の坂。
なんとも素敵なネーミング、さすが小川さん。

本日はここまで。

10/2(日)OTOFUKE GRAVEL にご参加される皆様へ
たいへんお待たせ致しました。
めでたく、この絶望の坂がルートに加わりました!ひて筆書きで用意されたスマートなルートとは違う、グラベルを楽しむ、グラベルに苦しむ、達成感溢れる素敵なルートになりました。みんなで絶望の坂を目指して楽しみましょう!

10/1.2のイベントは明日28日(水)エントリー期限となっております!
十勝で初開催の2daysグラベルイベントです。十勝川ライド、OTOFUKEGRAVEL、たくさんのエントリーお待ちしております!

道の先にあるアドベンチャーフィールドへ
Gravel Biking Tokachi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?