見出し画像

アメリカMLM業界に激震の条項提案!?

何が起きてる!?in アメリカ

先日アメリカMLM関連の情報収集をしていたらとても興味深い記事を発見しました。

アメリカのダイレクトセーリング業界団体として有名なDSA (Direct Salering Association) も動いている様子。。

何やらただならぬ雰囲気のようです。

連邦取引委員会 (Federal Trade Commission) は、雇用主が労働者に競業避止条項を課すことを禁止する新しい規則を提案しました。 (中略)
競業禁止条項は、「賃金を抑制し、イノベーションを妨げ、起業家が新しいビジネスを始めるのを妨げる、広く普及し、しばしば搾取的な慣行」になる可能性があります。 (中略)
この提案された規則の下では、雇用主が労働者と競業避止義務を締結する、または締結しようとすることは違法となります。 

連邦取引委員会(Federal Trade Commission、以下FTC)とは、アメリカでの公正な取引を監督・監視する政府機関です。

日本の公正取引委員会に該当する機関です。

FTCの提案が果たしてアメリカMLM業界にどのような影響があるのか??

・・・分かるようで分からない、、、

かなりの時間をかけて調べてみましたが、中々有益な情報にたどり着きません。

でも今後のこの業界への影響を知りたい!!

ということで、今大注目のChatGPTとチャットしてみました!


競業避止条項とは?

私①:そもそも「競合避止条項」ってなに?

ChatGPT①:

競業避止条項とは、労働者が雇用主を退職した場合に競合する企業に転職することを制限する条項のことです。

これにより、労働者のキャリアや就職活動の自由が制限されることがあります。

競業避止条項は、特に高度な技術や機密情報を扱う企業や、企業の財産を保護するために採用されることがありますが、濫用されることもあります。

これは誓約書や契約書などにサインや押印を社員に求める企業は多いですね。

私が以前働いていたMLM企業でも入社時に誓約書へサインをしたのを覚えています。

「勤務を通して得た機密情報や技術などを在職中・退職後に限らず外部に一切漏らさないこと」
のような内容だったかと思います。

企業の機密情報や顧客リストなどの財産を保護するための措置の一つですね。

役職がある方や経営者などは、上記のような情報を得ていることが多いため、同業他社へ転職してはならない、転職する場合はある一定期間を置く、などの就業規約が制定されていることも多いようです。

FTCはその規則を撤廃し、アメリカ労働者の流動を改善しようと動いているようです。

この動きは「社員」として企業に勤務している場合の影響はイメージできます。

しかし企業とは雇用関係のない独立事業主としての「ディストリビューター」の場合、どのような影響があるのでしょうか?

ディストリビューターへの影響は?

私②:ディストリビューターにとっての影響は?

ChatGPT②:

ディストリビューターにとって、FTCが提案した新しい規則による競業避止条項の禁止は、いくつかの影響をもたらす可能性があります。

まず、競業避止条項がなくなったことで、ディストリビューターは競合他社に転職することができるようになります。このため、ディストリビューターは自分のスキルや能力を活かせる場所をより広く探すことができるようになります。(中略)

しかし、一方で競業避止条項がなくなったことで、ディストリビューター同士の競争が激化する可能性があります。これは、競合他社に転職することが容易になったことで、新規参入者の増加や既存のディストリビューター間の争奪戦が起こる可能性があるためです。

その結果、(中略)ディストリビューター同士の競争が活発化することで、より高い収入を得るチャンスが増える可能性もあります。

なお、競業避止条項の禁止はまだ提案段階にあるため、今後の動向を注視する必要があります。

要は複数のMLMビジネスの代表的なリーダーとして同時並行活動が可能になるということでしょうか?

日本では複数のMLMビジネスを同時展開している方も多くいると思います。

しかし、そのビジネスを「代表するリーダー」として複数同時にしている方は殆ど聞きませんね。

通常は同時並行よりも、点々とビジネスを移動している方が殆どではないでしょうか。

しかしアメリカはどうなのでしょうか?

アメリカではクロスリクルート(他社ビジネスへ移った後に、以前のビジネスのメンバーに声をかけ、新しいMLMビジネスに勧誘する)は厳しく禁止されていると聞いたことがあります。

これもChatGPTに聞いてみましょう!

そもそも複数のMLMをやってはいけないの?

私③:アメリカでは複数のMLMを同時にやってはいけないの?
ChatGPT③:

アメリカでは、一般的に複数のMLM事業を同時に行うことは法的に禁止されていません。

しかし、MLM企業によっては、自社の契約書やポリシーにおいて、競合他社のビジネスに関与することを禁止する「競業避止条項」を設けている場合があります。

競業避止条項に違反すると、契約の解除や報酬の支払い停止などのペナルティを受ける可能性があります。そのため、多くのMLMディストリビューターは、競合他社のビジネスには関与しないことを選択する場合があります。

ただし、競業避止条項が設けられていないMLM企業であれば、複数のMLM事業を同時に行うことが可能です。

ただし、複数の事業を同時に行うことは、時間やエネルギーを分散させることになるため、どちらの事業にも本格的に取り組むことができない場合があることに注意する必要があります。

また、競合するビジネスに関与することは、お互いのビジネスに悪影響を与える可能性があるため、慎重に判断する必要があります。

なるほど!
法的には禁止されていなくとも、各MLM企業の規約において制定されているんですね!

確かにボーナスプラン(報酬/コンペンセーションプラン)の中には「ある一定以上のタイトルを達成されるメンバーは他社を同時に活動してはいけない」などのように記載されているのを実際に見たことがあります。

ChatGPTの言う「お互いのビジネスに悪影響を与える可能性」の、どんな悪影響なのかが気になります。。

お互いのビジネスに悪影響!?

私④:どんな悪影響?
ChatGPT④:

複数のMLM事業を同時に行うことで、以下のような悪影響が起こる可能性があります。

時間やエネルギーの分散:複数のMLM事業を同時に行う場合、時間やエネルギーを複数の事業に分散する必要があります。そのため、どちらの事業にも本格的に取り組むことができない場合があります。

1.  競合するビジネスに関与することで信頼性が失われる:複数のMLM事業を同時に行うことで、競合するビジネスに関与することになります。このため、自分が宣伝する製品やビジネスの信頼性が失われる可能性があります。

2.  ダウンラインの混乱:複数のMLM事業を同時に行う場合、ダウンラインが混乱する可能性があります。ダウンラインが複数のビジネスに分散してしまうため、サポートやコーチングを行うことができなくなる場合があります。

3.  経費の増加:複数のMLM事業を同時に行う場合、ビジネスに必要な経費が増える可能性があります。それぞれのビジネスに必要な商品購入やトレーニング費用が増えるため、経費がかさんでしまう場合があります。

これらの悪影響を回避するためには、複数のMLM事業を同時に行う前に、慎重に計画を立てることが重要です。

また、自分のスキルや能力に合ったビジネスを選ぶことや、自分にとって重要なビジネスに集中することが大切です。

これは分かりやすい説明です!

  1.  は確かにA社のトップリーダーがB社の製品やビジネスも推奨していたら、そのメンバーさんからの信頼を損なうリスクがありますね。

    例えば・・・
    ある信頼しているA車のディーラーから車を購入していたが、実はそのディーラーはB車に乗っていた・・・
    と同じ状況ですね。

  2.  は企業によってトレーニング方法や育成手段が異なりますので、メンバーのサポートが散漫になる可能性があります。このビジネスにおいて、メンバーの育成がいかに大事か、MLMビジネス経験者の皆さんは実感されているかと思います。

  3.  は複数でなくても、1社に専念していても同じことが言えるのではないでしょうか。

    新規見込み客に会いに遠方へ出かけ、お茶や食事をしながらビジネスの説明、、、
    これだけで交通費と食費がかさみます。
    また大切な時間も消費します。

    これが成約に繋がれば黒字となりますが、一般的には成約率は決して高いと言えないでしょう。

    となると赤字です。

    1社に専念していてもこの状況であることが多いのは事実です。
    数社では登録費や製品代金(定期配送など)、セミナー代などのコストや労力が倍になることは容易に理解できますね。


アメリカFTCの競業避止条項に関する提案による今後のアメリカMLM業界への影響を引続き注視していきたいと思います。

私はアメリカ政府機関やアメリカ動労問題の専門家ではありません。

専門用語も多い事項のため情報を集めにくく、今回はChatGTPを利用しました。

ChatGPTも私と同様に成長中のため、今回アップした内容はあくまで参考程度でご活用くださいね。

また新しい情報や動きがありましたら記事をアップしたいと思います!

お読みいただきありがとうございました!

お気軽にどうぞ!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?