マガジンのカバー画像

知育菓子(ゲル・ゾル)

16
ゲルやゾルを活かしたお菓子のレビューを集めたマガジンです。 「ねるねるねるねの化学」などを収録しています。
運営しているクリエイター

#ゲル

「グミつれた」 ~ゲル化の仕組みは?~

クラシエフーズの知育菓子「グミつれた」 知育菓子の中でもインパクトの大きな商品だと思いま…

のびのびスライムとキサンタンガム

知育菓子の「のびのびスライム」 原材料は「ねるねるねるね」と共通したものが多く、見た目も…

たのしいおすしやさん(知育菓子)

久しぶりの知育菓子レビューです。 「たのしいおすしやさん」 楽しそうですねw 早速作ってみ…

知育菓子で人工イクラ作り

知育菓子で手軽に人工イクラを作ることができます。 今回は人工イクラ作りに適した、二種類の…

たのしいラーメンやさん(知育菓子)

知育菓子シリーズ。今回はクラシエフーズの「たのしいラーメンやさん」です。 裏面には作り方…

たのしいおまつりやさん(知育菓子)

今回は、クラシエフーズの知育菓子「たのしいおまつりやさん」を作ってみます。 にぎやかで活…

のびのびスライム(知育菓子)

今回取り上げるのは「のびのびスライム」 「ねるねるねるね」でお馴染み、クラシエフーズさんの商品です。 中には4つの袋(実験ジュースのもと、青スライムのもと、緑スライムのもと、トッピング)とトレイ、フォークが入っています。 まずは端のトレイを切り離し、内側の線まで水を入れます。 水を入れたトレイに「実験ジュースのもと」を入れ、フォークで50回程度混ぜます。ダマがなくなればOKです(少し残っても問題ありません)。 作った実験ジュースを、丸い二つのトレイに均等に入れます。

かってにあわデール(知育菓子)

クラシエフーズさんのお菓子を取り上げるのは何度目でしょうか(笑) 今回は「かってにあわデ…

なるなるグミの実(知育菓子)

クラシエフーズさんのお菓子を取り上げるのは4回目。 決して回し者ではありませんw 今回は「な…

つかめる!ふしぎ玉(知育菓子)

クラシエフーズさんの「おえかきグミランド」に続いて、 今回も「つかめる!ふしぎ玉」という…

おえかきグミランド(知育菓子)

「ねるねるねるね」でお馴染み、クラシエフーズさんの商品「おえかきグミランド」 楽しそうな…

「ねるねるねるね」の化学

「ねるねるねるね」 何ともいえない響きですねぇ。 30年以上も続くロングセラー商品。魔女の…

実験スライムゼリー

ドラッグストアで「ねるねるねるね」の競合品を見つけました。 その名も「実験スライムゼリー…