見出し画像

冒険気分で夏の渓谷を歩く〜7月の南川渓谷③(福島県郡山市)

7月2日の朝、晴れ渡る空を眺めて、「今日はカワセミに会えるかもしれない…」そんな予感を抱いて、五百淵公園と野鳥の森へ……の3回目です。

今回のシリーズは、写真を中心に南川渓谷の魅力をご紹介しています。緑と水と光が織りなす自然の神秘的な美しさ、市街地にあるとは思えない隠れ家的な雰囲気が伝われば幸いです。

↓「野鳥の森」&南川渓谷②はコチラ

↓南川渓谷について詳しくはコチラをどうぞ

南川渓谷は、中央よりに設置された駐車場の東側が五百淵や「野鳥の森」に隣接し、西側は住宅街の中を流れます。案内図をご参照ください。

駐車場より東側も西側も魅力的ですが、個人的には西側が好き。敷石があり、吊り橋があり、ちょっと冒険気分で散策を楽しめるから。何度も書いていますが、2、3メートル上から人の声がするのも、「異空間」っぽくて好きです。

案内図が何箇所かに設けられています。すぐに道に迷うわたしには、頼もしい存在です。さすがに1本道の南川渓谷では迷いませんが、「野鳥の森」では迷いました!

耳に心地よい野鳥のさえずりを聴きながら、お気に入りの敷石の近くでお弁当を食べるぞ!と、緑陰と木漏れ日と水のコラボの中に繰り出しました。

渓谷の1、2メートル上の散策路を歩き、途中から石段を降りて、流れの近くを歩きます。

このへんで以前は、野鳥のさえずりを耳にマインドフルネス。今回もこのへんで……と思ったら、カラスたちがいっせいに鳴き始めました。どうやら、カラスの巣があるらしい。ヒナたちを守るべく、仲間たちに警告を発しているよう。

なにしろ、カラスはイヌワシをも追い出す「史上最強の鳥類」です。いつ頭上にくちばし攻撃が飛んでくるかとヒヤヒヤしつつ、根性で写真を撮る! マインドフルネスは別の場所でやるーー!

敷石がいい感じ。

美しい緑のリフレクション。

散策路のあちこちにベンチやテーブルがあり、お弁当を広げるのにぴったり。今回も日当たりのよい場所で(日焼けにもメゲズ)お弁当をいただきました♪

敷石の間を川が流れ、緑を揺らします。光もゆらゆらとゆらめきます。小鳥のさえずり……ダメだ、名前が出てこない。ヒヨドリさんかな?

今回はこのへんの敷石の上で、立ったまま瞑想。
川の流れる音と野鳥の声を聞き、風を感じ、光の熱ときらめきを感じながら数分……やっぱり、身近に水と緑と光を感じる場所があるのはうれしい。
だけど、今まではそれがすばらしいことだって、気づきませんでした。そして、そこには、わたしたち人間以外にも生き物たちがいて、命を育み、暮らしているってことにも、気づかなかった。ちょっと色々忙し過ぎたのかもしれません。

屋根付き階段を彩るピンクのアジサイ。南川渓谷にもたくさんのアジサイが咲いていました。次回はアジサイだけをピックアップしてご紹介♪ それで、今回の南川渓谷シリーズは終了です。

冒険気分を楽しめる吊り橋。南川は浅瀬なので、夏の水遊びにもぴったりだと思います(泳げないけど)。

夏は野鳥の声にまじり……というか、それをかき消す勢いでセミの大合唱が聞こえてきそう。

こちらも緑のゆらめき。美しくて、写真だけでなく、動画も撮りまくりました。noteは動画そのものはアップできないみたいなので、YouTubeにアップすればいいのかな? 編集も覚えなくては!
水辺のマインドフルネスに目覚めてから、やりたいことが、どんどん増えていくーーー。

川底にあるもう一つの世界のような…。

今回撮影した写真の中でもとりわけ好きな1枚↓

前述した通り、今回の南川渓谷シリーズは、次回のアジサイ編で終了です♪

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

いただいたサポートの半額は、跋扈するニセアカシアの伐採をはじめ里山保全に取り組む日本野鳥の会郡山支部に寄付いたします。残りの半額は、生態系に関する活動をされている方の取材費(おもに交通費)に使わせていただきますので、サポートよろしくお願いいたしますm(_ _)m