見出し画像

あなたが目指す生き方は?

こんにちは。
前回、お話した通り、
現代の私たちにとって情報というものの存在は
かなり大きなものになってきていると感じます。


今日はそんな情報とお金と時間についてのお話です。


お金と時間の関係性 - 情報の使い方


お金と時間と情報、
この扱いづらい三大テーマは、
複雑に絡み合っているようにも感じるんですよね。

  • お金を掛けて時間と情報を買う

  • 時間を掛けてお金を節約する

  • 情報を得るために時間を使う

  • お金や時間を得るための情報から学ぶ

お金と時間と情報に共通すること、
それは、付き合い方の最適解が人によって違うということです。

あなたにとっての最適解とは


収入、家族構成、居住地域、価値観、
これほど多様化する中で、
全員に共通する最適解などあるはずがありません。

ネット上にはたくさんの最適解があります。
賢い人たちが一生懸命研究して出してくれた答えです。
どれも発案者の方々にとっては本当に最適解なのかもしれません。
それでもあなたにとっての最適解であるかは分からないんです。

じゃあこれほど多くの情報から
あなただけの最適解を探すにはどうしたら良いのか。
答えはあなたに聞くしか無いと思います。
あなたが何を求めているのか、
あなた自身を探っていくしか無いと思います。

たくさんの情報から「これだ!」と感じるには、
まずあなたがどんな情報を求めているかを知っておかなければなりません。

「良い人いないかなー」と漠然と探すより、
具体的な理想のタイプをイメージした方が、
良い出会いに気付くことができる
という話と同じことですよね。

目指す人生による暮らし方の差


自給自足ののんびり田舎暮らしを夢見る人と、
東京のど真ん中で日本の最先端を楽しんで暮らしていきたい人が、
同じライフプランで良いはずが無いことは誰でも分かるかと思います。
数年前に「老後2,000万円問題」というものが話題になりましたが、
具体的にどんな生活が基準になっているか調べたことはあるでしょうか。

それに、意外と見落としがちなのは、
同じ町でお隣に住んでいる年収や家族構成が同じような世帯でも、
目指している人生が違えば全く違う暮らし方になると言うことです。

あなたの隣人がどれだけ陰で節約を頑張り、高級車を買っていても、
あなたから見えるのは
余裕で高級車が買えるリッチなお隣さんだったりします。
高級車のためだったらどんなことでも我慢できるという価値観を持っているかもしれません。
そんな苦労はつゆ知らず、
あなたは表面上の「普通」や「体裁」に流されて、
欲しくもない物をなんとなく買ってしまってはいないでしょうか。

一般的な情報を基準にすればするほど、最適解の精度は落ちていきます。
あなたはあなた専用の情報を得ていかなければならないのです。
あなたとは無関係な情報を取り続けていては、
その間にあなたの人生はあっという間に進んでしまいます。

次回は少し私のことをお話ししていこうと思います。
是非読んでみてくださいね。
(続きは後日!って方は、是非フォローをお願いします!)


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた。
Genie Granny(ジーニーグラニー)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?