リオ / Rio

はじめまして。リオと申します。 トピックのジャンルやカテゴリーは問わず、純粋にこれまで…

リオ / Rio

はじめまして。リオと申します。 トピックのジャンルやカテゴリーは問わず、純粋にこれまでの自分自身の人生を通して「感じてきたこと・感じていること」、「考えてきたこと・考えていること」を素直に言語化し表現していきたいと考えています。 その想いを皆様にお伝えしていけたらと思います。

最近の記事

満点屋

「やっほー。タマキ、おっすー」 「あ、アミ。おっすー」 「ねぇ、聞いてよぉ~。昨日彼氏がぁ~・・・」 私は旗屋タマキ。大学二年生だ。またどうでもいい話を聞かなくてはならないのか思うと憂鬱になる・・・。彼女は私が所属するグループの一人、北条アミだ。 「えぇ、また彼氏の話ぃ!?」 「ホントね~!アミは学校に来たら開口一番〈彼氏がぁ〉しか言わないんだから~(笑)」 そう反応するのは西野サツキと小早川カナだ。基本的に私は彼女達を含めた四人グループに属している。この学校はお

    • メイキング・ア・ストーリー

      *あらすじ  フリーターの主人公・真太郎。レトロゲームにハマり、中古ゲーム屋で「ちょっと身近な人生ゲーム」というタイトルのゲームと出会う。このゲームの実態は、「留まったマスの結果が、参加したプレイヤーの現実に反映されるゲーム」だった。  プレイ後、自身の人生が好転して行く一方で、自分以外のプレイヤーとして参加させた「隣人のミヨコ」の人生は転落し、失踪していた。ミヨコの失踪を機に、真太郎が住むアパートでは過去に何度も失踪事件が起きていたという事実を知る。  しかし、これら全ては

      • 昨今のコ〇ナ騒動が関連して、〈マスクのポイ捨て〉が頻発しているという事実。

        昨今、世間では相も変わらずコ〇ナ関係でゴタゴタしている様に感じます。そんな中、この「コ〇ナ関係の問題」と「私が過去に書いた記事」とが関連して、「悪い方向性への変化を感じた出来事」がありましたので、今回はこのトピックについてお話していきたいと思います。    (*)そもそもの前提としまして、私は「コ〇ナの菌」が一体何なのかすらわかりません。「水やコーラにすら陽性反応を出すP〇R検査の存在」や、ワク〇ン接種から体調を悪化させ、そちらの方が体調不良や重傷者を出している始末・・・。

        • 〈ウマ娘〉から知った、現実の競馬に伴う馬達の命。

          本日は、「〈ウマ娘〉から知った、競馬に伴う馬達の命」というテーマを基にお話をさせていただければと思います。                 よろしくお願いいたします。 本題に入る前に少し寄り道を。                     皆さんは「ウマ娘」という作品をご存じでしょうか?            Cygamesというゲーム会社が原作を手掛けており、現在はアニメの2期が放送されています(2021年3月23日時点)。最近ではアプリゲームもリリースされており、かなり好

          〈身近な環境でさえポイ捨てが無くならない。なら、世界ではもっと・・・。〉というお話。

          本日は、〈「身近な環境でさえポイ捨てが無くならない。なら、世界ではもっと・・・。」というお話。〉というトピックを基にお話をさせていただければと思います。                                 よろしくお願いいたします。 皆さんはゴミのポイ捨てをしたことがあるでしょうか?または、ゴミがポイ捨てされている現場を見たことがあるでしょうか?                 私はこのゴミのポイ捨てが許せません。というもの、「自分自身が欲しくて・食べたくて購入

          〈身近な環境でさえポイ捨てが無くならない。なら、世界ではもっと・・・。〉というお話。

          「一般的に認識されている愛の概念」とは、「本当の愛」とはかけ離れている「差別」であるというお話。

          今回は「ヴィンランド・サガ」という漫画について語らせていただけたらと思います。この作品は月刊アフタヌーンにて連載されている作品で、物語の舞台は11世紀初頭の北ヨーロッパエリアでのお話となります。時はまさにヴァイキング達の覇権争いが行われている時代です。ヴァイキングとは、つまりは海賊行為を行う者達のことで、村を襲い、食料を奪い、人を襲い、また一国の傭兵として雇われ戦っていたりもしました。いずれにせよ野蛮な行為が横行していた時代となります。 今回お話したいテーマにおいて、重要な

          「一般的に認識されている愛の概念」とは、「本当の愛」とはかけ離れている「差別」であるというお話。

          「本質的には同じ出来事に近くとも、自分の立ち位置(観点)が変われば違う感覚や選択肢が生まれる」というお話。

          本日は、「ワンピース」という漫画の ’あるセリフ' に関して、「本質的には同じ出来事に近くとも、自分の立ち位置(観点)が変われば違う感覚や選択肢が生まれる」と感じたことについてお話をさせていただけたらと思います。                                よろしくお願いいたします。 「ワンピース」という作品は週刊少年ジャンプで連載されている人気漫画です。私もこの作品が好きで、現在も話を追っています。コミック派です。    長期連載の作品であるためかなりの

          「本質的には同じ出来事に近くとも、自分の立ち位置(観点)が変われば違う感覚や選択肢が生まれる」というお話。

          〈アメフト漫画から学んだこと〉   かつては嫌いだった「とあるセリフ」が、時が経ち別の視点をくれたお話。

          本日は私の好きな漫画に出てくる「とあるセリフ」があるのですが、「かつては嫌いだったセリフが、様々な経験を経て大人になって聞くと、また形を変えて新たな視点をくれた」というトピックに基づいてお話させていただければと思います。                            よろしくお願いいたします。 私の好きな漫画で「アイシールド21」という漫画があります。この物語は、「ひ弱でイジメられっ子だった主人公のセナという少年が、高校入学を機にアメリカンフットボールを始める」とい

          〈アメフト漫画から学んだこと〉   かつては嫌いだった「とあるセリフ」が、時が経ち別の視点をくれたお話。

          「流れ星」と「人生における巡り合わせ」

          本日は、「人生」関係の記事を書いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。 つい先日、流れ星を見ました。私は夜5km程のランニングをするのが日課なのですが、その際「ぽけーっ」と夜空を見ながら走っていると、ラッキーなことに流れ星を見ることが出来ました。流れ星を見たのは実に数年ぶりくらいだったでしょうか。 この「流れ星」の捉え方については、日本では「流れ星を見てお願い事をすると願いが叶う」といったポジティブな要素として捉えられていますが、一方ヨーロッパの一部の地域では、「

          「流れ星」と「人生における巡り合わせ」

          〈共存の大切さ〉動物と人間・自然と人間                         

          これまで私が埋葬をお手伝いさせてもらってきたいくつかの生き物の中でも、「え!?どうしてこんな動物がここにいるの!?」と思わされた出来事がありました。そして、「その動物が我々人間の生活圏内で亡くなっていた」という事実から、私が感じた「人間と動物の共存」という部分について感じたことをお話させていただければと思います。 その出来事が起こったのは家のすぐ近所でした。徒歩だと歩いて1分もかからない場所で、そこそこ交通量も多い大きめの道路があります。時間帯は20時辺り、その日は用事があ

          〈共存の大切さ〉動物と人間・自然と人間                         

          〈動物の命〉動物の交通事故現場を通して感じる事

          今回は、「〈動物の命〉動物の交通事故現場を通して感じる事」について書いていきたいと思います。                        よろしくお願いいたします。 皆さんは日常生活を送る中で、車やバイクに轢かれてしまった動物が道路に横たわっているのを見たことがあるでしょうか?            私自身は田舎県出身の車社会であったため、そういった光景は小さい頃から割と目にしていました。私は小さい頃からおじいちゃん・おばあちゃん子で、よく母に連れられ車で祖父母の家に遊び

          〈動物の命〉動物の交通事故現場を通して感じる事

          〈動物の命〉BSEや鳥インフルエンザ等を患った動物達の殺処分について感じること。

          本日は、「〈動物の命〉BSEや鳥インフルエンザ等を患った動物達の殺処分について感じること」というトピックについてお話させていただけたらと思います。                            (注)これから述べることは産業そのものに対する批判ではありません。それを取り巻く制度であったり、我々人間の立場から見た「認識」という観点からお話させていただければと思います。                 それではよろしくお願いいたします。  私が小学生時代に見たニュースで

          〈動物の命〉BSEや鳥インフルエンザ等を患った動物達の殺処分について感じること。

          ビジネスにおいて、「仕事が出来る人間は、〈最初から他人を頼らず、まずは自分自身で考えて行動/実行できる人間だ〉」という人達が、コロナワクチンを当たり前の様に打っている件について。

          ビジネスにおいて仕事が出来る人間とは、〈最初から他人を頼らず、まずは自分自身で考えて行動 / 実行できる人間だ〉という言葉を耳にしたことがある方は少なくないと思います。 個人的にも「確かにその通り」。という意見を私自身持っていますが、これはビジネスだけに言える事柄ではなく、自分自身が成長したいと思える分野 / 事柄 全般においてあてはまる事だと思っています。 何事においても、「まずは自分自身で考えた上で答えを出し、その後、答え合わせをする」という事が大切であり、自分自身で考

          ビジネスにおいて、「仕事が出来る人間は、〈最初から他人を頼らず、まずは自分自身で考えて行動/実行できる人間だ〉」という人達が、コロナワクチンを当たり前の様に打っている件について。

          【PCR検査の嘘/真実】:コロナワクチン反対派における、「PCR検査が正常に機能している」という大前提に基づいた数々の発言に対する〈違和感と疑問〉。

          昨今、ワクチン推奨派と反対派の意見をSNSを通して目にする機会が多くあります。 最近特に多く目にするのが、「ワクチンを打っても意味がない!多くのワクチンを打った人間がPCR検査で陽性判定になっている!それがいい証拠だ!」という類の意見です。 私自身ワクチンは未接種ですし、ワクチンを打っても「自分の体の免疫を破壊し低下させるだけなので、接種する意味がない」という考えですので、上記の言い分はニュアンス的には理解はできます。 しかし、ワクチン反対派の上記の意見は、「PCR検査が

          【PCR検査の嘘/真実】:コロナワクチン反対派における、「PCR検査が正常に機能している」という大前提に基づいた数々の発言に対する〈違和感と疑問〉。

          「noteクリエイターサポートプログラム」/今私がやりたい事。

          ♦支援して欲しい活動の内容 現在のコロナ禍において、1.「ノーマスク/コロナワクチン未接種の方を対象としたお店や従業員を募集されている全国の個人事業主/法人を周りインタビューを行いたい」。また、2.専門家を訪れ、「ワクチン接種者から発生するシェディング被害の事実・真実」を多くの方々に伝えたい。 1と2を通して、上記のお店や事業者の方々のお店の認知度を上げ、同じ価値観や考えを持つ全国の人々と繋げたい。 1.「その事業の良さや特徴/ どんな思いで事業を行っておられるか/ どう

          「noteクリエイターサポートプログラム」/今私がやりたい事。

          昨今の社会情勢下における「コンサートライブ」の、〈マスク着用義務/声出し禁止制限〉について思う事

          コロナ禍におけるライブコンサート。 やはりライブコンサートと言ったら、「大声を出して盛り上がりたい」というのが、参加者にとっての純粋な想いだと思います。(もちろんコンサートの種類にもよりますが) そこで日々のストレスを発散するのを楽しみにしている方々も大勢いらっしゃるでしょう。 しかし現在の日本の社会情勢下においては、入場時+コンサート中には「マスク着用義務が課せられている」のが一般的です。 更には、この「マスク着用義務」に加え、「声を出すことを禁止」されているのですが

          昨今の社会情勢下における「コンサートライブ」の、〈マスク着用義務/声出し禁止制限〉について思う事