物販ビジネス業界の流れと今後の対策。

ご無沙汰しています!現海秀哲です。

今回のテーマは物販ビジネスの流れと今後の対策。
進むべきではない方向性についてお話していけたらなと思います。

題材が題材なので長くなりすぎる為動画を作成しようとしたのですが、口が悪すぎて2時間ちょい撮った時点で閉じまして・・やっぱりnoteで書くかと結局無駄な時間を過ごした僕ですw

何回か違うなぁとか思いながら3,4時間費やしたんですがw無駄でした。

面談とかだとサクサク話せるんですけどねぇ・・・その人にピンポイントで話せるので。ただ全体に向けてってなると難しいもんです。

何故この題材で書こうと思ったのか?というところですが、僕が物販を初めたのは7年?前くらいになります。

そこからトレンドの情報コミュニティからスタート
せどりスクールも700人程教えてコンサル生も200名程抱えました。

その後実績を伸ばした子達が出て、他の実績がある子達と会ったり、相談に乗ったり、自社も発送の代行を伸ばしたり、自社での物販も伸ばしてきた中で

【このまま伸ばし続けるのは正直良くないよね】

って事に気が付いたんです。

そのまま発信の形を変えずに自社の売上を作りつつ、コンサルやスクール展開を行い、コンサル生やスクール生の売上や実績を素材にして集客しようみたいな感じには僕はならなかったんですね。

何故かっていうと売上、利益を作って欲しいとは思いましたが、売上、利益を伸ばし続けてリスクと付き合って欲しいと思わなかったからです。

そこで僕はある程度1軸目の収益を作った人向けのコンテンツを作る様にしようと思い、方向転換をしました。

せどり関連のスクール等の販売は自社ではしなくなったんですね。

それから3,4年たった今ですが、予感は的中していて先日久しぶりに外部でのコンサルを募集したのですが、相談に来る方は月の売上が数千万のプレイヤーが多くいました。

1,せどりからメーカー卸に進んで6000万程の売上をやっている人
2,クラファンで数種類の商品を1000万規模で何商品も当ててきた人
3,僕のShopee&Lazadaツールで僕を知ってebayでのパテントパトロールで売上が大幅に減った人
4,普通に中国輸入で月300~400万程稼いでる人
5,1社の卸業者のみの癒着で毎月4000万ワンオペで回してる人
6,古着転売で収益化して発信やってる人
7,せどりしながら発信やってる人
8,各販路の無在庫をやって3000万くらいの売上作ってる人

17名かな?面談したんですが他にも色々いました。

コンサル費300万で募集したのである程度収益化を何かしらで行ってる上位層ばかりが来るのは当然ちゃ当然なんですが、今皆さんが目指してるビジネスモデルに当てはまる人結構いるんじゃないでしょうか?

そんな中で今こういうことに悩んでますよね?って事はめちゃくちゃ簡単に想像がつく話で面談しながら問題解決案を僕なりに話をしたんですね。

ほぼ全員ドンピシャで同じ悩みを抱えていたんです。

せどりも中国輸入も古着転売もなんでも手法として初期の収益軸としては優秀で否定はしませんし、むしろ肯定派です。

まずは自分が出来る範囲で1つの事に集中して収益化する。

絶対にやった方がいいよ!と僕は答えます。

発信でも稼ぎ続ける能力がある人はガンガンやるべきだと思いますし

稼ぎ方も教える人たちのレベルが年々上がってきてますので副業初めて最初の収益化に関しては物販は正直あまり困らない事と思います。

今後も残り続けて欲しいと思いますし、必要枠だと思っています。

ただし!問題はその後なんですよね・・・・収益軸が出来ました。その後に

【それを伸ばし続けるべきなのか?】

【どこで成功として【収める】のか?】

ここを歯止めなくやっている人、他の方法を提案出来ないから歯止めなく伸ばさせる人がまじで多いんですよね。

おまいさんこの手法でそのまま拡大しようとするとリスクが上がってくるし、心の余裕もなくなってくると思うからこのスクールはここで卒業!

お前は追放や!とはならないです。これやってる人は超優良発信者だと思いますよ。

伸ばせや伸ばせ、売上を上げ続けろ!と普通は教育しちゃったりするわけです。だってそれしか知らないし、それしか教えられないわけですから。

お仲間さん達も〇〇さんならいけますよ!一緒に頑張りましょう!とかその先を知らないが故に言っちゃうわけです。高め合いましょう!とかいいつつ一緒に地獄に向かっていくわけです。仲間と一緒なら怖くないってやつです

専業になっちゃいました!おおお!流石〇〇さん!僕もそれに続きます!とか言っちゃったりして・・・

僕は個人的に何か副業で収益が出来上がってそのビジネスモデルで稼ぎ続けられるまではその出た収益をひたすら投資しとけばもうそれでいいんでない?他にビジネスやる必要ないじゃん?と思ってたりもしますが、まあ人間そういう生き物じゃないのでしょうがないんでしょうし

販売者からすると

自分のコンテンツで売上1000万突破した人が出ました!2000万出ました!月利100万出ました!!月利200万出ました!

って良い次の販売素材になりますからw

【伸ばさせ続ける】【拡大させ続ける】

ここにめちゃくちゃ業界の問題あると思うんですよね。

んである程度行き着いた先に不安や心配が増えるわけです。心のゆとりがまじでなくなってきます。

それが最近悪化してね?って思うんです。

まあ当たり前と言えば当たり前。

僕が発信してた頃に2000万~3000万くらいの売上だった方も残り続けている方は今では月に6000万~1億弱くらい売るようになってきていますし目に見える売上が大きいとそこを目指したくなるのも非常にわかります。なんか夢ありますよね。

ただ現時点で上手くいっている人と今からそこを目指していくのでは話が大きく違ってきますし、もう後戻りできないレベルで売上立ててしまってる、拡大してしまっている人がわんさかいます。

本来物販においてはどのビジネスモデルも1つのスタイルに合わせて伸ばすのではなく、1軸目を主軸に他軸を作っていきリスクヘッジするべきであり、1ジャンル1スタイルで伸ばし続ける事には僕は個人的にリスクしかないと感じています。

今まではそれで通用していた物も情勢が変わると大きく変わります。

売上至上主義よりも常にリスクと天秤にかけ、複数の収益軸を絡ませて効率よくどれだけ少ない労力とリスクで回すか?

という事が大事になってくると思います。

それに合わせて僕も開発や発信は商売でやっていますので、時代に合わせてこんな人は今こういうのが必ず必要だよね?こういうの欲しいよね?

って物をやり方や教え方も変えながら作り続けているわけです。

なので僕の収入はある程度1軸目の収益を作らせることが出来るコンテンツホルダーさん(せどりスクールやコミュニティ、中国輸入スクール等の運営者さん、リスト取りと販売が上手な方)等にそれを提供して売ってもらう事が商売になっています。

もっと分かりやすく言うとせどりで月30万利益を目指して貰うスクールやコミュニティがあったとして、ある程度それが達成出来た人達へ次に進む道として僕のコンテンツの販売、提供をして貰う。

それに対して僕は販売者さんに謝礼を払うというものです。
(※自社の顧客に売りたいって方はいつでも連絡下さい)

なので1軸目の収益化が終わった後にこれいるよね?って物に特化して作ってたりします。0⇒1用のビジネスモデルはあまり手をつけません。

なので基本的に販売は他社に頼むので表に全く出ずに自分での発信はする必要はないのですが、自分で発信もある程度携わっていないと見えてこない市場等もあるため、ちょこちょこ気が向いたときに発信をするように心がけています。

折角発信するならお金も頂けるものは頂こうかなくらいの感覚で発信はしています。

そんなこんなで発信を行っている中でX(旧Twitter)に流れてくる発信に凄く偏りが昔よりも出来ていてTLを眺めていても、これ今やれてる人はいいけど勘違いして大怪我する人続出するんじゃない?

って正直思ったんですね。

じゃあどのビジネスモデルにはどういったメリットがあり、どういったデメリットがある。

どういう将来が待っていて、どういう対策をするべきか?

これを僕が思う個人的見解とデータを元に話していけたらいいかなと思っています。

本題に入る前に3000文字以上も使ってしまいましたw

じゃあやっていきましょう。

今物販に携わっている方は相当ニッチなジャンルを除いて大体以下に該当するかと思います。

■国内⇔国内
中古せどり⇒Amazon売り、メルカリ売り
新品せどり⇒Amazon売り&他販路売り
メーカー、卸

■輸入
クラファン⇒他販路売り
中国輸入⇒Amazon売り、メルカリ売り
中国輸入⇒楽天、自社サイト、ヤフショ販売


■輸出
国内仕入れ⇒Ebay売り
国内仕入れ⇒Amazon売り
国内仕入れ⇒Shopee&Lazada
他(11番街等)

どうでしょうか?当てはまりますか?当てはまらない人は相当ニッチなジャンルをやっているか、寝かせ特化や単品通販くらいじゃないかなと思います。単品通販で収益上げてる人たちは遥か天空にいますのでこんなnoteは読みませんし、発信もしませんw僕らの目に留まる事はないでしょう・・・

ここから先は各ジャンル、やり方の1例1例書いてそれを元に何がおかしいのか?何が危ないのか?を書いていこうかなと思います。

■中古せどりについて

まず中古のせどりですがハッキリ言います。【無敵です】
正直中古のせどりは弱点ほぼ無いです。

規約違反も無いので予期せぬトラブルで死んだりしない。生き残りやすい。
利益率も高いので現金も増えていく。

増えた現金は投資に回していけば最強です。

ただし、この先20年、30年と安心かと言われると微妙かなと思います。

将来設計の試算が足りないまま時間だけが経過している人が大勢いるイメージです。

例えばですが中古で現在収益を出している方がいたとした場合、現在の収益×12か月×10年くらいは投資出来ると考えていいと思います。

月の収益が50万円であったとすれば税金差し引いたとして35万程度

35万円×12か月×10年=4200万くらいは投資出来ますね。

想定利回り3%で想定すると10年後に5000万弱の個人資産がある状態になると思います。

副業でやっていきつつならめちゃくちゃいいんじゃないでしょうか?

50万収益~100万収益程度で専業になった中古せどらーは中古せどりのみで生き残っていくつもりなら仕事戻るか、発信でもして別途1億単位作るかした方がいいです。これが50歳、60歳なら止めはしません。

確かに中古市場って安定してますし、アカウントのリスクも少ないので生き残りやすいですし、死ににくいですが将来どうなるか想像したときに楽観視してる人が逆に一番多い業界だなとも思っています。

中古は未来永劫最強で永遠に稼げると思い込んでる方が非常に多くいます。

あながち間違ってはないと思っていますけど、正直それはないと個人的に断言します。

廃品回収や遺品整理、掃除屋なんかは未来永劫行けると思いますよw

ただ今皆さんが取り組んでいるビジネスモデルはきついと正直感じます。

10年~20年くらいかけてゆっくり衰退していくんじゃないかな?

100万収益があったとしてもそこから生活費などの捻出をして税金払ったら残るのって30万残るかどうかくらいだと思うんですよね。

それで30代です。40代前半です。尚且つ家族いますとかだと結構きつくないです?将来が心配なわけです。

余ったお金は投資に回していったとして50代を迎えました。資産は5000万程です。仕事はしていませんって緩めの仕事しながら配当で少しずつギリギリ生活していく感じのスタイルが関の山でちょっと足りないんじゃないかなと思うんですよね。

でも中古サイキョーとか言ってずっと変わらない人もいてこれは今後書く物販モデルも含めてですがまじで危機感を持つか、働きながらやった方が絶対に良いです。

業界的な話をするとリユース市場と言うのは未だに10%以上の成長率を出しています。

この成長率というのは個人が簡単に不用品を販売したりしやすくなった事。メルカリの登場が大きな原因だと考えます。

中古品は売れるという事が国民に広く認知され、不要な物をお金に買えるという頻度が確実に上がってきていますし、コロナの巣ごもり期間もあったため近年リユース市場は波にのっています。

実際にメルカリに関しては2023年6月度に発表した決算にて17%増の1720億円を叩き出しました。

じゃあ個人が販売出来る頻度が増えたからリユースショップは低迷してるのか?という事で言うと案外そうじゃなかったりしますw

勿論リユースショップの倒産は現実に相次いでます。年間30件前後の業者が死んでます。(帝国データバンク参考)

しかし大手であるハードオフ等は高額商品も買取することでアプリ等では売るのが不安、買うのが不安という商品を抱え込み、業績を伸ばしていますし、ハイブランド等の査定などを取り扱う会社も同じく業績を伸ばしています。

偽物が出回りやすい商品などの買取店等も暫く需要は継続すると思われます。(トレカ等)

アプリ等では販売しにくい、個人で販売や発送しにくい、扱いにくい商品をタイ等の海外に輸出し販売する業者も増え業績は伸びる一方です。

当面この10年程度で情勢は変わらないと思いますが、現在店舗に不用品を販売している方々の平均年齢層は40~60代の方々がメインです。アプリで登録するのも億劫。発送するのも億劫って方々です。

でもこの先は徐々に【世代交代】が進んでいくんですよね。

この先10年~20年と時が経過してくると現在のスマホ世代の方々が個人で気軽に売買できるアプリの使い方を熟知しているため、店舗への買取を依頼する事は極端に減ってくる事が予測出来ます。

リユースショップでの在庫確保が難しくなってくるという事です。

そこに追加でAI技術の進歩が起こってきます。

より簡単に世界中リユース品をCtoCで販売出来る様になるアプリなんかも必ず出てきます。

買取が減りCtoCがより便利に簡単に行える事で悪化の一途を辿る事。

AIの進化等で輸出も含めて気軽に販売出来る様になる事等は容易に想像出来ますよね。

またこの後書きますが、新品物販市場も大きく情勢が変わってくることが予想できるので一般の方が副業を始めるとなると中古の市場に参入してくる人がかなり増えると思います。

その中で買取などの業者が生き残る為にはリペア専門の会社をやったり、日本では販売しにくい中古品をコンテナで海外に流したり、大型商品、高額商品等を扱う方向性で対策を打っていくことでしょう。

個人でやるのは店舗に行って仕入れを行ったり、メルカリ等で購入してAmazonに流すみたいなビジネスモデルだと思いますが、そのスタンスの中古せどりにおいては本当に超ゆっくりですがきつくなってくると思われます。

アパレル市場なんかもやり方がかなり変わってきてセンスが問われる時代が来るかなと思います。これは結構近い将来ですかね。

前にTwitterでも少し書きましたが、洋服の写真を撮影してAIモデルに着させた写真の作成等もすぐに出来るようになります。数年以内に確実に来ます。

自分のアバターに着させてネット上で試着をするなどのサービスも出てくるはずです。

そうなってくると一番大事なのは知識やノウハウではなく

【ファッションセンス】だと思うんですよね。
才能をお金に変える時代に変化します。

AIを導入したアプリによって欲しいものを世界中気軽に探せるサービスは5~10年以内に確実に出てくると思っていて

こういったネット上、仮想空間での試着サービスも5~10年以内に必ず出てくると思います。

そうなるとアパレルに関しては物の価値ではなくセンスの価値を提供出来るビジネスに変化していくのかなと。

そうなると結局必要なのはセンスとマーケティングの能力という事になります。今のうちに中古のアパレルコーディネイトをインスタで伸ばしておくとかそれでコーディネート売りで商売したり等の変化が将来に向けて必要です。

またライブコマースで何人かに直接試着させ、販売していくビジネスモデルはまだまだ伸ばせるし、現状力を入れていい方向性だと思います。

ライブコマースのビジネスは他のジャンルで詳しく書きますが、AIがどれだけ進歩していても体験、経験を直接提供出来る販売方法で今後物販運営を行う上で必須で導入すべきサービスです。

これは中古アパレルなんかには超相性が良いと思います。

一方型番系商品販売等の中古等は価値を提供しにくいビジネスモデルなので非常にゆっくりですが、衰退してくことと思います。

なので現状個人単位で中古せどりビジネスを行っている方は
1,収益の一部を使って違うビジネスモデルの収益を確保する。
2,今のうちに情報発信等を取り入れてお金を稼いで投資に回しておく
3,収益の現金を極力限界まで毎月積み立てで投資に回す。
(中古の寝かせも一部で回しても可)※金額は固定化した方がいいです。
4,上記に書いたようなマーケティングを行いながら物販をやる事を取り入れて活動する自信がある人は(センスがある人)今のうちにやっておく
※アパレル系

こんな感じかなと。まあ副業の方であれば何もせずそのまま継続して収益を投資に回すとかそれだけでいいかなと思います。

専業で家族持ち、月の収益が100万以下等の人は結構ガチンコで危機感持った方がいいのと、危機感をもってなのか新品のせどりをAmazonで混ぜて販売する人いますけど、折角安全圏のビジネスモデルなのに危ない方向に足突っ込むのは辞めた方がいいいですねw

一番最悪な選択肢です。

じゃあ他のビジネス転換していく中で物販で広げていくのであれば何がいいかなとかそういった話はここから先書くそれぞれの物販の特徴などを加味して模索してみてください。

さてでは次に国内仕入れ、国内販売。新品のせどり市場や卸やメーカー問屋のジャンルについて書いていきます。一番相談に乗る件数が多いジャンルですのでかなり辛辣になると思いますが、ご容赦下さい。

まず新品のせどりからスタートします。どこから書くかで長さがめちゃくちゃ変わるんだけどどうしよw

ガシガシ暴言吐いて切り捨てて行った方がいいんかなwぼろくそ言った方が早いんでそうします・・・許してください。

まず大前提の姿勢から話します。新品せどり勢の姿勢は

【生き残りながら早めにフェードアウトする事】※収益で他軸作る事

【いつか無くなる前提で生き残ってる間だけ稼いで投資に回しておく】

これです。

専業なんてもってのほか。新品せどりで専業になりました!ってやついたら
へぇー頭悪いんですねって言うのが正解。すごーいとか言ってる人頭いかれてますw

それを応援する発信者なんかも頭いかれてます。

それでも生き残れてる人結構いるじゃないですか?いいですか?

それは運ですwどうにか潜り抜けて潜り抜けてやってるだけです。

発信やってればまだいい方。そっちの収益軸で本人自体は保険かけてるわけですし悪くないですが、新品せどりで専業やってます。発信もしていません。

結局新品のせどりって店舗だろうが、電脳だろうがAmazon様のご機嫌を伺いながら規約違反、真贋調査に怯えつつ、売上を維持し、利益を確保する。

肝心の真贋調査が来たら書類を偽造して犯罪を犯し、どうにか掻い潜る。

運が良ければ5年でも6年でも生き残れるし10年生き残るのも別におかしなことではない一方1か月目や2か月目で死ぬ人もいる。

これが現実。まあ作り直せばいいんだけど、そこで詰む人も多数いるわけでその中で専業て頭イカれてますよね。

神様に毎日お祈りする毎日でも過ごしてるんでしょうか?

おお・・・神様!どうかKeepaのサービスが永遠に続きますように!
おお・・・神様!今日も真贋調査等は来ずに平和に売上が上がりますように!

って感じですかね?

じゃあリスクあるからやらないか?というとそこはビジネスとしての天秤の範囲だと思います。個人的にやってもいいんじゃない?確率薄いし。出る収益と難易度を考えると全然期待値的に+だと思うけどいつ潰れてもいい様な体制は必須だよねってのが見解です。

これは全てのビジネスにおいて必須で考えておかないといけない事で、まず何のビジネスをするにしてもこんなことが起こる可能性があるという事を全部書きます。

じゃあそれの対策とそれを実践したときに得られる収益とで最終的な期待値を出すわけですね。

それを積み上げて数こなすことで最終的な期待値が出る。それだけなんです。

じゃあ新品のせどりに関してもうちょっと整理していきましょう。

よく話題に上がるポイントせどりですが、この記事に結構いい例書いたんでこっち読んで下さいw

https://note.com/genkai_hideaki/n/ncdd3d5e53550

ポイントせどりがボロクソ言われてるけどまだ稼げるし逆にライバルが減って嬉しいみたいなポストも見かけましたが、どのビジネスモデルも上手くやれば稼げるってのはそりゃそうなんですよね。

ただし、稼げるうちにやって稼ぎを投資の資金等に回し、稼げなくなったら畳む。畳むときに損害が出ない様にやっておく。伸ばし過ぎないってのが得策かなと。

そのまま伸ばした先に何があると思いますか?

薄利なので代行が雇えない、従業員雇えない。(労働の継続)
薄利なので得る金銭に対して経理処理等の雑務が他ジャンルに比べて圧倒的に多い(労働の増加)
売上高を上げて収益額を上げようとするとこれが倍化倍化していって

融資を抱え金利を払い、住んでもいない納品の為の事務所を借り、金利やランニングコストが上がった事で売上を落とすわけにもいかず

いつ潰れるかもわからないので稼げるうちに稼いでおかないとという不安感に駆られ

薄利で労働特化なので他のジャンルや収益軸を作る時間もなく

毎日Amazon様にお祈りを捧げ

ホリエモンが楽天の悪口を言っていたら三木谷さんの悪口を言うなとコメントをし、年に数回変わるポイント情報をチェックし、状況がどんどん悪くなる事に一喜一憂して過ごすわけです。

嫌いな言葉は改悪で全員一致。

そして不安感から仲間を探そうとコミュニティに入り、僕も出来ます!仲間万歳!みんなで死ねば怖くない!と大盛り上がり。

そんな感じでしょうか?

じゃあ具体的に今のポイントせどらーがまずせどりというジャンルにおいて健全化するにはどこから手をつければいいか?

どう手直ししていけばいいかというのを解説していこうと思います。

これは過去僕が新品のせどりを教えてた頃から皆さんに伝えていた事です。

結局現状を打破するためには選択肢は2つしかないんです。

1つは時間的な余裕を作る事。
1つは覚悟を決めて変えない事。

どちらかです。

いつか死ぬわけですから時間を空けて次のビジネスモデルに乗り換える必要性があります。

もしくはそのいつかがいつでもいいので来ることを覚悟した上で継続し、副業として取組むことです。

まず収益を全部捨てたくはないけど、時間を空ける為のせどりに切り替えるのであれば、その場その場のリサーチよりも安定して仕入れが継続で行えるリピートリストの作成が必須になってきます。

んで一回電脳でリピート作るでしょ?その後その商品をいくらで仕入れ対象にしてるかの一覧作るでしょ?それを店舗に価格調査いくでしょ?

そしたら店舗でリピート出来る物もあるし、コストコで扱ってる物もあるし、ドンキの担当にいったらケースで仕入れてくれたりするわけで、そっちの方が利益取れたりするわけさ。

月1の店舗注文回収&リピートの仕入れとかに切り替えてとにかく時間がかからない方法で10万~50万くらい自分の資金に合わせて利益作るじゃない?

そんなんでいいんですよ。そしたらその先は一切せどり触らない。
なんでかって?労働対価が低すぎるからですw

いつか潰れるかもしれない。いつかトラブルにあってなくなるかもしれない収入源を伸ばす必要性は皆無です。次のステップに進むための軍資金として時間を最大限使わない範囲での収入に固定化するんです。

その間に一気に他軸作りに行くんです。潰れる前にです。
1年もつのか?3年もつのか?5年もつのか?わかりません。
とにかく早く動くんです。

新品せどらーの一番悪い所はとにかくせどりで伸ばそうとし過ぎる所です。

分かりやすく言うとお金に負けてるんです。目の前のお金。今手に入れられるお金に縛られてるんです。ケチなんですよ。

人生単位、長距離走で考えてないんです。短距離のみ毎回毎回ずっと走り続けてるんです。

折角収益化出来たんならバシバシ投資して次の軸作りにいくべき。とにかく数打つ。とにかく他やる事です。

中国輸入やってる人なんて中古せどりと同じくらいの利益率で新品のペースで回してんだぜ?だったらそっちやったほうがいいに決まってるでしょ?

わかりきってることなんです。誰が考えても。

新品のせどりで伸ばすメリットあったら教えて欲しいくらいです。

んじゃその新品せどり用のAmazonアカウントは新品せどり販売用のアカウントとして残して収益の一部を投資して次に進みましょう。

これは店舗仕入でも同じです。一喜一憂の店舗仕入なんか捨てちゃいましょう。たった数時間で1撃50万利益。これだから店舗仕入は辞められねえwwみたいなポストみますけど

その数時間に至るまでを考えて総合的な時間考えたら時間1~3万利益じゃないです?(納品や販売も含む)

それが楽しくて趣味として続けられる。って人は良いと思うんですよ。同じく副業ならいいと思います。

でもその時間もっと長い目で観たときに効率的に使えると思うんですよね。店舗もやるにしてもリピート出来る物の回収のみに留めて将来に向けた時間を使った方がいいです。

要は目の前のお金を捨てられる勇気があるかどうかです。必死でやってるけど金は増えない。そんな期間が嫌ですよね。でもそれでいいんです。

時間かけてとにかく長期で稼げるジャンルややり方に移行していくんです。

今のXみて下さいよ。iPhoneが売りに出るだけであんだけ盛り上がれるんですよ?いつまでそんな世界にいるつもりですか?ドン引きですよ。

もう10年プレイヤーとかまでそんなことで盛り上がってるんですよ。

まあ中には本人は興味ないけど自分の周りの人の資金集めの為に情報収集してる人なんかもいますけどね。

そりゃ資金の全くない人が1回資金作る為にならいいと思いますよ。最初の資金が出来る事で人生単位で変わる人も出てくるでしょう。

でもそうじゃない人まであんな頑張って100台とか必死に外注さん雇ったり、BOT用意したりしてクレカ何枚も作ったりして300万とかでしょ?

そんな事に一か月前とかから盛り上がって販売後も相場がどうのこうのアホくさくないです?何時間それについてチャットして何時間画面見てるのよw

もっとやることあるでしょ。先に進んで新品のせどりの方は動きを変えましょう。なんで早めにフェードアウトしていった方がいいかなんかもこの先のメーカー卸開拓の方で話をしていきます。

じゃあ選択肢は何って話になると思うんですが

1,中国輸入に進む
2,輸出に進む
3,メーカー卸開拓に進む
4,新品捨てて長生き出来る中古のみにする
5,とんでも行動力で全てを凌駕する稼ぎを叩き出す

選択肢は基本的にこの5つになると思います。中古は上で書きましたし、中国輸入編や輸出編は後からお話します。のでまずメーカー問屋開拓からいきましょうか。

5つ目も先に触れとくか・・・今のご時世時代の変化ってとてつもなく早いじゃないですか?今の世の中で生き残っていくのって何の能力が一番長けてるといいかって行動力だと思うんですよね。

AI美女の写真集販売したりとかAI使って絵本販売したりとか、僕が以前にTweetしたAmazonが日本で提供開始したMerch on Demandで稼ぐとか

今世の中に出回ってない稼ぎ方って色々あるわけですよ。でも動く人ってまじで超超超超少数なわけです。

んでAI写真集で稼ぎましたって人が出てくるとみんなこぞって興味を初めてそこで沸かすわけです。それじゃあ遅いんですよね。

んでAI写真集で稼ぐ情報商材とかが出ると買うわけですwwww
違うんだってww

こういう稼ぎ方新しいよなって思ったらすぐやる。数万、数十万稼ぐ⇒教材化する⇒数千万売る⇒ウマーな流れなんです。

でも思いついてるんですよ?みんな。でもやらない。

行動力がある人って例えば僕が物販始めたとき資金が無くてトレンドからスタートしたんですけど、アイコスとプルームテックだけでどんくらいだろう・・・多分6000万くらいは稼いでると思うんです。褒められたことじゃないですけどねw

外注集めながら時間が余ったら一日中プルームテックの店の近くで家族連れとかに声かけて報酬払って買ってきて貰ったりまでしてました。

僕の知り合いには1億以上叩いてる人もいたんですよ。

僕は物販初めて2か月目には仕入れ外注200人越えてましたし・・・

とにかくなんで助かったって運と行動力なわけです。目の前にチャンスが転がっていてそれを行動力でものにするかどうか?これでワンチャン数億とか出せるものってあると思うんですよね。

だからとにかく目について思いついたものを片っ端から超行動力を発揮して稼いで一気に人生に必要なお金を一回作ってしまうってのも1つの手段です。

トレンド追いかける才能ある人は出来ると思いますよ。お試しあれ。楽しいと思いますよ。

さて、話はずれましたけど戻りましょう。メーカーや問屋開拓の話になります。

メーカーや問屋の開拓のテーマは【圧倒的差別化】です。

まあめちゃくちゃ簡単に言うと組織化出来ない人は辞めときましょう。
人を抱える重圧に耐えれない、人の面倒を見れる覚悟がない人は辞めときましょう。Amazonだけの人は辞めましょう。

逆に超おすすめの人はせどりでもう組織化しちゃったって人。この人はもうやりましょ。やるしかないですw

たまにAmazonだけでも出来ますよ!ってポジショントークで言う人いるかもしれませんが、別に間違ってないですよ。嘘は言ってないですw

出来ます。

ただ将来が無さすぎる。個人的評価としては新品せどり伸ばしたのと大差ないです。労働時間が新品せどりに比べて効率的になったかな?くらいなもんですね。

なんでかは先を読めばなんとなくわかってくると思います。

メーカーも問屋もそうですが、ビジネスでやっていて、そこには人が存在します。将来図を考えてみて下さい。じゃあその将来図に対して何が取れる対策なのかを考えた上で伸ばすか考えましょう。

じゃあわかりやすい将来図書きますね。

仕入先 
メーカーから300万仕入れ
問屋1社から4000万仕入れ
問屋1社から800万仕入れ
メーカーから100万仕入れ
メーカーから300万仕入れ

まあちょっと極端だけどこう着地したとしますよね。

良い感じに書くと毎月在庫が切れたら注文を出すだけ。発送は代行に投げるだけなので完全手離れ。毎月の売上は8000万円 利益で2200万だとしましょうか。

これを発送の代行会社に丸投げしたとします。配送料が1200万かかりました。残るのは1000万

そこから他のランニングコストでまあ100万かかったとして900万から税金が引かれて500万手残りってとこですかね。

勿論こんな金額を現金で回してるわけもなく、融資を受けてると思うので、返済にあてて400万くらい残るかな。

販売はAmazonのみでした。

じゃあ4000万仕入れている問屋さんが来年から自社販売するので取引辞めますって言われたらどうなりますか?Amazonでの販売だけはお断りしますって言われたらどうでしょう?

融資まで受けて収益作るビジネスモデルとしてはリスク高すぎませんか?

Amazonは同じカタログに相乗り出来るので1社に卸そうが2社に卸そうがAmazonで販売している人に売れる数って変わらないんですよね。

メリットがまじでないんです。しかもこの方は発送の代行に投げているので送料での格差が一切無いんです。

要は同じ土俵にいつでも上がれる状況化って事です。

マルチテナント型のヤフショや楽天で強いカタログ持ってるわけでもない。
送料の格差はないから誰に卸しても一緒。

自社の強みが一切ないわけです。

AIは進化し、販売プラットホームも進化し、簡単にEC進出出来る時代にまだまだなっていくからメーカーや問屋が自社販売していく事は徐々に進んできていて、ごめんなさいって言われる可能性も年々広がっていく中、日本のEC化率は圧倒的に他国に比べて進んでいない現状です。

自社販売は今後も増え続けますし、EC化率が上がるって事は今後EC業界に降りてくる商品も増えてくるという事です。なので物流業なんかはまだまだまだまだ伸びます。

そこはメリットですが、メーカーが直販し始めるのはとんでもなく増えると思います。

新品せどりから早く抜け出した方がいいと言ってるのはここが一番大きくて、商標、真贋なんかは鬼の様に飛んでくる時代が普通に来ることが予測されるわけですね。

となるとやっぱりメーカーや問屋などのお付き合いをするのであればマルチテナント型の販売での強いカタログを持っていたり消費者により安くお届けできる送料の契約が安い所や実店舗が勝つわけです。

ここまでは自然ですよね。

なのでせどりの時点で事務所を構えて従業員まで雇ってってしてる人はもう抱えちゃってるので進んでもいいとは思いますが

ただね。勿論みんな社長なので将来の事考えるようになるのよ。売上が上がるほど、一番取引が多い所と取引が切れたらどうすっかなぁとか、右腕で働いて貰ってる従業員辞めたらどうすっかなぁとかずっとそれに悩み続けて

じゃあ取引切れたとき用にもっと売上作って利益確保しとかないと!とか
もっと従業員の福利厚生上げてコミュニケーションとってずっと働いて貰えるように努めようだったり

お金を稼ぐ事で不安が増え、お金を稼ぐことを途切れさせない様に更にお金を稼ぐすべを考え、事務所を大きくし、従業員を増やし、融資を増やし、また更に売上を伸ばし・・・・

1社くらい途切れてもいいように取引先を増やそう。新規開拓しよう。
あぁ金がいる。追加融資や!事務所拡大や!従業員増やさねば!

これの永遠ループです。生きた心地します?だから飲み歩くんですww

メーカー卸のみで進み続けるとそうなりますよ。

なので、一回整理するって事、伸ばさないって選択をする勇気や融資を一回止めて返済する勇気ってのがいるんです。金を使わない期間です。

心を浄化するんですww

要は売上って上がれば上がるほどこのビジネスモデルって畳むことが出来なくなるんです。まあ実際それが社長業ってやつです。

適性がある人はやっていいと思いますけど、正直適正ある人なんて一握りです。

なんか金は稼げてるし手離れもしてきたけど、安心感がないな。なんかずっと動いてる気がするな。心のゆとりがないなって状況には必ずなります。穏やかにするためには自己資本比率を極限まで上げる。個人のお金を極限まで貯める。

これに尽きます。とにかく大人しい期間を挟むことをおすすめしますw

その間取引減って人が余ったら何やるといいかっていうと発送代行とかいいと思いますよ。自社での配送料も総量で優位性が上がりますし、一石二鳥です。そこを就労支援とか活用してやるといいですね。

とまあここまでボロクソ言ってたりしますが、この先輸入、輸出と書いていくわけで、実は国内⇔国内で送料的な優位に立てているというのはめちゃくちゃ素晴らしい事です。

今後僕が提案する対策、向かった方がいい方向性等にここまで積み上げてきた優位性が活かせるからです。

一旦最終着地に触れておくと、国内⇔国内の売上を軸として輸入、輸出と軸を作るのが個人的には一番ベストと考えています。

まあそこらへんは中国輸入編等で触れていこうと思います。

メーカーや問屋の開拓が進むことを【今から】始めるのは正直うーんって気もしないでもないですね。ただある程度まで伸ばした人はそのまま守りつつ、支障がない程度に拡大しつつ

1,中国輸入に取り組む
2,OEMに取り組む
3,輸出に取り組む

この方向性に伸ばしていった方がいいです。

1の中国輸入に取り組んで楽天やヤフショで売れる様になるのが一番ですかね。これは後で戦略として書きます。

例えば利益が500あったとしたら3人くらいは将来に向けて担当する人員を割くべきです。

そこを綺麗に社長やってるなぁって印象受けるのはしょぷーさんとかでしょうか。(本人には何も言ってませんし2回、3回?くらいしか多分会ったことありませんww)

せどりで稼ぎそれを元に情報発信で稼ぎ、卸や問屋仕入れに参入し物量と従業員を増やし、中国輸入に取り組み、自社コンテンツも作っていく。

そして綺麗に全て商材化してまたお金稼ぐ。綺麗ですよね。

めっちゃ社長だなぁと思います。従業員と将来の事を考えてる。

ここまで進むとめちゃ簡単な収益を安心して増やす方法というかやってみて欲しい提案があるんです。

これが中国輸入のみで稼いでます。国内のメーカー卸だけで稼いでます。
輸出だけで稼いでますだと【会社】としてリスクがありすぎるんですよね。

結局ボロクソ書いてるのは今からやる人伸ばし過ぎたら大変だよ?って注意喚起がメインで、国内⇔国内の収益軸を1軸目に持ってくるのは超賛成派です。

結局のところ先でも書きますが、奇跡的にコロナの様な現象が今後起こった時に輸出だけ、輸入だけって人は一時死にますからね。

国内⇔国内でまず収益化を行って、他にチャレンジする資金を稼ぎつつもっと資金、労働効率、人の気分や情勢で一気に崩れるビジネスモデルから脱却していく。

自分だけの力、自社のみの力で稼いでいけるように強化していくってのが定石です。

ではその真意については中国輸入の話に進んでいきましょう。

では次に中国輸入の話に移って行きます。

1,利益率が高いのでキャッシュが増えやすい
2,相乗りで慣らして自社カタログって流れが基本。
3,自社カタログ販売まで行き着くとメーカー名や型番に頼らない【自力】がつく
4,ただしAmazon基軸データでの追いかけは一生続く

こんな感じかな。

これどこまで書こうかめちゃくちゃ悩んでたりします・・・とりあえず表に書ける手法だけでも書いていこうかなと。もっと効率的な方法もあるのはあるんですが、書けない事もあるってことでご了承下さいw

それでも相当なアイデアは書こうかなと思います。やる人がどれくらい出るかは知りませんw

基本的に中国輸入って今皆さんの目に留まってるのは

中国輸入→メルカリ
中国輸入→Amazon
中国輸入→ヤフショ?ここから下はスクールあんまり見ないかな。
中国輸入→楽天
中国輸入→自社EC

だと思います。

中身は相乗り系or自力系にザクっというと分かれるんですがスクール単位でみかけるのは基本は相乗り系が多いかな。

もっと上級の人Xにも結構いるんですけどねぇ・・・

やっぱなんというか気軽じゃないので発信としてはメルカリ売り、Amazon売りなんかの相乗りなんでしょうね。入ってくる総数が段違いですしね。

結局データが見れる事を主軸としてリサーチし、それを元に仕入れと販売をしていくんですけど

1,メルカリだとSOLDになってる中国輸入セラーお気に入り登録しまくって売れてる商品片っ端からパクろうぜっていうスタイル。ヤフオクでの販売も併売先として販売する。

2,Amazonでkeepaなんかでもデータは見れますのでそれの追いかけ。

3,もしくはこれはAmazonもそうですけどセラースプライト等で販売実績を元に売れるであろう商品を仕入れて販売したり市場調査をして作っていくスタイル

基本この3種類だと思います。

初心者が始めやすく低資金で始められ、利益率も高いのでビジネスモデルとしては優秀です。

コツとしてはリサーチして仕入れる。って脳筋プレーではなく、やりながらデータを1年かけて集めて季節リストを作るくらいでしょうか。

せどりと一緒で売れるとわかったらすぐにライバルが現れるので、売れてる実績があり尚且つ、誰よりも先に売り切るというのが小銭稼ぎでいくと一番適切です。

じゃあ1年間かけて何月何日にこの商品がいくらで売れていてこの商品の仕入れURLはこれってリストを作っておくのが一番ですよね。メルカリでやるならこれまずやりましょ。メルカリSOLD年間リストw

さくっと季節に合わせて先に仕入れて先に売り切ってサクっと逃げる。小銭をそれで蓄積するのがまあ多分楽です。

えぇ・・・中国輸入って大量仕入れしてずっと売れるのが蓄積されていくんじゃないの?と思ってる人いると思いますが、それはもっと進んだ上の話になります。

年中売れる定番商品となってくるとロットを大きく仕入れた人が仕入れ値で勝つのが必然で、送料が安く出せる人が勝つのも必然です。

メルカリにしてもSOLDみたらすぐに食いつきますし、Amazonにしてもkeepa等をみてすぐ食いついてきますw2週間後には外れたトレンド商品の様に同じ商品の乱立が目立つようになってきます。

メルカリ中国輸入とかで大量仕入れ一気に出来るぜベイベーって書いてる人いますけどだとしたら超資金力と超格安総量でぶん回せる人って事になりますが、だったらもっと売上上がってますよね?

てかその段階まで来たらメルカリショップス+他販路みたいな感じになると思うんですよね。

んで僕1つ疑問なんですけどメルカリ売りの中国輸入って結構スクール乱立してますけど、本当に儲かってます?

数万~数十万稼ぐには良いビジネスだと思いますよ。SOLD後追いスタイルじゃなければですけどwSOLD後追いスタイルで数百叩けるなんて理論的に考えてそこにその段階まできて居座る事が想像出来ないんですが

でも発信してるとメルカリ中国輸入で100万とか利益出してる人いるじゃないですか?あれってまじなんですかね?

普通に考えてSOLDデータが見れる&セラーフォローされてた時点でめちゃくちゃ細かい在庫数にしておかないと売れた2週間後にはライバル溢れかえってすぐ破綻の永久ループだと思ってるんですけど

まあそこは結局価格が下がり過ぎたら徐々に仕入対象商品から外れて販売者も売れていけばいくほど徐々にいなくなっていくと思うので需要と供給に合わせた最終的な適正販売価格はあるとは思うんですけど、ただメルカリって同一商品だと履歴が目に見えて残るじゃないですか?

Amazonだったら買い物するお客さんがKeepaで価格推移みたりして買い物するわけじゃないので最悪それでいいと思うんですよね。効率悪いけど。

ってなってくるとごめんなさい。勝手なイメージなんですけど

セラースプライトや自社リストで調べて仕入れて販売したとして

仕入れ2,3個=1500円~3000円利益×2,3個
これを何十個もやる感じ?そんなハイスピードでやってたら外注さんかなり必須じゃないです?

Amazonで100万以上の利益叩いてる人はまあ結構見てるし、うちも中国輸入スクール持ってるので普通にいるんですけど、実際にメルカリ売りの中国輸入で本当に100万越える利益叩いてる人正直会った事ないんですよね。

誰かいたら教えてください。全部見せてください。僕紹介しますw

メルカリはスピード勝負。カタログもその都度作成なので、とにかく効率が悪いんですよね。

でも資金が少ない人にはランニングコストもかかりませんし始めやすいビジネスモデルだと思うので、メルカリ中国輸入者をディスってるわけではないです。必要枠です。

結局どんなビジネスモデルも必要枠として捉えてます。全員環境違いますし、今のその人にあったビジネスってのはありますからね。

ただ【最終着地効率】が悪いという話を基本的にはしています。

なのでどのビジネスモデルもそうですけど、伸ばすならちゃんと考えましょうってことですね。

Amazonの相乗りに関しても基本は一緒ですかね。カタログをその都度作る必要性がない、発送を自分でやる必要が無いという所でいくと圧倒的にAmazonにスピード感では軍配が上がります。

ただし、小型商品なんかは納品するよりも自己発送安くて強い人にマケプレプライムで普通に負けますし、さっき言った通り、資金力&配送料が強い人には勝てません。大型商品はもっと負けますww

ここで国内⇔国内でやってる人にはかなりメリットが出てきますよね。
積み上げた物は無駄にはなりません。優位なスタートが切れるので国内伸ばし過ぎて事務所と従業員まで導入してる人は中国輸入は進むべき道として正解です。

中国から直FBA納品に負けるレベルの送料じゃあ意味ないですけどね。そこを突き抜けてる人は強いです。

なのでトレンドの様に売り抜け売り抜けを繰り返していくしかないですね。

なので追いかけられにくい様に自社カタログを作成して勝負していくわけですが、僕は基本的に中国輸入に関してはAmazon販売に関してかなり否定派です。

だってデータ見れるんですもんw

結構勘違いしてる人多いですけど、中国輸入で売れるカタログ作ったら一生安泰みたいなイメージ持ってる人いると思うんですが、それは間違いです。

積み上げて積み上げて積み上げて積み上げて蓄積は勿論します。スピード感が早ければ右肩上がりに上がりますが、ずっと売れ続けるカタログには嫌がらせのレビューが入って一気にSEO落とされることもありますし、データがみれる故のライバルは確実に追いかけてきます。

それでも複数個揃えていくと右肩上がりになるんですけど、結局そうなると従業員さんを複数導入しないといけなくなります。

組織の長としての素質がある人と無い人はまじで大差が出ますし、やってみて成長していくってのがまあ道理なんですけど、儲かるからと従業員増やし過ぎてそこでコロナみたいに輸入ストップ!ってなったらどうしましょう?

死にますよねwだから上に書いた通り国内軸も持っといた方がよくてそれを軸に輸入や輸出しようねって言ってるわけですね。

リスクヘッジです。だからしょぷーさんの会社のやり方綺麗だよねって話をしたわけですねw万が一でも雇用を続けられる体制があるってすごい事です。(相変わらず本人の許可は頂いてません)

もうここまで來るとスピード感、カタログ知識、広告知識、資金、配送料の殴り合いなわけですよ。

超スペシャルマーケ勢に僕らが勝てるなんて事は一生ありえません。何故かって?教えてないからです。発信なんてしないからです。自分が超マーケ勢になったら発信します?しないでしょう?そういう勝ち組は確実に存在しますがクソオタクで僕らの脳みそで勝てないですw

勝てないと思ったらそこで終わりだ!少しでも追いつこう!ってのは正解です。そこで諦めたら試合終了です。でもほぼ勝てないっすww

なので、レベルは上げつつやるしかないですよね。

Amazonに売れ筋商品を作った時点でデータが全公開されるわけですよ。
それをセラースプライトとかで参照して実績があるからパクられるわけです。

だから基本蓄積を繰り返しながら追いかけっこをずっとやるわけですね。

なので業績を上げる為にはとにかくリサーチしまくって数揃える事になる為そこにリスクとしてって表現すると嫌な感じに聞こえるかもですが、従業員さん等の確保が必要になってきます。

じゃあその追いかけっこを少しでも減らすにはどうすればいいか?ってことでいくと

ヤフショ、楽天、自社ECの勉強をする。これがマストになってきます。

Amazon主軸でデータとってきた商品だとどっちにしろ追いかけられますけどねwただ頻度はかなり減ります。

Amazon主軸でデータを取ってこない効率的な中国輸入商品の探し方があるんですけど、それは以前僕が募集した上位版のQ10無在庫説明で話をしています。がもう締め切ったのでまた気が向いたらってことで書くのは辞めときますw

note完全に書き終わったら少しだけまた再募集募集するかも?くらいです。

ヤフショや楽天や自社ECで売上が上げれるようになるとめちゃくちゃ実はいい方法があります。

昨日フォロワーさんのリプで軽く書いちゃったんですけどw

メルカリ中国輸入セラー
Amazon中国輸入セラー

に営業かけまくってください。

どう営業するかって?

ワイはヤフショや楽天で中国輸入系の商品を販売してますねん。
あんさん今メルカリとかAmazonだけで販売してますやろ?
あんさんの商品有在庫なんやったらうちでヤフショや楽天でカタログ作ってうらしてーや。売れたらそっちから発送して貰うんやけど、売れた利益額の一部を振り込むさかいに頼むで。

って営業するんです。

めちゃくちゃ聞こえが悪い言い方、書き方をするとこれをやると人のリサーチ時間、人の有在庫資金、これを全部リスク無く自分のものにできます。

100万在庫持ってるセラー100人捕まえたら1億在庫があることになります。

融資なんていらんでしょう?従業員さんをリサーチ担当にしてなくてもいいわけですし

メルカリセラーからしても、Amazonセラーからしてもハッピーなわけです。

悪い人がよく使う言葉でいくとWINWINってやつですね。

僕これやりたいんですよね。

1,メルカリ中国輸入教えるのがうまい人でスクールやってる人と生徒さん
2,Amazon中国輸入教えるのがうまい人でスクールやってる人と生徒さん
3,ヤフショ、楽天でカタログ作って売るの上手い会社1社

ここ連携させて在庫管理ツールとか作って
1~2の人達の効率を上げて満足度上げつつみんなで儲けて、最終ヤフショ楽天進出して俺も自社カタログ作りたいって人が出たら3の人がコンサルしてあげる流れの集合体。

結構理想じゃないです?
全員喜ぶと思うんですよね。

んでちょっと長くなってきたのでここまでを踏まえての僕なりのここまでの最適解をお話しすると、正直社長業に向いてる人って限りなく少ないです。これは現実です。向いてると思う人はなんでも突っ込んでいいですw

でも大多数が向いてないと思います。それは経験を重ねるとどんどん能力って上がってくるものですが、1回のトラブル、1回の失敗でそのまま潰れてしまうって人も多くいます。なので融資は受けない事をおすすめします。

1,国内⇔国内収入軸でまず10万~30万くらいの収益軸を作る(継続)
2,国内市場での収益軸は将来性と資金効率が悪いので伸ばさない
  (時間が無くなる)
3,毎月収益から積み立て投資は必ずする
4,残ったお金で中国輸入&ヤフショ販売の勉強代&在庫代にする
5,軌道に乗ってきて収益が増えたら楽天に進出する。
6,楽天に慣れたら中国輸入のメルカリ、Amazonセラーに営業かけて売らせて貰う(融資なんて受けない。無限にいるし無限に増えてる)
7,よく売れる物は簡易OEM化する。

余ったお金は固定金額決めて寝かし等に使う。500万と決めたなら500万で回して出た利益分は全部投資に回す。

ヤフショ、楽天は自社在庫は代行でいいです。事務所借りなくてOK

ちゃんと継続的にクリックされて、売れて、レビューがついてとしてくればカタログ強くなってきて差別化は勝手に進みます。

それでも追いかけに潰される事もありますけどねwただ自分の在庫でやらない仕組みを作ればリスクはないわけです。

発信してる人はわかると思いますよ。リスク負わせると危ない人の方が正直多いんですよ。

その中で業績を伸ばして

時間が余ったらクラファンで新規商品持ってくるとか、この後に話す輸出をやるとか、組織化出来る自信がついたら国内のメーカー問屋開拓する。

例えばね。せどりで30万稼げる様になりましたー!ってなると利益100万とか出してる人に憧れてそれ目指しちゃったりするじゃないですか?

じゃあ融資受けないと仕入れ資金が足りないや!とか事務所借りないと効率が悪いやってなってきて悪循環になるわけです。

それを全無視して効率が良い所に時間を割くんです。結果が出るまで経験と勉強が必要な方向性に舵を早めに切るんです。

切れないまで成長してる人は今の収益を一部捨ててでも上記のような方向性に変えていくんです。

この動画見てください。マジでこれが真理です。

https://youtube.com/shorts/RW-dTMrkmuM?si=_Ftc2oIbdM8nlteL

長い助走期間には結果はついてこないかもしれないけど、それを継続できる人が最終的に超効率を叩き出せる。その後の5年その後の10年先全然目の前だけを追いかけている人とはかけ離れてきます。

僕のコンサルも含めて正直知識としてはそこまで深くないですw
リスクを薄く効率が良い方法を徹底的に追及してるだけです。

ただ効率が良いよねって事を真っ直ぐやろうって提案してやってるだけ、継続してるだけなんですね。

急がば回れ。まさにこれです。

なので習うのは僕が書いた内容をしっかり教えてくれそうな人選んでくださいね。

1,1軸目のせどりはせどり強い人(伸ばせ言われても伸ばさないでねw)
2,収益と時間安定したら中国輸入ヤフショ売り強い人&楽天もやってる人(メルカリ売り、Amazon売りぶっとばしていいです)
3,3ってか1からだけど税金の勉強は必須。一番勉強すべき
4,組織化に自信ついてきたらメーカー卸等も参入してもOK
5,組織化には自信がなく落ち着いてきたら他(この後書いていきます)

こんな感じです。

そのまま輸入繋がりでクラファンの話もいきましょうか。これ結構短いです。といってもクラウドファンディングというのは別に輸入に特化した手法じゃありません。

自分のアイデアでもいいですし、自社で完全企画、開発した商品でもいいわけですが、基本的に一番人口が多いのは国内に出回っていない海外の製品をリサーチし、メーカーと交渉をし、独占契約を結んでローンチするというもの。

商品力と訴求するためのLP。後は広告のバランスで簡単にいうと受注生産するみたいなイメージです。

在庫を大量に抱えるというよりもリスクはLP代と広告費くらいで無在庫出来る。

しかもそれがヒットすると1商品でも数百万、数千万一気に売上上がるし、その実績を元に店舗に卸したり、一度実績があれば他メーカーとの交渉等にも使える為、最初の1ヒットを出すまではちょっと大変ですけど1度実績出した人は結構ポンポンと次の交渉は決まるようになります。

商品力がとにかく大事なので海外の展示会に出向く方もいれば、ネットでひたすらリサーチリサーチです。

これはある程度事業投資が出来る様になった方には個人的におすすめの手法です。

詳しいやり方は詳しい人にお金払って習ってくださいw

僕の知識と言うのは僕自身が現海秀哲として販売しているコンテンツとして知っているのではなく、他のジャンルでコンテンツとか決済回りとかツール案だったりとか開発だったりとか手伝ってスクールの運営を色々と手伝っているので今全て書いてる生徒さんの実績値も大体把握してたりとかザクっとやり方と問題点なんかは見えてるよって感じの知識ですw

売り物なので中身も話しにくいですしねw

注意点としてはとんでもなくドカーンと当たった時に拡大しすぎない事ですかね。ってこれは全てのジャンルに言える事ですけど・・・

急激な成長を遂げる事もあるのでそのまま波に乗って営業部作って人確保しちゃたり、事務所構えちゃったりとして時期が過ぎる事で危機的な状況になった人も実際に見てきました。

これはこのノートの全般に言える事ですが、チャンスを物にする為に、一気に大きくするために拡大するって良い事だと思います。僕がこれだけ色々ボロクソ書くことで思いとどまって本当は大成してたのに夢を壊しちゃうリスクも懸念してたりもします。

なので、経営者として頭の片隅に置いといてそれでも実際に勝負や!と思った時はそれはそれでいいと思います。思い切って進んじゃいましょう。

まあ失敗しても立ち上がればいいんですけどねーそのまま戻ってこない人も大勢いるので。そんな人で戻ってこない人で助けて戻したい人が数人いるんですよね。その人の為に早く僕も自分の目標終わらせないとなぁとか思ってたりしますw

まあ余計なお世話の可能性もありますけどね・・・連絡あえてとってないですし。

今生き残ってる古株せどらーさんとかそこら辺の人は何があっても生きていける勢だと思ってますので、発信者さんとかで真っ当な人はめちゃくちゃ向いてると思います。

僕は真っ当じゃないので向いてないですw

個人的には超いい手法だと思います。リサーチと交渉さえ終われば後は広告費とLPのリスク。

お金がかかるので商品力をとにかく大事に。LPの訴求ポイントをとにかく徹底して大事に。

後は当たった時に急な売上に金銭感覚おかしくならないようにw

何事もコツコツ謙虚にですねw

なので、ある程度収益化のラインが自分で出来上がっていて、事業投資を
ポコポコ出来る様になって手離れしてるみたいな人にはいいですね。

クラファンはこれくらいにして後何だろう。

BAYMAか。あれで収益出してる発信者と出会って、教えて再現性も出せるって言うから実際に優秀な外注さんを3人投げて教えて貰ってやって貰ったんだけど、収益全然とれそうになくてこりゃうちで売るのは無理だなと判断して販売しなかったんだよなぁ・・・儲かってる人もいるんだろうけどどうなんですかね?

定番品は激強ユーザーにとられてて、ピンポイントピンポイントで追いかけて売らないといけないならカタログ育つわけでもないし、まあハイブランド系一発でかいけどそれなら別に国内トレンドとかわらんくね?って感じがするんだけど特に将来性は思い浮かばないです。すいませんw

BUYMAは以上ですw

後は実際の買い付け。バイヤー業ですかね。

輸入でいくと僕と昔コンサル生連れてよく同行ツアーしてたカズキさん
https://twitter.com/KAZjp_us

の海外仕入れとかがありますけど、これは旅行好き、英語軽く話せるって人にはお金稼ぎながら人生の楽しさを大幅に増やす手法だと思いますw

ただまあ1回の渡航で50万~100万利益分くらい持って帰って売ってとやっていくとそれでワンオペで食うのはギリギリいけるかなぁくらいですかね。発信絡めるのは必須でやったほうがいいですね。キラキラするのでw

ガチ専業目指すなら

アメリカ行って毎日Twitterとインスタ更新。

ライブ配信しながら買い物代行で即金稼いで、 自分でも売れそうな物買って、日本に送って誰かに売って貰いつつ YouTubeでホテル、料理、買い物、名所アップしていきつつ動画の資産構築して

自分で買い物代行や物販売上を作るまでの素材を集めつつ、たまにお金とって同行者集ってアメリカ3ヶ月で片付けて、ヨーロッパ視察を自分で金出さずにクラファンで集めて、お礼はヨーロッパで安く買える店や割引などのマニュアル 金額でかければ同行 そっちもYouTubeに上げていきつつ 動画の資産構築して

クラファンでお礼品で作ったマニュアルをまた教材売りしつつ、また毎日Twitter更新とライブ配信での買い物代行。 同行ツアーをアメリカとヨーロッパ交互に受けつつ動画も増やしていって 依頼がない時は他国見に行って動画ネタ増やす。

多分こんな感じで動くかなあ、、、
旅するバイヤーチャンネル収益
ライブ配信でのスパチャ収益
代行収益 教材売上、同行売上
自分の物販売上 バイヤー用の関税自動計算ツールを外注で作成。
多分数万で出来るので、自分で使いつつサブスクで販売。

チャンネル登録やフォロワー増えたら並行輸入品専門店を国内に店舗もやるかも。

ガチでこれで食おうと思うならですけどねwって昔かずきさんにリプしたのをそのままコピペしましたw

関連性を絡めて収益化をする。それをする事で更なる収益を生むっていうのはビジネスの構築としては必須で考えないといけない事ですね。

まあそんなとこですかねー。じゃあ最後輸出に入りましょう。自分で書いといてなんですけど、長くなりすぎて何故1つ1つ分けなかったんだろうと後悔していますw結構書きたい事を削ってこれでも書いてるので、本当は10万文字書いてやるーと思ってましたけど4万~5万文字くらいになりそうですねw

では最後に輸出編についてお話します。
輸出といったら今参入するべきは1つしかないですねw
絶対に逃すべきではない全世界最後のチャンスが今来ています。

とりあえずまずはAmazon輸出からスタートしましょう。

僕が実は物販を初めてこの人まじで凄い人だなって思った人って輸出の発送代行やりながら本人もプレイヤーでAmazon輸出やってた人なんですよね。

在庫管理の仕方や適正値についてしっかり考える人で20年以上輸出入やってる方。今でもこの人は凄い人だって思えていますし、生徒さんも1000万越えプレイヤー結構いて発送はこの方の代行に投げるので結構手離れもしていて素晴らしいなと。

ただこの方が4年前くらいですかね?スクールやったんですよ。Amazon輸出スクール。多分100人くらい初回入ったのかな?

70人くらいアカウント潰れたんですよねw真っ当な人なのでスクール期間ずっと復帰の為のサポートはしてましたが、実際に復帰できたのは凄く少数で僕もAmazon輸出やってた事あるんですけど売上上げ過ぎてチェック入って入金保留されてめんどくさってなって辞めた事もあり

正直そこの抜け方を熟知してる人じゃないと新しいアカウントで始めるのは厳しいなぁと思ってます。

欧州、オーストラリア、米国のAmazonに関しては僕が唯一無在庫ツール作って販売しなかったツールでもあります。アカウント潰れすぎてw

特に今アメリカにおいて新品の市場に関しては参入はかなり難しい状況になっていて、次に書くebay編でもお話ししますが、今アメリカでは組織的な万引きがとてつもなく増加していて社会問題になっています。日本の万引き想像したらだめですw

ほぼ強盗ですww

その組織は基本的にebayやAmazonを用いて販売をし、金銭回収してるみたいなんですよね。

古参の人もこの影響を受けて真贋バシバシ来るんじゃないかなとw

僕が言える範囲の浅い知識では古参は儲かってる。新規はかなりきつい。
輸出のAmazonビジネスに関しては正直自社ブランド持ってる方が参入すべき市場だと今は感じています。

むしろ自社のブランド持ってる人は海外販売しない理由はないですよねw

次にebayですかね。全世界に普及しているヤフオクみたいなもんです。
過去ebay無在庫スクールも販売したことあります。60人くらいかな?教えてきましたってか僕が講師じゃないですけど。売りました。

まだ続けてる人もいますし、収益も出している人もいます。

ただやっぱ脱落者が多い印象ですかね。販売する時にまじで時間かかるから覚悟してくださいって言って売りましたけど実績が出るまで時間がかかるビジネスモデルは中々に修行ですw

ただある程度収益が上がってきても新品関連は今パテントトロールがやばいですwそれで育てたアカウントが一発アウトって人も増えてきましたね。

パテントトロールについてはググってください。

今からebayやるよって人の場合はおすすめはトレンド関連、中古関連ですかね。

トレンド関連で注意して欲しいのは上でも記載した通り、今集団万引きが大流行しているので、売上急に立てるとすぐ注意が入って審査が入って、書類提出して解除されてーみたいな流れがしょっちゅう来るようになってます。

一時的に入金もとまる可能性があるので売れるからって全力売りするとちょい危ないですw

中古に関しては僕の知ってる範囲ではむかーーーーーーーーーーーしから存在する中古カメラ転売。

あれちゃんと儲かってる人めちゃ多いんですよね。労働型で仕入れにも目利きがいりますし、検品も知識いりますし、越境ってこともあるんでかなり労働型ですけどね。ただまあ一回の仕入れで一気に仕入れる事が多いのでそんなに仕入れに関しては時間かからないかな。

しかも中々死なないビジネスモデルですよ。ジャンク品検品、修理して販売する小資金販売からスタート出来ますし、高額商品もカメラは多いので大きな収益出すのに最終的には数が少なくて済みます。

まあやる事は労働型で組織化も難しいジャンルなので、他のジャンルに移動する人が多いのも事実ではあります。

越境、目利き、検品、修理って色々と挟んでるが故に国内の中古せどりでも言える事ですが、こうやってただ買って売るという所を越えてくると継続性はかなり高くなります。ビジネスモデル的に時代に潰されにくいってことですね。

今育ってる人が継続する分にはいいけど、今から新品でebay参入はまあないかな・・・成長率も大したことないですし、世界一のオークションサイトとは言え、各国にオークションサイトで便利な物も増えて勢いはかなりなくなってきています。

売上高が今から書くShopeeにたった8年で売上抜かれてますしね。

そこで出てくるのが東南アジア輸出です。

これね。今から書くことは、僕が今度スクール販売するから書いてるんじゃなくて、ここまで書いてる僕がなんで僕がここに参入出来るツールを開発するに至ったか?という視点で読んで下さい。

それはこれ冗談抜きで

【全世界【最後】のチャンス】だから。

いいですか?もっかい言いますよw

【全世界【最後】のチャンス】なんです。

インド市場はマーケットプレイス型がメインになってきていてまだインフラも整ってないので成長率が13%前後。マーケットプレイス型は正直後追いでいいです。

マルチテナント型が市場の大半を占めていて、人口が多くて、成長市場ってまじで全世界見まわしてもこれ最後なんですよ。

今カタログ育てておかなくていつやるの?って状態です。いつやるのってか最後なんですw

一刻も早く商品カタログにSOLD個数を積み上げて評価を積み上げる時期。

今年と来年が【世界最後のチャンス】です。

わかりやすくいうとビットコインが今50万くらいの感じですwww
2020年の50万に届いて急激に200万まで伸びた時期ありましたよね?

まさにそれが今年と来年です。伸び続けるので仮想通貨みたいに暴落はありませんが今はどういう用途があるのかとか情報が落ち着いてきてゆっくり伸びてますよね。

わかりにくいすねwww

確実に3年後、4年後となるとShopeeやLazadaの販売者、発信者増えると思います。その頃には実績も凄いと思います。それを見て儲かりそう!って思ってそれからじゃあ圧倒的に遅いんです。

売上、利益見てからじゃまじで遅いです。

あ!仮想通貨儲かりそう!って200万で買う人と一緒です。

市場・理論で考えてみて下さい。伸びるしかないんです。しかも毎年30%以上でですよ?

それがまだ3,4年は確実に続きます。

今年と来年まじで勝負時期です。ぶっちゃけ今苦戦してもいいです。今失敗してもいいです。

繰り返し立ち上がって

今やっときましょう。今のうちに理解しておきましょう。

ここで引く人はまじで勿体ない市場です。
失敗しても失敗しても今積み上げるべき市場です。

楽天市場がまだ出たての頃に今の知識があったらどうします?ガッツリ売れる商品積み上げてカタログ最強に強くするでしょう?

何故今なのか?何故東南アジアなのか?に関しての過去のnoteに書いてますのでここで書かなくてもいいですね。

読んだ方ももう一回読んで下さい。
【世界一成長率の高い東南アジアEC市場で稼ぐ①】
https://note.com/genkai_hideaki/n/n911a9945177e

【世界一成長率の高い東南アジア輸出で稼ぐ②】
https://note.com/genkai_hideaki/n/n9fed40ccd124

※テスター募集は7月に締め切りました。

今はスクール作ってます。
(10月末~11月半ば程度の販売予定?もうちょい遅くなるかもです。)

※完全に満足できる形での提供は他社に販売委託するまでに積み上げるとしてまずは売ろうかなと思ってます。(委託後も更新し続けますが)本当に先行者有利なので、まだ手探りな所も多々あります。この半年間テスターさんが頑張って実践してくれて収益化までのルートはみえてきた段階です。発送の代行も立ち上げて貰って発送にかかる時間も削れるようにしました。

一度軌道に乗れば出品数も増えますし、何がいいって市場が勝手にとんでもない成長してくれるんです。この3,4年で確実に倍以上の成長を確実に遂げます。10年で4,5倍に膨れ上がります。

今でも成長過程で起こりうるトラブルは実在します。
例えばフィリピンなどでは高額商品等を注文、発送後キャンセルを行われることが頻繁に起こったり(多分Shopeeの発送拠点の人が注文して倉庫に届いてからキャンセルして返送ではなく、廃棄になったら盗もうとしてるw)

これも先行者が実際の失敗を踏まえて身銭切って出してくれた経験です。なのでフィリピンは今低単価で攻めて貰ってます。

まだ完全に東南アジアで商標違反が来るメーカーの一覧が出そろってなかったりとか(徐々に積み上げるしかない)

全ての国で配送インフラが完全に出来上がってなかったりします。

先行者故の問題点はまだ全然あります。

正直ここまで書いてもやり始めてすぐ諦める人が50%とかいるんだと思いますが、続けて継続した先で最高効率が最終的に叩けるのは確実に今はこの市場です。

確実にこのチャンスは活かしましょう。次は無いです。このチャンスは絶対に逃さない。絶対に継続してものにする意思がある方は販売までの間僕のTwitterのフォロー、通知オンしておいてください。

https://twitter.com/sbcoffcial

とまあここまで国内⇔国内から書き始め、色んなジャンルの物販に触れてきました。ちょっと長文になったので雑になった箇所もあり一気に1記事で書いたの失敗したなって思ってたりしますがw

ここまでを纏めると上記の通りで結局大きな収益を上げていくためには

1,まず時間が必要
2,継続してチャレンジする資金が必要

ここが一番最初に来るわけですね。時間は止まってくれません。投資の積み立てなんかも長くやればやるほどいいわけですし、早くやるにこしたことはないわけです。

なので、一番単純で一番再現性が高いせどりを僕はやはり一番最初に推します。そこでまず

【積み立て投資代を稼ぐ】
【何かにチャレンジ継続できる資金を稼ぐ】

ここで止めるべきというのが一番おすすめです。

なので、世の中にはせどりをやってせどりで発信して教えてる人は必要枠であり、素晴らしい初期構築を教えてくれるメンターとなります。

一番駄目なのは発信もせず、せどりを半端に伸ばし、半端な実績で何にもチャレンジ継続しないままなんとなく専業やってる人です。

稼げる手法に出会い、稼げる様になったら上を目指したくなる気持ちはめちゃくちゃわかります。でも目の前だけをみたらダメです。将来設計がめちゃ大事。将来設計に不安を覚えたから始めたわけでしょう?

自分が作りたい資産、生活を人生単位で再計算しましょう。

っていっても稼ぎ始めた人にこれいっても稼ぎたいが先行してて難しいと思いますけどねwある程度稼ぐと後から考えるんです。

設計ミスってんなってwww正直色々と後悔しかありません。

でも僕から言えるのは先に計算して計画的に動きましょうって事ですね。

上に書いた最適解でいくと

1,1軸目のせどりはせどり強い人(伸ばせ言われても伸ばさないでねw)
2,収益と時間安定したら中国輸入ヤフショ売り強い人&楽天もやってる人(メルカリ売り、Amazon売りぶっとばしていいです)
3,3ってか1からだけど税金の勉強は必須。一番勉強すべき
4,組織化に自信ついてきたらメーカー卸等も参入してもOK
5,組織化には自信がなく落ち着いてきたら他(この後書いていきます)

1軸目を軽めに伸ばして止める意味と言うのは凄く大きくて、有在庫ビジネスを伸ばすと常に金がない状態が続きます。時間も無くなります。

なので伸ばすのは本当に10万利益~20万利益で十分です。

仕入金額、売上をある程度固定化して毎月販売すると純粋に手元資金が増えます。

その資金で積み立て投資をし、余ったお金で再事業投資していってください。そこから効率が良く、将来性が高いジャンルに進みましょう。

今のこの時期でいくと一番急ぐべきは今年、来年は絶対に東南アジア市場です。とはいえ無在庫ですので、そこまで時間が取られることは積み上げ後はありません。

他も並行して行えると思います。無在庫を活用した中国輸入のマーケティングに関しては僕が提供するQ10無在庫上位版がとんでも最高効率ですw

とは言え内容を表に出すつもりはありません。Q10無在庫に加入した方のみに公開させて頂きます。表に書くとクソほど後追い開発者出てくるので一応。まあそれでも情報抜いていきますけどねー・・・

まあ作ったらわかるwどんだけ改修が頻繁にあって難しいツールなのかがw
殆どの開発者は無理なんじゃないかなと思ってますがまあ一応。

まあ基本パクられる前提でノウハウって作ってますけど、過去販売商品でバリバリパクって手直しして販売したって納税マニュアルくらいで全部自社で最初からノウハウ作ってる僕としては嫌っすねw

最初に仕入れ対象商品情報コミュニティ立ち上げたときとか月額制で半年間退会者無しだったんですけどね。過去も今も前例ないんじゃないですかね。

僕が毎日リサーチして僕が考え方とか商品毎にずっと解説してましたからね。未だに神コミュニティでしたって言われますしw

パクられなかったら多分未だに僕それやって1000人以上のグループ作ってました。

まあそれもあってツール開発側に進めたんで感謝してますけどねw日々成長です。情報なんて著作権も商標権もありませんからねw

ちなみに何回も言ってますが、楽天無在庫だけはやるな。それだけは強く言っときますwまじで楽天は貴重。物販人生潰さない様に。

Q10無在庫の上位版の内容知りたい方は僕のTwitterの固定URLからnoteをしっかり読んで、通常版からでもお金を出す価値があるなと思った方のみQ10無在庫通常版に申し込み後、僕から上位版の説明動画貰ってください。

https://x.com/sbcoffcial/status/1653020867302137859?s=20

上位版をやる事になった場合初回お支払い頂いた通常版のツール代は割引させて頂きます。Q10無在庫通常版、上位版の販売は10月で締め切り10月以降は外部販売します。

せどり系発信者さん(コミュニティやスクール運営してる人)にはDMくれたら送りますw来月以降内容見て内部で売ってもらう分には構いません。
せどりの次のステップ提供できないかなって思ってる発信者さんはいたら連絡下さい。※生徒実績教えてください。評判落ちそうなとこは嫌なので。

まあ結局最終的に僕の商材売ってるわけですが、僕がせどりコミュニティから始めて、スクールやって、無在庫売って、中国輸入スクール売って、他色んなジャンルに関わって来た中で求められる物を開発、商材化してます。

本当にこんな事いうと自惚れと思われるかもしれませんが、ぶっちゃけていくと僕がやればどのジャンルでもある程度の規模感まで突き抜けられます。そして最上位層には勝てませんw

ある程度自信、確信があります。何をやるかではなく誰がやるか?が一番重要。これは本当に真理です。

教えていくとそうじゃない人が大多数な事に気が付くんですよね。自分の教育の力不足にも気が付くんですよね。

じゃあせめて行動と継続さえすれば形が出来て、将来性もあって、リスクも少なく提供出来るビジネス形式ってどうなん?って考えて今に至るわけです。

正直利益を出すって意味では成功者も沢山出しました。でもその中でも上手くいかなかったって人も出してきました。その中から学ばせて貰い、積み上げて改善して改善して金出して改善して金出して金出してw

最終的にそれが僕のビジネスとなっています。

過去よりも確実に毎日皆さんの経験を元に僕も成長をしています。そこで行き着いた今現状の僕が考えうる最強の答えです。

せどり少額安定継続⇒Q10上位版で中国輸入⇒ヤフショ&楽天売り⇒中国輸入セラー営業&Shopee&Lazada無在庫です。

ワンオペで数百万利益全然行けると思います。もう出てますしw

しかもお気づきかもしれませんが、融資いらない。ほぼ利益=現金手元にくるモデルです。

ここまで読んでくれた方全てに感謝と今後の繁栄を祈っています。

最後に。書くの疲れて色々飛ばしてしまいましたので浅い所はすいませんw

ではまた!















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?