見出し画像

妊活#0_治療中断〜タイミング法、そして転院

たいへんご無沙汰しています。
genmai100%です。

以前記事を書いていたのが2021年の春。
2022年は1本だけ更新したものの、病気は小康状態&妊活も進んでいなかったので記事の更新がSTOPしていました。

そして今、2023年5月。
この2年で独身から既婚に変わり、悩んでいた「子どもを持つ」ということにむけ子宮内膜症の治療を中断し、妊活をスタートさせました。

しかし案の定そう簡単に妊娠とはいきません。
妊活を希望してタイミング法を試し8周期経ちますが未だ授からず、年齢と自分の体の状況的にステップアップ(という言い方が正しいのかわかりませんが)することを決めました。

転院してからというもの色々な話の進みが速く、それは赤ちゃんを切実に望むご夫婦からすれば安心のスピード感だと思うものの、私は準備不足で転院してしまったため戸惑いも多く感じています。

自分の備忘録と、同じような立場の方の目に止まればと思いnoteを再開しました。
拙い内容となりますが、またみなさんお付き合いいただければ嬉しいです。

当面は進行形の治療の話と、ここ2年のことを行ったり来たりしながら書きたいと思います。
時間軸は前後しますが、これまで通りタイトルをつけながら書き進めますので興味のある記事だけでも読んでいただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?