言語化可視化ラボ for creators

「ライターとデザイナーは、もっとうまく手を組める!」言語化可視化ラボはデザイナー岩崎さ…

言語化可視化ラボ for creators

「ライターとデザイナーは、もっとうまく手を組める!」言語化可視化ラボはデザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「言葉とデザインを味方に変える研究室」。 毎週のライブ配信をnoteでもお届け中◆2人主宰のスクール|https://genshi-lab.com/2nd_term/

最近の記事

  • 固定された記事

「ブランディング」の必要性を改めて考えてみよう

今回のテーマは「ブランディング」について。 ブランディングとは、提供するサービスや商品のターゲットであるお客さまに共通のイメージを形成するための施策です。 ブランディングのプロであるさとみとマーケティングのプロであるもみじが、ブランディングの必要性について、混同されがちなマーケティングとの違いも交えながら語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングと

    • 強みや特性に気づくことで「差別化した商品」を生みだす

      今回のテーマは、フリーランスの「強みや特性と差別化」について。 自分の強みや特性に気づくことは自分だけでは難しいですよね。強みを生かした商品をつくるには、どうしたらいいのでしょうか。 コーチングをしていくなかで「人の言いたいことを察するのが得意」と気づいたさとみがお届けします。(もみじはお休みの回となります) 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケ

      • クリエイターが「やりたい仕事」を着実に増やすために、必要な考え方とは?

        今回のテーマは、「やりたいこと、できること、求められることの違い」について。 クリエイターに限らず、自分がやりたいことを仕事にして生きていけたら幸せですよね。しかし現実は、「やりたいこと」と「求められること」のギャップに悩む方が多いのではないでしょうか。 さとみともみじが、そんな悩みへの向き合い方や、やりたいことを実現する方法について語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバー

        • ビジネスに欠かせない交渉力と期待値コントロール

          今回のテーマは、交渉力と期待値コントロールについて。 ビジネスの継続にはリピーターをつくることが必要不可欠。 そのカギとなるのが、交渉力と期待値コントロール能力です。 多くのクライアントのマーケティングサポートやクリエイター育成をおこなうなかで、さとみともみじの2人がいつも意識していることについて語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケテ

        • 固定された記事

        「ブランディング」の必要性を改めて考えてみよう

          あなたのメンターは誰?クリエイターがメンターをうまく活用して成長するには

          今回のテーマは、クリエイターの「メンター活用方法」について。 時にメンターは自分を励まし成長を促してくれる存在ですが、自分に合うメンターと出会えなければ、よい影響を受けることができません。 さとみともみじが、クリエイターにとってのメンターの必要性や、自分に合うメンターの探し方について語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を

          あなたのメンターは誰?クリエイターがメンターをうまく活用して成長するには

          ブランディングとリブランディングについて

          今回のテーマは、ブランディングとリブランディングについて。 ブランディングとは、自社のサービスや商品をしかるべきタイミングで利用してもらえるように、ブランドイメージを確立させること。リブランディングは、元々あるブランドイメージを骨組みは変えずに再構築することをいいます。 ブランディングディレクターとして、これまで多くのブランディング/リブランディングに携わってきたさとみが、その必要性について語ります。 (もみじはお休みの回となります) 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎

          ブランディングとリブランディングについて

          公式LINEを読んでもらうための仕掛け

          今回は、クローズの情報を相手に届ける公式LINEについて。 ビジネスでの公式LINEの活用では、商品購入につなげるという明確な目的があります。さとみの公式LINEの文章を例に、もみじが説明します。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人主宰のスクールはこちら 公式LINEはクローズドの場さとみ: 私は、ビジネ

          公式LINEを読んでもらうための仕掛け

          ペルソナを明確に!クリエイターが見落としがちな重要ポイント

          今回のテーマは「ペルソナ」について。 ペルソナ設定はクリエイターにとって重要な要素。ペルソナを明確に設定することで、自分が本当に楽しいと思える仕事に出会うことができます。ところが、ペルソナをよく理解できていないクリエイターが多いのが現状です。 今回は、ペルソナ設定の大切さについて2人が解説します。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研

          ペルソナを明確に!クリエイターが見落としがちな重要ポイント

          スモールビジネスでの商品開発

          今回のテーマは、商品開発の基本について。 長年、中小企業で商品企画をおこなってきたさとみが、スモールビジネスで自分の商品メニューやコンテンツを開発するときのヒントをお伝えします。 (もみじはお休みの回となります) 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人主宰のスクールはこちら 商品開発は、三方良しで考えるさとみ

          スモールビジネスでの商品開発

          成果が出るLPに必要なテクニックを実例で解説

          今回のテーマは、ネットショッピングなどでも目にする機会が多いLP(ランディングページ)です。 読んだ人がつい申し込みボタンを押してしまいたくなるLPには、どんなテクニックが使われているのでしょうか。実際のLP制作の事例をもとに、言葉の面はもみじが、デザイン面はさとみが解説します。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。

          成果が出るLPに必要なテクニックを実例で解説

          ホームページ制作に必要なステップは?知っておくべき注意点

          今回のテーマは、ホームページ制作に必要なステップについて。 ホームページを受注する際、クリエイターとして制作ステップを理解できていますか?これをしっかり理解することは、発注側の期待に応えられるホームページにつながります。 これまでさまざまなホームページ制作を受注してきたさとみともみじが、制作側と発注側の双方が知っておくべき注意点について解説します。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメン

          ホームページ制作に必要なステップは?知っておくべき注意点

          クリエイターの商品メニュー作りで大事なこと

          今回のテーマは、クリエイターが商品メニューを作るときの考え方について。 フリーランスのクリエイターの商品提案では、制作物そのものだけではなく、お客さまに合わせたサービスを「メニュー化」することがあります。 今回はそのメニューと料金表についてのお話です。 大切なメニュー作りをするときに押さえておいてほしい考え方について、さとみともみじがお伝えします。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメン

          クリエイターの商品メニュー作りで大事なこと

          確定申告、e-Taxへのシステム連携には要注意!

          今回のテーマは、確定申告。 フリーランスと確定申告は切り離せないものですが、苦手という声もよく聞きます。何度やっても確定申告に対する苦手意識が抜けないさとみと、確定申告で苦い経験をしたもみじのフリートークをお届けします。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人主宰のスクールはこちら 確定申告が苦手な人はどうし

          確定申告、e-Taxへのシステム連携には要注意!

          マーケティング活動でのビジネスブログの活かしかた

          今回は、ビジネスブログの活用方法について。 ビジネスブログを売上や集客の成果に繋げるには、マーケティング活動全体にブログをどう組み込んでいくかを考える必要があります。 ビジネスブログの活用について、ライターもみじとデザイナーさとみが語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人主宰のスクールはこちら マー

          マーケティング活動でのビジネスブログの活かしかた

          クリエイターとAI、敵か味方か?!

          今回のテーマは、今話題の「AI」について。 AIの進化はめざましく、私たちの生活のあらゆる場面で活用されつつあります。さらに、クリエイティブな分野においても、AIはすでに大きな影響を与え始めています。 AIは、クリエイターにとって敵か、それとも味方となるのか。 AIがクリエイターに与える影響について、さとみともみじのフリートークでお届けします。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバ

          クリエイターとAI、敵か味方か?!

          ビジネスブログの土台はどうつくる?

          今回は、ビジネスブログについて。 集客に活用したいとは思っているがどうすればよいかわからない、いざ始めてみたけど成果が出ない、と相談を受けることが多いビジネスブログ。 ブログ作成サポートで多くの実績を持つライターもみじが、デザイナーさとみとビジネスブログについて語ります。 言語化可視化ラボは、デザイナー岩崎さとみとライター本田もみじの「ブランディングとマーケティングの研究所」。クリエイターメンバーと一緒に、日々ブランディングとマーケティングの研究を行っています。 ◆2人

          ビジネスブログの土台はどうつくる?