とある司法修習生

東大ロー修了/令和4年司法試験合格/76期司法修習生

とある司法修習生

東大ロー修了/令和4年司法試験合格/76期司法修習生

最近の記事

令和5年度司法試験答案例速報(商法)

こんばんは。 今日は、7法最後の、商法の参考答案をアップしていきます。 ゆっくりとみて行ってくださいね。 第1 設問1について  1 小問1について  Gは、Aに対し、会社法(以下法名省略。)423条1項の損害賠償請求を、代表訴訟にて適法に提起している(847条3項)が、これが認められるか。 (1)まず、Aは、甲社の代表「取締役」に当たる。 (2)では、「任務を怠った」といえるか。 ア まず、本件では、Aは、甲社を代表して、Eから5000万円で本件土地を買い取っ

    • 令和5年度司法試験答案例速報(憲法)

      こんばんは。 本日は、憲法の答案をアップ致します。 久々の生存権からの出題でしたね。 この問題も非常に難しく、考えさせられることが多いのですが、あくまで問題から離れない、点を取る、現実的な答案を書くというスタンスで割り切って書いてみました。 参考程度に閲覧してください。 第1 設問1について 1 まず、骨子第3の1、2は、配偶者が遺族年金を受給する権利を侵害し、違憲である。 (1)そもそも、生存権(憲法(以下、法名省略。)25条1項)の内容は抽象的・相対的である。

      • 令和5年度司法試験答案例速報(民訴法)

        今日もお疲れ様でした。 本日は、民訴法の答案例をアップします。 とても難しい問題でしたね・・・。現場で解かれた方は本当にお疲れさまでした。 またゆっくりみていってください。 第1 設問1について  1 (a)について  そもそも、民事訴訟法(以下法名省略。)には、違法収集証拠を排除する明文上の根拠規定は存在しない。  もっとも、法は、裁判は公正に行われるべきとされ、信義に従い、誠実に行われるべきであるとされる(2条)。そして、違法収集証拠については、これに基づく事

        • 令和5年司法試験答案例速報(刑法)

          暑い日々が続きますね。 司法試験を受験された方々、本当にお疲れさまでした。 まずはこの自由時間、せっかくですから、堪能してください。 友人と遊ぶもよし、趣味に没頭するもよしです。 合格発表まで素直に楽しめないかもしれませんが、ここまで全力で頑張ってきたあなたならきっと大丈夫です。 さて、今日は、刑法の参考答案をアップしておきます。 こちらも参考程度で閲覧ください。 なかなか難しかったなあと感じました。 第1 設問1について  1 小問(1)について  甲に詐欺未

        令和5年度司法試験答案例速報(商法)

          令和5年度司法試験答案例速報(刑訴法)

          引き続き、刑事訴訟法の答案例です。 参考程度に閲覧してください。 第1 設問1について  1 捜査➀について  捜査➀は、領置(刑事訴訟法(以下、法名省略)221条)として、適法か。 (1)まず、甲が捨てたごみ袋(以下、「本件ごみ袋」とする。)が、「遺留した物」といえるか。 ア そもそも、同条における遺留物の領置が無令状で許容される趣旨は、その占有の取得仮定に強制の要素が認められない点にある。そこで、「遺留した物」とは、強制的に排除すべき占有のない物をいい、自己の

          令和5年度司法試験答案例速報(刑訴法)

          令和5年度司法試験答案例速報(行政法)

          続いて、行政法になります。 個人的には普通に難しかったです。 こちらについても、あくまで一答案例として閲覧してください。 第1 設問1  1 小問(1)  本件解職勧告が、「処分」(行政事件訴訟法(以下、「行訴法」とする。)3条2項)に当たるか。 (1)そもそも、「処分」とは、公権力の主体たる国又は公共団体の行為のうち、その行為によって直接国民の権利義務を形成し又はその範囲を確定することが法律上認められているものをいう。具体的には、➀公権力性、➁法的効果性によって

          令和5年度司法試験答案例速報(行政法)

          令和5年度司法試験答案例速報(民法)

          こんばんは。 久々の投稿になります。 早いもので、自分が司法試験を受験して合格してから約1年が経とうとしており、令和5年度の司法試験が始まっています。 受験生の皆様に、元気を与えるべく、自分も司法試験を解いてみました。 解答は、調べたりしたものではなく、あくまで解いてみたという程度のものにすぎませんので、あまり一喜一憂しないようにしてくださいね。 すこしずつ、ノートを分けて今後アップしていきたいと思っています。 第1 設問1小問(1)について  1 まず、Bは、D

          令和5年度司法試験答案例速報(民法)

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門記述解答速報(憲法))

          以下、答案例を記載しておきます。 設問 報道の自由の意義について説明した上で、取材の自由について論ぜよ。                             (100点) 【答案例】 第1 報道の自由の意義  憲法(以下、法名省略。)21条1項は、表現の自由を保障しているところ、報道の自由は同項で保障されるか。  確かに、報道は、事実を知らせるものであり、特定の思想を表現するものではないとも思えるが、事実の報道であっても、報道内容の編集という知的な作業を経る点で送り手

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門記述解答速報(憲法))

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門択一解答速報(憲法))

          続いて、憲法です。 前回同様、解答が変動する場合がありますので、ご了承ください。 第1問 4 第2問 2 第3問 5 第4問 1 第5問 2 第6問 4 第7問 2

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門択一解答速報(憲法))

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門択一解答速報(民法))

          引き続いて、民法の解答速報です。 前回同様、解答が変動する可能性があるので、その点はご了承ください。 第8問 1 第9問 2 第10問 3 第11問 4 第12問 3 第13問 3 第14問 4 第15問 5 第16問 2 第17問 4 第18問 1 第19問 5 第20問 4

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門択一解答速報(民法))

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門択一解答速報(刑法))

          裁判所事務官の試験お疲れさまでした。 刑法択一の解答速報を作成しました。 *現時点での解答であり、若干解答が変動する場合がありますので、その点はご容赦ください。 【刑法】 第21問 1 第22問 3 第23問 1 第24問 5 第25問 5 第26問 3 第27問 4 第28問 1 第29問 2 第30問 3

          令和5年度公務員試験(裁判所事務官専門択一解答速報(刑法))

          刑法各論定義集(パート2)

          みなさんこんにちは。 本日は、刑法各論定義集2をアップします。 1 傷害罪(204条)  204条:人の身体を傷害した者は、十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。  保護法益:人の身体の安全  構成要件:➀「人」の➁「身体」を➂「傷害」した  意味  ➀「人」→自然人  ➁「身体」→人の身体  ➂「傷害した」→人の生理機能に障害を加えること   *精神疾患の惹起も含む   *傷害結果を生じさせる行為であれば、手段方法を問わない。 Ex)いやがらせ電話により被害者

          刑法各論定義集(パート2)

          刑法各論定義集(パート1)

          皆様お久しぶりです。 修習でばたばたしており、投稿できていませんでした。 今日から少しずつ再開したいと思います。 さて、何を投稿しようかと考えていましたが、起案のために刑法の定義集をつくっているので、これを共有しようと思います。 今日は、パート1として、殺人罪系統です。 1 殺人罪(199条) 199条:人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。 保護法益:個人の生命 構成要件:➀「人」を➁「殺した」 意味  ➀「人」→(胎児の体の一部が露出した以降

          刑法各論定義集(パート1)

          令和4年司法試験再現答案(民事系)

          みなさんこんばんは。とある司法修習生です。 前回に引き続き、司法試験の再現答案及び答案構成用紙をアップしたいと思います。民法の答案構成用紙は、エアコンの水漏れによって少々寄れてしまっています。ご了承ください。 成績は特定回避のため正確なものは伏せますが、民事系は上位14%でした。 個別の成績としては、民法A、商法A、民訴法Bでした。 いつものように民訴法の採点は厳しいですね。 個人的には、民法、商法がずっと苦手科目だったのですが、本番では、いい成績が出せて、今までの努力が

          令和4年司法試験再現答案(民事系)

          令和4年司法試験再現答案(公法系)

          みなさんこんばんは。とある司法修習生です。 司法試験に合格し、少し落ち着いたので、再現答案をアップしたいと思います。 この記事では、タイトル通り、公法系の再現答案をアップしております。 答案は、上位25%ほどになります。憲法、行政法の評価は共にAです。 公法系は大変難しく、試験開始からすぐに席を立ちたいくらいで、結構頓珍漢なことを欠いているかもしれませんが、今後、司法試験を受けられる受験生の役に立てればなあと思います。 行数は司法試験答案用紙に合わせ、字数は一行あたりの

          令和4年司法試験再現答案(公法系)

          令和4年司法試験に合格しました。

          この度、令和4年司法試験に合格しました。 予備試験に3回落とされ、本当にこの試験、この道は向いていないんじゃないかと、悔しい思いと悩みで複雑な感情を抱いたまま、学修を続けてきました。 それでも、自身の「困っている人を助けたい」という原点を何度も確認し、何とか諦めずに、今年、司法試験を終えることができました。 合格発表の日は、出かけて気を紛らわしていたのですが、さすがに発表1時間前は吐き気がして気持ち悪かったです。 震える手を必死に動かしながら、「大丈夫、受かっている」と言

          令和4年司法試験に合格しました。