見出し画像

旧東ドイツ ライプツィヒ散歩 バッハと教会

2023年7月
フランクフルトでの仕事が終わって、
翌週はベルリンに1週間滞在予定。

ドイツ内は鉄道パスでICEを利用して移動です。このときはフランクフルトからベルリンまで直通で行けるんだけど、せっかくなので途中のライプツィヒに立ち寄ってちょっぴり散歩。

ライプツィヒでは有名な教会がふたつある というので、こちらは聖ニコラス教会

ドイツの東西統一のきっかけになった集会の現場だそう。
 すごい現場だけど、ビックリしたのはこの装飾
 こりゃ、サグラダファミリアか と思いました。

聖ニコラス教会まではいい感じだなあ 程度で
歩いてたけど、そこから先はへぇ~の連続

ビルのあいだを通り抜けるモール?は実は色々な
装飾にあふれています
上はなんか楽しげな絵が溢れてます

こちらは造形 アールデコ? アールヌーボー?
こちらは古いモールで  ミラノのモールを参考に作られたそう
写真の銅像の横から降りた下に有名なビアホールがあるそうです
たしかに、ミラノの大聖堂横のモールに似てる
それからもうひとつの教会へ行きました
ライプツィヒと云えばバッハ
さあ、と思ったら、演奏会があるとかで中に入れませんでした
木かげで気持ちよく涼めたけど、バッハの教会は入れず。。。

旧市役所を見て、地下鉄で中央駅へ戻りました
 機会があればライプツィヒとドレスデンを
 セットで再訪したいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?