見出し画像

高遠の桜と栓抜き

こんにちは。
だーはらです。

3月下旬から4月にかけて、日本列島では桜前線が北上し、それに伴い全国でお花見が始まります。

日本には多くの桜の名所があり、満開の桜と春の暖かさで多くの人が観光に訪れます。

今回は私が一番好きな桜の名所
"天下第一の桜 高遠城址公園"にお花見に行った時のお話です。
お花見が好きな方、桜の下で飲むお酒が好きな方、桜並木の下を散歩するのが好きな方、よろしければ最後までご覧ください。

"天下第一の桜 高遠城址公園"

高遠城址公園は、長野県伊那市にある桜の名所で、"天下第一の桜"と呼ばれています。
公園内では約1500本もの桜の木が咲き誇り、写真を撮るにも、お散歩するにも、ご飯を食べるにも最高の場所です。
桜が開花すると、高遠城址公園の「さくら祭り」が始まり、たくさんの観光客がお花見に訪れます。東京からのバスもたくさん来ますよ。
高遠城址公園の桜は、日本に多く咲いている"ソメイヨシノ"ではなく、"タカトオコヒガンザクラ"という桜で、ソメイヨシノよりやや小ぶりな可愛い桜です。
一見の価値ありの桜です。

高遠城址公園でのお花見🌸

私もこれまで2回ほど、高遠城址公園でお花見を楽しみました。
今後も何回かは足を運びたいと思っています。

楽しみは公園に入る前から

桜ももちろん綺麗ですが、さくら祭りは食べ物もとっても美味しいです。
場所は長野県伊那市、近くには八ヶ岳があります。八ヶ岳といえば登山ですが、私にとって八ヶ岳といえば燻製です。
公園入り口の近くにも、当然のように八ヶ岳の燻製を売る出店が出店しています。
私は迷わずハムとソーセージの燻製を購入しました。
同じく地ビールを売っている店があったので、長野の地ビールを購入し、準備万端公園へ向かいました。


いざ、お花見🌸

入場料を支払い、風情ある門をくぐると、一面の桜が出迎えてくれます。
どこを向いても桜が満開で、思わずたくさん写真を撮ってしまいます。
しばらく散歩をしながら桜を眺めたら、レジャーシートを広げてご飯の準備を始めます。
桜がたくさんあるので、場所に困ることはなく、桜の真下のポジションをゲットすることができました。
お酒と片手に燻製をおつまみに、お花見開始です。

と、思ったら…

お花見開始した直後に気がつきました…

購入した地ビールは瓶タイプです。

そうです、栓抜きがないと開けられないんです。

目の前にある美味しそうな燻製からとてもいい匂いがして食欲をそそります。
美味しいビールが目の前にあります。
でも栓が開けられないのです…

思い出してみると、地ビールをこれ買ったお店では、栓を開けるか聞かれました。
でも、しばらく散歩をする予定だったので、そのままで!と返事をしました。
その判断が悔やまれます。

こんな時こそネットの力

幸いなことに目の前にはスマホがあります。
栓抜きが無い時の代用法を検索しました。
'栓抜き 代用'で検索すると、思った以上にたくさんヒットします。
その中から幾つか試してみました。

①ビールの栓同士を引っ掛けて開ける
幸運にも地ビールは2本あるので、動画を参考にやってみました。
開きません…というか、怖くて力を入れられませんでした。 失敗…
②10円玉を使ってテコの原理で開ける
10円玉を財布から取り出し、栓の下に当ててテコの原理で試みます。
引っかかるものの、なかなか上手くいかず…
開く前に瓶がすべります。 失敗…
③ベルトのバックルを使って開ける
ベルトのバックルを引っ掛け、テコの原理で開けてみます。今までで一番しっくり来ました。
何度かトライし、栓を開けることに成功

ネットの力を借り、何とか持っているものでビールの栓を開けることに成功しました。

楽しいお花見🌸

一本目の成功でコツを掴んだのか、二本目のビールも難なく開栓に成功し、無事に燻製と地ビールを楽しむことができました。
ゆっくり食事を楽しんだあと、公園内をゆっくり散策し、お花見を楽しみました。

家に帰ったあと…

帰宅後、楽しかった想い出と共に、ビールの栓抜きに苦労したことが思い出されました。
今後の人生においても、また屋外で栓抜きが必要な時が来るかもしれない…
その度にベルトのバックルに頼るのか…

私は小さな栓抜きを買いました。
栓抜きをキーケースに取り付け、今も持ち歩いています。

最後に

今回は、"お花見に行ってビールを飲もうと思ったら、栓抜きがなくて困った"というお話でした。
もうすぐ寒い冬が終わり、暖かい春がやってきます。
桜はとても綺麗な花を咲かせますが、それがみられるのはとても短い期間です。
お花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
"天下第一の桜 高遠城址公園"でのお花見、ぜひご検討ください。
お出かけの際は、しっかり準備をしましょうね。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?