『永遠のゼロ』を観て

主人公の司法試験浪人中の健太郎の、実の祖父宮部久蔵が、第二次世界大戦中においてどのように生きたかについて、当時一緒に生きた祖父の友人の話を直接聞きながら解明していくストーリー。

・宮部久蔵は特攻隊で臆病者と揶揄されていた。それは久蔵が海軍でありながら「死にたくない」と常日頃から言っていたから
・当時の祖父の友人の話を聞く中で、久蔵は臆病者ではなく、生きて帰って久蔵の奥さんや子どもに再開することを強く望んでいたからだった
・当時の日本において、「死にたくない」「生き延びたい」という発言は決して許されないものだったが、そんな中でも久蔵はその意志を曲げず、最後まで生き延びようとしており、その強い姿勢や意志は大変美しいし、これこそが真の愛なんだと感じた。自分はこんな平和な時代を生きていられているが、久蔵のように人を心から愛し尽くすことができているだろうか、と自問した。
・最後は久蔵は特攻隊零戦飛行機とともに自身の身を、沖縄の敵艦に投じて亡くなった。久蔵の奥さんとの約束「必ず生きて帰る」を守ることは出来なかったが、違う形で奥さんや子どもと再開することとなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?