見出し画像

【日記】2024.05.04:地元の洋食屋さん

GWは毎年、どこにも行かず、のんびり過ごすのが恒例。
遠出しない代わりに、主に地元のお店でご飯を食べることにしている。
今年も1日おきくらいに、馴染みのお店に顔を出しては美味しいものを食べまくっている。

今日は中でも大好きな洋食屋さんに行った。
相方は在宅勤務なのでたまにランチにも行くらしいが、わたしは普段はフルタイムなので休みの日にしか行けなくて、今回もけっこう久しぶりだった。

さてここからは飯テロです!

富山県産ホタルイカとクレソンのマヨマスタード和え

ホタルイカとクレソンってこんなに相性いいんだね。
マヨマスタードの酸味でクレソンの甘さが引き立ってた。

箸が止まらん美味さ

クレソンすごく好きで、でも高いのであまり自分では買わない。
アメリカに住んでた時は、もやしと同じくらいリーズナブルな値段で売ってて、学生生活の支えだったクレソン、日本でももっと安くなってくれ。


黒鯛の白子のホイルオーブン焼き

白子、こんなにいいの?ってくらいいっぱいあってびっくり。
ほんのり焼いているので、箸でつかむとほぐれ落ちるくらいプルプル。
グレープフルーツポン酢、岩塩、すだちのどれで食べても美味しかった。
好みはグレープフルーツポン酢かな。

マネしたい味のグレープフルーツポン酢

実は内臓系が得意じゃないので、ポン酢味が食べやすかった。
たぶん白子が好きな人なら岩塩を少しだけで十分だと思う。
すだちだと柑橘系の渋みで白子がさらに大人の味になる感じだった。
相方はすだちをかけた白子を気に入ってた。


かつおたたき

シソ、ゴマ、玉ねぎの千切り(隠れてるけど)が添えてある。
旬のおいしさ。めちゃうま。

見た目がもう優勝


素揚げ茄子のオードブル

これ以外は季節のメニューだけど、これはグランドメニュー。
3回に1回は頼んでるんじゃないかってくらい好きで。
シソがいっぱいのってて、左上にはちゃんと生姜も。
隠れてるけど、ガラスの器におろしポン酢も。
茄子と油の相性って最高。

美しく照り輝く茄子たち


和風ガーリック醤油ナポリタン

メインはパスタにした。
最近グランドメニューになったらしい。
初めていただいたけど、めちゃうま。

ピーマン・ベーコン・マッシュルーム・小葱


写真撮り忘れたけど、ここはドリンクもお酒も豊富。
他の料理もなんだけど、この店の味付けが絶妙なの。
ほんとどれもハズレがない、ぜんぶ一等賞なのよ。

今日もお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした😋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?