見出し画像

アパートローンでしか始められないという人たちへ

最初にどの融資を使ったらいいかという課題に対して
サラリーマンは賃貸業の実績がないためどうしてもアパートローンを使ってという話がよくあります。

ある面一理あるのですが
どうしてもそれだとマイナス面が大きくて僕はお勧めできません。
一番大きなマイナス面は、金融機関が物件自体を評価ほとんどせずに
サラリーマンとしての収入をあてにして融資をするものだからです。

何の経験もないサラリーマンがきちんと物件の評価をしないで
安易に借りて物件購入をしてもほとんどが儲からないのが現実です。しかし、何の経験もないためそれが儲からないということを
当の本人はわからず、経験してから気づくのです。

アパートを買えば家賃収入が自動的に入って
いわゆる不労所得で悠々自適なリタイア生活を夢見てう不動産投資を始める方が、サラリーマンとしての属性を利用して物件を購入するということは
金融機関にとってはサラリーマンの属性をあてにして貸すわけで
リタイアを目指してもらっては困るとなるわけです。

そもそもここで借りる側と貸す側に思惑の不一致があり
事業パートナーとして成立していないと思うわけです。

不動産の賃貸業は不労所得に近い収入ではあるものの
建物という設備を投資して稼働させる事業なので金融機関は事業を行っていく上での心強いパートナーになってもらわないといけません。

そういう意味では、リタイアやFIREを目指して
不動産投資する方にとってはアパートローンというのは最初から金融機関というパートナー選びを間違っているのではないかと思うのです。

ぼくの場合、アパートローン以外で始められる融資をいくつか知ってますので興味ある方はHPよりご連絡ください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?