見出し画像

街歩き #018 | 神奈川県横浜市鶴見区の旅

神奈川県横浜市鶴見区

 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月20日に訪問した「神奈川県横浜市鶴見区」です。

 きっかけはJR鶴見駅の企画イベント”鶴見駅からの挑戦状”。問題が掲載されている鶴見線沿線(海芝公園入口・入船公園管理事務所・おきなわ物産センター・国道駅・CIAL 鶴見・鶴見駅4番線ホーム)を中心に巡ります。

 改札から出られない不思議な駅の海芝浦駅・朝ドラ”ちむどんどん”で盛り上がるおきなわ物産センター・昭和で時間が止まっている国道駅・元競輪場を感じさせる鶴見花月園公園・曹洞宗大本山の總持寺・赤門が有名な成願寺など…。

 今回は鶴見線沿線を中心に「神奈川県横浜市鶴見区」を歩きます。

海芝浦駅・海芝公園

海芝浦駅 JFEスチール東日本製鉄所

 鶴見駅から鶴見線で11分。鶴見線・海芝浦支線の終着駅が海芝浦駅です。

 1926年鶴見臨港鉄道として浜川崎駅-弁天橋駅間が開業。海芝浦支線は1932年に開業。海芝浦駅は改札から「出られない駅」として有名ですね。

海芝浦駅

 「出られない駅」であるとともに「最も海に近い駅」。ホーム真横は京浜運河です。正面に鶴見つばさ橋が見えますね。左は東京ガス扇島工場で、右は大黒埠頭。

海芝浦駅 東京ガス扇島工場・鶴見つばさ橋・大黒埠頭

 紅白のプラントはJFEスチール東日本製鉄所です。電車の折り返し時間まで海の風景を楽しみます。

海芝浦駅 JFEスチール東日本製鉄所

 電車本数が少ないので時刻表は要チェック。逃してしまうとしばらく電車は来ません。

海芝浦駅 鶴見線車両

入船公園

入船公園

 海芝浦駅から電車で6分。浅野駅近くにあるのが入船公園です。

入船公園

 夏には鶴見区の木・サルスベリが印象的な公園です。黄色く色づいた園内が秋を感じさせますね。

入船公園

 管理事務所前に"どんぐりす"。園内のどんぐりを拾って食べさせる仕掛けです。入船公園名物のヤギえんちょうは現在里帰り中。

入船公園 どんぐりす
入船公園 管理事務所前

おきなわ物産センター

おきなわ物産センター

 入船公園から徒歩10分。"ちむどんどん"の幟が並ぶ仲通商店街の中におきなわ物産センターがあります。

 朝ドラ"ちむどんどん"の舞台となった鶴見は関東最大級の沖縄タウン。仲通地区は沖縄出身の方々が多く住んでいる地域であることから沖縄タウンと呼ばれるようになりました。通称 " リトル沖縄 " です。

おきなわ物産センター

 京浜工業地帯へ働き口を求めて移住した沖縄県民が増えコミュニティが定着したそうです。先々週に入船公園で鶴見ウチナー祭があったようですね。行ってみたかったな。

おきなわ物産センター

 鶴見が舞台になった朝ドラ”ちむどんどん”。1972年沖縄本土復帰の年に料理人になるために東京に出てきた主人公の下宿先が鶴見でした。

仲通商店街 ちむどんどん幟

国道駅

国道駅

 おきなわ物産センターから徒歩20分。第一京浜沿いに鶴見線の駅・国道駅があります。

 国道駅は1930年鶴見臨港鉄道の駅として開業。アーチ型の高架下コンコースは開業当時のままで、現在も現役駅舎として使われています。横浜生麦のさほど辺鄙でもない場所にここまで手つかずの駅舎が残っているのに驚き。完全に昭和で時間が止まっています。

国道駅

 残されている駅の”危険品”の看板も完全に昭和。火薬類・多量のマッチ・揮発油その他危険品を車内に持ち込むことはできません。

国道駅 看板

 店舗は飲み屋が1軒。他は全てベニヤ板で塞がれてます。ただし、住居としてお住まいになっている方はいらっしゃるようです。

国道駅

 三宝住宅社というのも存在していませんが、なぜか看板だけ残されています。

国道駅

鶴見花月園公園

鶴見花月園公園

 国道駅から徒歩15分。花月総持寺駅(旧花月園前駅)前にあった花月園競輪場の跡地に鶴見花月園公園があります。

 1914年開園の花月園遊園地。かつては東洋一の遊園地でした。閉園後は1950年から2010年まで花月園競輪場に。2021年に鶴見花月園公園として開園。公園のカーブがかつては競輪場だったことを偲ばせます。高台にある公園で横浜港も見渡せますね。

鶴見花月園公園
鶴見花月園公園

 高台にある公園で遠くにみなとみらいの風景が見えますね。かつての花月園は遊園地でした。見晴らし茶屋や望遠塔・大観覧車・飛行船塔などが設置されていました。見晴らし台まではヒルウェーター(登山電車)も走っていたそうです。

鶴見花月園公園
鶴見花月園公園

總持寺(曹洞宗)

總持寺 三門

 鶴見花月園公園から徒歩10分。曹洞宗の大本山である総持寺があります。

 1321年瑩山禅師が石川県輪島に開山。1898年火災で一部を除き全山焼失。1911年横浜市鶴見に移転。永平寺と並ぶ曹洞宗の大本山です。

總持寺 向唐門

 仏殿は現在改修中で大祖堂に参拝しました。總持寺は心落ち着ける場所で何度来てもいいですね。

總持寺 大祖堂

 御朱印はこちらの香積台にていただくことができます。

總持寺 香積台
總持寺 御朱印


成願寺(曹洞宗)

成願寺 本堂

 1575年守聞和尚開山。1906年能登から大本山總持寺が移転の際に境内地を献納。12年總持寺脇の現在地に移転。鶴見駅近くにある赤門が有名なお寺です。山門の赤い仁王像は室町時代の作と伝わります。

成願寺 山門

 御朱印のオマケで仁王像シールをいただきました。心願成就で成願寺なんですね。

 本堂脇にある薬師堂。薬師如来像・日光菩薩像・月光菩薩像は鎌倉末期の作と伝わります。周囲を十二神将像がぐるりと囲んでいるとのことです。

成願寺 薬師堂
成願寺 御朱印

小さな旅の終わりに

總持寺 三門

 源頼朝が鶴を放った故事が地名由来という鶴見へ。箱根駅伝では各校のエース級の選手が走る”花の2区”と呼ばれています。

 改札外に出ることができない海芝浦駅。改札の外は東芝の敷地内なので、関係者以外は改札の外に出ることができません。海芝公園から海を楽しみます。

海芝浦駅 改札

 浅野駅は京浜工業地帯の産みの親・浅野総一郎が由来。鶴見・川崎の京浜工業地帯の発展は浅野総一郎の活躍によるものです。ちなみに隣の安善駅は安田善次郎です。

浅野駅

 2020年に花月園前駅から駅名変更された花月総持寺駅。曹洞宗大本山が駅名になって嬉しい。

花月総持寺駅

 イベントで開催されていたクイズラリー"鶴見駅からの挑戦状"。達成賞はハンドタオルでした。鶴見銘菓はよねまんじゅう・かつての駅ビルはつるみカミンですね。

鶴見駅からの挑戦状

 実力派R&BシンガーのSZA。今、この曲 ” Kill Bill " がヒットしています。タイトル通り、クエンティン・タランティーノ監督の映画 ” Kill Bill " をモチーフにしています。

 MVは映画のシーンの再現ですね。" I might kill my ex(元カレを殺しちゃうかも)I still love him though(今でも愛しているんだけど)Rather be in jail than alone(孤独より刑務所にいる方がいい)"。それくらい元カレへの思いを断ち切れない苦しい気持ちを表現しています。美しいメロディラインもなかなか印象的。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?