見出し画像

子供の習い事は楽しいのが大事なのかなと思う最近

小学校で習ったエレクトーンは半年持たずに辞めたゲンヨウです。

今日は娘、息子のピアノの発表会。家に教えに来てくれる先生に習っています。
娘がやってみたいと始めて、息子はお姉ちゃんがやってるからやってみたいと始めました。

僕は全然続かなかったので、ふたりともすごいなと思いますし、二人とも僕よりピアノ上手です。あっという間に出来ることが増えていくのはすごいなと。

発表会も一人で舞台に立つ経験、小さな教室なので。程よいお客さんの数。舞台に立つ機会があるのも良いです。

うちは妻がピアノを高校生くらいまでやってたので、教えられる。それも良いのかもしれません。

歌も音楽も好きになってるのは、続いている秘訣なのかも。上達のスピードは子供によっても違うので、単純な比較はせずに、親子で楽しんでいければ良いのかなと。

よく考えたら、僕も小学校六年間続いた絵の教室は絵を描く楽しさを感じさせてくれたなぁと。上手では無いけど、絵を描くことに抵抗は無くなりました(笑)

芸術の一分野でも、小さい時に触れておくのは、人生の守備範囲が広がる感じで、良いなと。そして楽しく出来るのが良いなと思ったのです。



応援ありがとうございます。サポートいただいたお金は学生の相談の時のカフェ代にします。