見出し画像

2017年総括

鳥取でNPOを経営しているゲンヨウです。写真は先日の雪が少し残る、鳥取大丸屋上です。眼鏡を直しに行ったついでに寄りました。娘とよく遊んだ”まるにわガーデン”です。

2018年の抱負をする前に2017年の総括をしなくてはとPCに向かいました。年は空けてますがご愛嬌と言うことで。

2017年を月ごとに振り返り
2017年の12か月をざっくり振り返り
[1月]
 元旦農業新聞掲載、イノベーター留学報告会、CPキャンプ
[2月]
 リノベーションスクール浜村温泉、但馬銀行インターン、出張多し
[3月]
 リクルートソーシャルジョブ@まるにわ、東京で京都の移住フェアに行く
[4月]
 会いに行けるゲンヨウさんfor大学生開始、保育園保護者会長最終年度
[5月]
 まるにわBAR開始、地域仕掛人市京都MTG、
[6月]
 協力隊イベント@県民体育館、能登結婚式兼家族旅行
[7月]
 鳥取信用金庫との業務提携開始、鳥取パラレル留学スタート
[8月]
 夏季インターン開始(3社)、鳥取銀行インターン
[9月]
 パラレル留学中間研修、但馬銀行インターン、地域仕掛人市2017、人生初青森、CPキャンプ@尾鷲
[10月]
 内閣府研修会ファシリテーター@鳥取市、青森視察対応
[11月]
 2名雇用、チャレコミギャザリング、仕掛人市事後ツアー、会いに行ける玄洋さんfor社会人、保証協会事業承継セミナー(とーま&まさよfrom村咲ク)
[12月]
 父子の一週間出張(東京、大阪、熊本)、大学院講義、地デジ@鳥取

毎年、新しいことをやっているのですが、一番大きな企画はパラレル留学でしょうか。中小企業の課題整理と解決案のプチ実践を研修を兼ねて、金融機関・受入れ企業・公務員・大学生がチームになって取り組むもの。講師の伊東さん矢野さんのアドバイスもあり良いカタチになりました。その時の様子は以下の記事で。

誰かのせいにしないチーム

一年間、ジワジワと関係各所と調整しながら日本きのこセンターグループと作ってきた原木シイタケ担い手承継の企画、「鳥取プログラム」も担い手募集の段階まで来ています。現地ツアーもやったりしています。
きのこ好き、山仕事好きの方がおられたら是非ご紹介ください。

原木シイタケの担い手募集!募集サイトへ

同時に、鳥取信用金庫さんとの業務提携、保証協会さんのセミナーの企画、鳥取銀行さんのインターンシップの設計・実施サポートと県内金融機関との連携も深めています。

事業承継セミナー(鳥取県信用保証協会主催)

法人としては、理事に同世代の参画をお願いして、僕以外の意見が入るようにしました。これまでは地域の先輩に背中を押してもらっていましたが、細かな中身は現場ベースで出していました。そこに限界も感じたので、同世代の多彩なメンバーの意見を取り入れるようにしました。

軸は、長期実践型インターンシップ、大学生の農村へのボランティア派遣の部分です。

そこは、スタッフが中心に頑張って実施してくれているので、僕はサポート的なポジションであったり、そこに長期的につながりそうな、都市部での人材誘致であったり、全国ネットワークでの役割を果たすことをやっていた一年だったかと思います。

地域仕掛け人市の分科会の様子

県外出張が多い
振り返ってみるとよく、外にも出ていました(呼んでいただけたのもありがたいです)北は青森から南は熊本まで、月平均4回は出張に出ていて(最多は東京の13回、は毎月1回平均ですね)

これでは鳥取にいないよねと言われるのも確かにそうだなと思える日程でした(振り返ってみて気づいてます)、社員もそうですが、妻・家族にも感謝です。2,018年はこれをどうしていこうかなというところです。

一週間子連れ出張、頑張ってくれた息子@新幹線のカチカチアイス

学生と話す時間を確保『会いに行けるゲンヨウさん』
会いに行けるゲンヨウさんfor大学生という企画を始めました。1人一時間、毎月1日を学生との時間として開放して話す企画。四月から始めたので、60名くらいの学生の相談を受けました。学生たちのことも良くわかるようになりますし、何に迷ったりするのかなと言うのも少し見えてきました。これは別記事で書いてみたいと思っています。

同じように11月には社会人版を、ブックcafeホンバコでやってみたりしました。僕の得意な、情報整理をしたりネクストステップを一緒に考えてみたりするのは、必要としている人がいるようです。

個別コンサル(有料サービス)案件も何社か行わせてもらっていますが、そこも中にはそういう使い方をしてもらう方もおられます。話をして整理をして、ネクストステップや捉え方の転換などを一緒に考える。それをもって次に進んでもらうという感じです。その辺は以下に書きました。

状況を整理することで次に進む

まだバラバラしている感じがする
僕の中では、いろいろと連関性はあると思っていることがですが、バラバラしている感はあったり、時間の使い方がまだまだ上手じゃないです。生産性が良くない感じです。もう少し、一つ一つの企画の連関性を高めることを考える時間を割くべきです。たくさん出張に行っているのならなおさらです。

あとは、インプットとアウトプットの時間がさけていないことが、弱点です。コンサルなど、人と一緒に考えたりなど、インプットもどんどんしていかないといけなくなるので、noteも始めたことをキッカケにして、インプットしたものをアウトプットしたり、定期的に自分の考えをアウトプットする場も必要だと感じています。

細かなことは、2018年の抱負に書きます。

元気に、一年間走って来れて良かったと思います。いろんなご協力、ご支援ありがとうございました。2018年もよろしくお願いいたします。

応援ありがとうございます。サポートいただいたお金は学生の相談の時のカフェ代にします。