月桃さちこ

月桃さちこです actress &singer 【sachiko gettou…

月桃さちこ

月桃さちこです actress &singer 【sachiko gettou】 ミュージカル生まれ、声楽育ちの雑食型歌手&女優。レパートリーはクラシックから、シャンソン、演歌、ミュージカルソングにR&Bまで。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

#1 ボイトレ基本の基。

自分は楽器だと知る。『声を出す、歌を歌う=音を出す』ですね。 と言う事は端的に『身体が楽器』と言う事。 がしかし、どうも自分が楽器? え? ピアノ? ギター? リコーダー? っと…イメージが湧かないと言う方も多いかと思います。 そこでシンプルな物に例えてみましょう。 『毛笛』えっ?毛笛って何よ?? 口に入れたらケパケパしそうじゃない!!と引いたアナタ。 ちょっと待って…… 私も正式名称をみて驚いたんだから…。 毛笛…それは、昔、縁日などで売っていた、 スト

    • #7 出口で響かす〜顔上半分 編〜

      #5出口でしっかり鳴らす で「軟口蓋」を開けましょうというお話をしましたが、 もう一つ空洞を作る上で ・大切なのが「鼻腔」になります。  横から見た図で分かるように広い空洞は口腔内と鼻腔の二つ! 空洞は共鳴部分になるので、広く使った方が「よく響く声」になります。 では鼻腔を広げるには「引き上げましょう」 軟口蓋の時もそうでしたが、鼻腔を内側から意識して引き上げろ!と言われて出来たら苦労はしない。 そこで 目を開き眉毛を引き上げ、小鼻を広げ鼻で息を吸ってみてください。

      • #6 出口でしっかり鳴らす~口元エクササイズ編~

        ・口元の脱力エクササイズ#4の表情編では顔の表面のエクササイズ #5 口の中の空洞を作るため「あくび」のエクササイズでしたね 今回は空洞の次に大切な口元の脱力の方法を何個かお伝えします。 声を響かせたり音程を定めるために発声するために とても大切ですが、歌詞などをしっかり明瞭に発音するためにも唇や舌の脱力は大切になります。 ・リップロール唇を閉じた状態で空気を吐き出して、唇をブルブルと震わせながら行います。 ・まずは、唇を軽く閉じます。(脱力) ・空気を吐きますと唇が

        • # 5 出口でしっかり鳴らす(口の中編)

          前回表情筋の話をしましたが、 ・今回は口の中や顔の空洞のお話しをしたいと思います。さて、音楽の授業、合唱指導などの時先生から、 『軟口蓋を開けて』とか言われませんでしたか? ・軟口蓋(なんこうがい)それはここ!!口の奥の方 口蓋垂(のどちんこ)の上側一体を言います 筋肉と粘膜で出来ているので、動かすと上下に動きます。 歯の裏側の固い所は骨と皮で固いので、硬口蓋といい動かすのは難しいです。 そんな軟口蓋を『上に開けて』と言われて自由にひょいひょい開けれたら、苦労はしな

        • 固定された記事

        #1 ボイトレ基本の基。

        マガジン

        • voicetrainer 月桃
          7本
        • 動画
          1本

        記事

          #4 出口でしっかり鳴らす(表情について)

          今回は『毛笛』だとストローの『出口の部分』の人だと「声帯」とそして音を共鳴させる「空洞」の事です!!では、声帯って?どんなもの? 白い帯の部分の事です。 ・歌声(しゃべり声)になるまでの流れとして1・肺から気流が出される(呼吸) 2・気流が喉頭を通過するときに声帯が開閉することで声帯が振動して音声のもとになる「喉頭原音」ができる(発声) 3. 喉頭原音になった空気が、鼻腔、口腔などの空洞で響く(共鳴) 4. 舌や唇を使って、音が言葉になる(発音) ですね。 ・声

          #4 出口でしっかり鳴らす(表情について)

          #3 ストローを整える(姿勢について)

          ・「ストロー」とは基本の基でお話した「息が流れるところ」です。姿勢とは歌う時にはもちろん大切になるお話です。 思い出してみてください。 シェイクを飲もうとしたら、ストローが無駄に曲がっていた時を ストレートのストローより飲むのに体力使いますよね。 何なんって!!ってなりまよねww それがシェイクではなく 空気の通り道が曲がっていたら? うまく息が流れないですよね… それだけではなく 最近では、PC仕事・デスクワークの方 ついついスマホを観ながら時間が流れてし

          #3 ストローを整える(姿勢について)

          #2 風船部分のこと(腹式呼吸)

          「風船」とは前回の記事でお話しした「息が入るところ」のことです… 基本になりますが、今回は ・「腹式呼吸」についてお話していきます。 さて 皆さん 『腹式呼吸』って良く聞きますよね…。 その時 どこに息(空気)を入れるのかを教えて貰いましたか? お腹で息して! へそより下で… ! とか  丹田(たんでん)に息を入れて  …とか、言われませんでしたか? 実は…全て…嘘です!!すみません…。 お腹に息(空気)が入ったら病気です!! 息(空気)は肺で始まり肺

          #2 風船部分のこと(腹式呼吸)

          再生

          テレワークでひとり芝居

          SNSなどで少し話題になった、 自粛andテレワークで、誰とも会わないからこそ普段出来ない派手メイクしたりコスプレしたり、してる人多いらしいという。 「女子はテレワーク中、一周回って派手になる説。」を一人芝居でやってみました。 テレワークが始まった頃は、 誰も見てないけど…ちゃんとメイク が 慣れだしでダレだして 誰も見ないから…すっぴん になり 一周回って 誰も見ていないなら… 普段できなかった派手めなメイク用品使ってみよう!! になりました。 メイクしない日が続くとなんだか、モチベーションが保てない… 女子はメイクが上手くいくとテンション上がるし  気合のスイッチも入るもの。 派手になるのも良く分かります。

          テレワークでひとり芝居

          再生
          再生

          がーコとさちこ 童謡「つき」

          月桃さちこ(げっとう さちこ)です お子さんとお母さんが一緒に楽しめるような童謡 を歌っています。 今回は『つき』を歌ってます。 文部省唱歌。 歌詞 出た出た 月が まるいまるい まんまるい 盆のような 月が 隠れた 雲に 黒い黒い 真っ黒い 墨(すみ)のような 雲に また出た 月が まるいまるい まんまるい 盆のような 月が 月桃さちこYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0e5mCmPzPmSV5rVMwzoz7Q?view_as=subscriber 気に入りましたら、チャンネル登録・高評価お願いします。

          がーコとさちこ 童謡「つき」

          再生