コミュニケーションって難しいよねみたいな

コミュニケーションの基礎、できてますか?

というのは(なぜか)VRChatでよく話題になるテーマです
なぜでしょうね?本当にわからない?そこのお前とそして私すっとぼけるんじゃねぇぞ

人に好かれるには、あるいは最低限嫌われないためには何をするか
これはまぁよく言われてるあれこれもあると思いますけど、
まずコミュニケーションの基本ができてればあとは遊んでくうちに仲良くなれるもんだと思うんですよ。人間そういうもんじゃないですか?

だからコミュニケーションの基本
好意的に接する/そう受け取れるようなポーズを取るかおにださない
挨拶や最低限の礼儀(「親しき仲にも礼儀あり」というやつ)たいどにださない
言葉遣いに気をつけるくちにださない

だけでもだいぶ変わるんじゃないですかね。

何をそんなガキが教わるようなことを…おいおい嘘だろ?」とお思いでしょうけどもね?
大人でもこういうのは気をつけてないとできないもんなんですよ
そういうのが自然にできる人はやはり好ましく思われるものでしょうし

あとはそう……コールアンドレスポンスというか、何?
ちゃんと会話のキャッチボールをするってことですね
会話を投げかけられたら、ちゃんと投げ返す。
当たり障りのない会話を膨らませる。
自分について訊かれたら、相手についても訊く
そういうの…

本当に基本って大事です
コミュニケーションの基本、
すなわち「あなたに敵意はありませんよ」「好感を持っていますよ」要するに社会性を示すこと・見せること・そういうポーズを取ること
本当に大事です

こういう基礎をおろそかにしては応用はできません
コミュニケーション応用編、
小手先のテクニックであったり、
人の心理に働きかけるものであったり、
一般的にはある程度仲を深めた後に行う種類のコミュニケーション…身体接触を伴うものとか…だったり、
ステップを飛ばして踏み込む形のコミュニケーションであったり、

そういうやつです。なぜか人はそういうのを先にやろうとしがちですけど
応用編のコミュニケーションってなんかよく見えるもんね
わかるよ

そういうの良くないからやめな?


色々書いたけど基本↓でいいんじゃないかと思ってきた

じゃあくと書いてはいるけど基本的に相手に好感を示すような形のコミュニケーションの取り方を書いてるだけだと思う


まとまらなくなってきたのでおわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?