見出し画像

不登校は怠け者なの?

こんにちは!はるです。今日は、不登校についてお話をさせてください。
自分は元不登校でした。その理由はよく分かってはいません。でも、きっかけはあったと思います。
それは、ある男の子に、
「声かわいいけど、顔ぶすだよな。」
と言われたことだったと思います。
今思えばそれってただの陰口で、それをたまたま自分が聞いてしまっただけでした。でも、そういう言葉は言ってはいけない言葉でもあるし、思っていても口に出してはいけなかったということです。
不登校のメカニズム
〜不登校とは〜
何らかの心理的、情緒的、身体的、あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登 校しないあるいはしたくともできない状況にあること

不登校の生徒を学校に復帰させるためには、どうすればいいのか?
それは、、、

「見守る」ということです。
子供の、気持ち。今、何に苦しんでいるのか、何に対して学校に行けないのか、不登校は怠けではないので、子どもたちは学校に行きたい又はわけがあり行きたくないと言っているのだと思います。
不登校生徒への配慮

・保健室登校
・フリースクール
   などが一般的だと思われます。
自分は両方とも言ってましたが、自分的には保健室登校のほうがあっていました。
自分が保健室登校でしてもらって嬉しかったことをいくつか言いたいと思います。
➀朝や昼問わず学校がやっている時間に来たらカレンダーにシールを貼る。
➁自分のやりたいことをやる
③保健室の先生のお手伝い
         などなどです。

まず、➀のシールのことなのですが、学校に行くたびに、シールを貼ってくれて、学校に行きにくいと思っていた自分をたくさん褒めてくれているようで、そのお陰でだんだんと、頻繁に学校に行けるようになりました。

➁の自分でしたいことを決める。これは、保健室の先生に言われたことなのですが、自立心を補うためみたかったらしいです。自分は、どんなのをしていたかというと、教頭先生と、畑仕事や、掃除、図書室でレポートを作る。保健室の先生のお手伝いをするなどしていました。
③も、同様です。

不登校の生徒は、学校に行きなさいと強制させられるたびにもっとひどくなります。子供は自分の事をうまく伝えられないものです。
大切なのは寄り添うこと。
大変かもしれませんが、話を聞いてあげること。
そして、親子で考えてみるのも大切です。
不登校生徒は、頑張りすぎて少し疲れちゃう子が多いと思います。なので、直ぐには受け入れれないと思いますが、これまでにない大きな気持ちで受け止めてあげましょう☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?